セントウルS2019 予想
9/8(日)セントウルS含む、阪神競馬の調教注目馬はこちら
スポンサーリンク
セントウルステークス2019 レース結果
ホネ的! レース回顧/レース分析 セントウルS2019
レース全体の振り返り
スポンサーリンク
セントウルS 2019 予想と結果
予想➡➡➡◎アンヴァル
結果➡➡➡13着
やはりこの馬場で、スタートで後手を踏んでしまうと苦しい。
それが無くとも、この6.4秒差13着大敗は他に理由があって、戦歴的には消して考えるべきレースなのだろうが。
予想➡➡➡◯ペイシャフェリシタ
結果➡➡➡4着
鞍上も言っていた通り、直線で追えないシーンがあっての痛恨の4着で、手応え的には3着馬は当然交わせていていいものがった。
その意味では前にいたマテラスカイが頑張ってくれるようだったら、タワーオブロンドン→マテラスカイ→ペイシャフェリシタで決まっていたかもしれないレースでもあった。
高速で前にいないと厳しい馬場で、この日の1番枠も含めかなり好条件が揃っての人気薄だっただけに少し残念なところ。
予想➡➡➡▲タワーオブロンドン
結果➡➡➡1着
まず、1分6秒7の驚愕のレコードに関しては先にも記した通り、時計ひとつ分割り引いたほうがよさそうだが、あのラスト手綱を抑える余裕しゃくしゃくの競馬を見ると、この馬の場合はその馬場恩恵を差し引いても1分7秒台前半は確実なパフォーマンスだっただろう。
そして、前半1000mを55.1秒で通過する平均的な(この日の馬場を考えると少し凡戦様相の)ラップから、11.3-11.6と残り1Fで僅か0.3秒減速のレースラップにとどめ超高速決着に仕立て上げた大きな要因も、この馬自身がラスト1Fで先頭に立ってからのパフォーマンスによるものであることは紛れもない事実。
レースぶりからの特注ポイントは、前走稍重のキーンランドCまでに見せていた行きっぷりの悪さからすると、見違えるほどの道中の手応えが良くなっていることがまず目立っていた。
間違いなく、時計の出る硬い馬場がめっぽう合うということで、少しでも渋ると持ち味が生きないのだろう。
予想➡➡➡☆イベリス
結果➡➡➡3着
ミスターメロディに寄られて直線前半で少し苦しくなりながらの3着で、古馬スプリント重賞初挑戦で、それもセントウルSでの健闘だから素直に褒めていいだろう。
やはり、特段凡戦でもないアーリントンCを牝馬で制した、ベルカントの下というキャラクターの持ち主だけのことはある。
ただ、52キロで、突き離された2着以下は実質普通の馬場の年なら推定1分7秒台後半程度とみられるレースで、5着キングハート、6着ダイメイプリンセスというやや疑問も残る上位入線馬の顔ぶれ。
レース単体での純粋な評価としては上げすぎないほうがいいというのが結論で、それ以上の今後の成長やバックボーンなどの目に見えない部分と、期待値をこめての準G1級評価としておきたい。
△ミスターメロディ(8着)は、やはり右回りでは信用置けない。
恐らく、58キロとこの厩舎の叩き台出走で、次走何事もなかったかのようにG1仕様に状態を上昇させて出てくるので(それが叶わなければ、大舞台には使って来ず回避するだろう)その点については何の心配もいらないだろうが、鞍上も含めトラウマと言ってもいいこの右回りだとササッてしまう弱点はかなりの足枷。
2着ファンタジストは、「ビンタをくれてでも・・・」と師が言った(とか言わないとか)との気合の入れようで、見事に前走北九州記念とは打って変わっての3番手確保の競馬で好走。
とにかくその試行錯誤祝結実!、という競馬で、この日の超速馬場で好位付け成功がさらにプラスになった印象。
5着キングハートは、消耗戦寄りラップに適性があったように流れは合ったはずだが、それ以上に状態が良かったこともあってということになりそう。
仮に今回の調教内容を、助手騎乗で繰り出してくるようなら、展開さえ合えばG1善戦まであっていい。
レース全般、ただただ強かったタワーオブロンドンに対し、2着以下勢は若干このレースとしての平均点すら下回っていた印象が拭えず、G1で上位争いすべき馬のラインはタワーオブロンドンと2着ファンタジストのちょうど中間あたりにあったように思う。
その遠因としては、力を出し切れなかった馬をつくったマテラスカイと(自らも含めた)ミスターメロディによるところが大きい。
PR
入会費、年会費無料で全国58レースの馬券、、車券が買えるオッズパーク!
そしてオッズパークで馬券を買えば最大10%がポイント還元されます。
また予想情報や予想印、ネット新聞、地方競馬ライブ中継がすべて無料です。
⬇簡単無料の新規会員登録はこちらから⬇
地方競馬のライブ映像無料配信中!
地方競馬へ投票するならオッズパーク
先週の重賞予想と調教注目馬はこちら
・【京成杯オータムハンデ 2019 予想】過去のレース傾向分析&各馬評価まとめ / 高速馬場の京成杯AHなら1400mタイプを
・【紫苑ステークス 2019 予想】過去のレース傾向分析&各馬評価まとめ / 最少キャリア2勝馬のここにきての上昇度に期待!
・【調教注目馬】9/8(日) 中山競馬 京成杯オータムハンデはあの古豪が珍しいほどに......
・【調教注目馬】9/7(土) 阪神競馬 前走中間物足りず凡走のハーフバックの今回は……
・【調教注目馬】9/7(土) 中山競馬 1週前8/29に超速タイム連発のあの厩舎の馬がG3紫苑Sほか多数スタンバイ
競走馬データ
・フィエールマン・リスグラシュー ・キセキ ・サートゥルナーリア
「競馬予想のホネ」はTwitterをやっています。
Twitterではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、パドック、ブログ掲載馬のレース直前、直後の評価など、ブログには掲載しきれない内容をツイートしています。
まだフォローしていない方は是非フォローよろしくお願いします!
スポンサーリンク