――この日の馬場ですし、相当強かったと素直に認めて良いのでは?とみています。
中間もまずまず動けていましたし。
目次
2回11日東京競馬 予想と結果
【東京3R】
予想➡➡➡◯デュアライズ
中間B-
結果➡➡➡3着
ゲートで出遅れて最後方から。
直線も内を突いたわけではなく、大外一気だし、基本的に内前残りのレースでのものだから相当価値は高い。
既走馬相手のデビュー戦で、ド派手に上がり最速(2位に-1.1秒、レース上がりに-1.7秒)マークで指数も良し。
次戦は、1倍台になっているかもだが、(ゲートは相変わらず怖いので勝ちにはリスクが付きまとうも)これだけ強いのだから、少なくとも2着圏内の馬券では黙って買いだろう。☆次走注目馬☆
【東京8R】
予想➡➡➡◎グレンフィナン
中間A
結果➡➡➡3着
序盤はほとんど掛かり通し、直線ではバルトフォンテンの後ろに入って追い出しを待たされ、外に持ち出す。
しかも、1~2着は、ともに1、2枠でグレンフィナンより内をロスなく伸びてきた馬たち。
それだけで強い競馬といっていい内容。
この日はブリンカーをつけたようだが、能力は高いが去勢していることにも表れているように、走りに集中できなかったり、折り合いを欠いたりと、やはり気性面が課題の馬。
そこさえクリアして、能力を爆発させることが出来れば、500万下は楽勝してもいい。
予想➡➡➡◯アイアムヒメ
中間B
結果➡➡➡5着
福島芝1200mの指数パフォーマンスも良い馬だが、左回りの1400m~1600mもなかなかで、善戦が続いている。
やや時計勝負では分が悪い印象だが、少しでも時計が掛かる馬場なら好走のチャンスは出てきそう。
【東京9R】
予想➡➡➡▲マイウェイアムール
5/22調教◯ この厩舎ではあるが、前走時よりも良化の好時計。
10時近い時間帯に、全て12秒台で12.6-12.9フィニッシュなら、引き続きクラス好勝負圏内だろう――助手騎乗
結果➡➡➡1着
指数だけなら、次走1600万下即争覇圏レベル。
時計的にも、この日の11R欅S(OP)の4着アディラートと同タイムで走り切っていて優秀。
2番手からスムーズに運べたし、500万下V時も同様の競馬だったことから、この馬にとっても理想的な展開だったことには違いないだろうが、侮れない好内容。☆次走注目馬☆
予想➡➡➡◎ヒルノサルバドール
☆次走注目馬☆
(前走時) ☆前走狙い馬☆ 出負けして、皮肉にも4角1番手が勝った前残りレースで、4角9番手からに。
結局、最後まで前の3頭を捕まえきれず4着。
それでも、最後まで目立つ伸びで迫っており、この経験は次に生きるかも。
悲観なしの内容。
3/27調教◯ 前走ほどの全体時計ではないが、相変わらずラストが速い。
助手騎乗なら引き続き上位窺える――助手騎乗
結果➡➡➡2着
前走チグハグ(4角1番手が勝った前残りレースで出遅れ、後方からで4着)な競馬でも、差して善戦した経験が生きるかとみていた次走に、1400mへの距離短縮のここ参戦。
押して出していき、この距離でもハナに立つことができた。
直線でも手応え抜群で、残り100mまでは2番手から迫った勝ち馬にも交わされず守り通すかに見えたが......。ラスト50mで屈する。
ただ、上にも書いた通り、3着に6馬身差が示すように勝ち馬とこの馬は、異様にハイレベルな指数をマークした1戦。
次も当然、注目だろう。
恐らく断然人気になってしまうだろうが。☆次走注目馬☆
【東京11R】
予想➡➡➡◎エレクトロポップ
中間A
5/22調教◎ いつもよりは時計が出ていないが、(ラスト2F25.0秒切りがほとんど見られない)この日の馬場では、7時台に52秒台、12.5-12.2というのが秀逸。
助手騎乗なら、むしろ近走時よりも価値の高い好時計かも(?)――助手騎乗
5/16調教◯ 調教駆けする馬だが、1番時計、自己ベストをマークして好調伝える。
この馬のいつもの(終いはそこまで超速というわけではない)時計と比べると、12.6-12.0が目立っていて、助手騎乗なら文句なしの最高状態か――助手騎乗(直線仕掛け)
結果➡➡➡7着
一応、キャリアハイ指数をマークしていて、この馬としては上昇をみせたといっていい内容。
レース自体のレベルがここは高くなり過ぎたか。
7着といえど、内前残り決着のなか中団から、上位2頭からは離されたものの3着争いには加わっており、手応え、伸びともにまずまずだった。
もう少し時計がかかってほしいところはあったか。
ブログランキング上位を目指し頑張っています!もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!
※クリックしていただいている皆さま!いつも本当にありがとうございます!!!この場をお借りして御礼申し上げます。
スポンサーリンク
3回11日京都競馬 予想と結果
【京都5R】
予想➡➡➡◎ドーンオブアネラ
☆次走注目馬☆
中間A-
(前走時) 前半流れて完全に消耗戦。
単188倍の差し切り勝ちになったレースで、中団から4コーナーではムチが飛ぶ状態で直線に入って伸びそうで伸びず。
上位争いは最後まで演じるも4着。
大型馬の初戦。
ここを叩いての次走、というタイプの馬だったかもしれない。
調教からは、断然初戦からという感じだったが。
それでいてこの馬自身のパフォーマンスは悪くないし、次も軽視禁物だし、型通りの良化狙いが本筋となる可能性高そう。
鞍上談話もそれに近しい、「実戦では気性が幼くて集中できていなかった。でも、この流れで外を回る厳しい形になっても、崩れることなく走っているので、力は持っている。ここを使っての上積みは大きいと思う」というもの。
3/27調教◯ 直前は手控えてとのことなのかもしれないが、それでも12.3-11.9は秀逸。
助手騎乗なら、初戦から勝負必至――助手騎乗
3/21調教◯ デビュー前に、遅い時間帯に50秒台で、11.7-12.0は優秀。
助手騎乗なら、初戦突破勝負級――ジョッキー騎乗
結果➡➡➡8着
初芝でも二の脚が速くすぐさま先団に取りつく。
ただ若干行きっぷりが良すぎる印象で、頭を上げてコントロールできないシーンも見られた。
4〜5番手で直線を迎えてインを突くも、ジリジリとしか伸びず、イマイチ弾けなかったのは距離もあるだろうが、それ以上にその力んだ前半によるものだろう。
ガッシリと折り合えていれば、芝マイルでも内回りならそこまで長いとは思わない。
いずれにせよ、真面目に走りすぎる、前向き過ぎるところはあるので、バレバレでも距離短縮は間違いなくいいだろう。
8着でも、指数は上々だった。☆次走注目馬☆
予想➡➡➡◯マルシュロレーヌ
中間B
5/16調教◯ 併せた僚馬には劣るものの、50秒台で、12.6-12.5-12.6というラップも上々。
助手騎乗なら、未勝利突破の可能性高い――助手騎乗(やや一杯)
結果➡➡➡9着
大外18番枠で前に壁を作れず、序盤に掛かり気味。
直線残り200mで止まってしまう。
前に馬を置くなどができればまた違ったかもしれないが、ちょっと気性的にも難しそう。
【京都9R】
予想➡➡➡ダノンスパーク(レース自体ケン)
5/18調教◯ 同厩のサンライズノヴァと併せて(?)こちらも土曜の早い時間帯の時計だが、自己ベストタイをマークと好時計。
終い12.2-12.2も◯。助手騎乗なら前走以上は明白だろう――助手騎乗(一杯)
結果➡➡➡7着
2番手で4コーナーを回り、直線半ばまでは3着のチャンスを伺わせたが、最後は完全に脚が上がって後続に交わされてしまった。
それでも外枠から、序盤に押して脚を使っても、久々に常識にかかった内容。
指数的な上昇も見られた。
このあたりは調教の良化にもよるところだったか。
【京都10R】
予想➡➡➡抜メイショウカリン
(前走時) ☆次走注目馬☆
(前々走時) やはりこのクラスでは上位で、即ち次走以降好走パターンの調教ならいつでもチャンスありそう。
その好走パターン調教は、今回もそうだった「全体時計遅く、終いだけ」の直前ソフト調整。
また、レース本番では器用で大崩れのないタイプで、内枠も良い。
で、今回その好走パターン調教ではなかった。
結果➡➡➡7着
やっぱり、好走パターンの調教ではなかったことも影響したか。
とはいえ、7着でも0.3秒差。
後方から直線で最後まで脚を伸ばしてよく詰めた。
勝ち馬と違い、大外に持ち出そうとした(その上、外に馬がいて追い出しをしばらく待たされる)鞍上のミスも大きかった。
【京都11R】葵S
予想➡➡➡◯ディアンドル
5/10調教◎ 終い12.1-11.6というだけでタダ者ではないことは伝わってくる時計。
ジョッキー騎乗だろうが一杯でなければ十分。
8時近くでの時計というのも驚き。
全体時計も2秒近く詰めていて上昇必至だろう――助手騎乗(馬なり)
結果➡➡➡1着
とにかく、上記追い切りが抜群で、不利や鞍上のミスさえなければ相当なパフォーマンスを出してくるかとみていた馬。
ただ、その実、今回の指数は低かった。
前年のゴールドクイーンとは差がだいぶあるというレベル。
それだけでなく、懸命に追われてアスターペガサスに最後詰め寄られているレースぶり自体にも不満が残る。
さては、早熟か?
予想➡➡➡抜ケイアイサクソニー
☆前走狙い馬☆
(前走時) ☆次走注目馬☆ 中間B ※中1週でも一杯に追ってきて好時計なのが◯
前走よりあからさまに低い指数での決着。
そりゃ勝つ。
にしても、1400mに勝ち鞍を拡げたのは立派。
真ん中の6番枠でもこの馬の渋太さを前走で再認識した鞍上が、押して押してハナに行ったことが良かった。
前走よりも緩い前半でも、後半は瞬発力勝負にならないよう早め早めに加速していった点もうまくいった。 ☆前走狙い馬☆
結果➡➡➡5着
12月のデビューから休みなく使われて6ヶ月でもう10戦目。
間隔も詰まりまくって、ついに好調教なしでも重賞5着。
ここに臨むためのトレーニングはほぼ0の状態で、前走までの出来キープだけでこの内容なら評価できる。
しかも、こちらはディアンドルと違い、直線で外にヨレて(馬に寄っていって)しまい、最後は目一杯終えていない中でのもの。
鞍上も「手応えはあったのに……」という、談話を残した。
レースレベルが低かった部分はあるが、この先1200m重賞で少しでも見限られたオッズになるようなら、外枠替わりで厚く勝負といきたい。
オープンではたぶん、人気し過ぎるだろうし、勝負は苦しいか。☆次走注目馬☆
【京都12R】
予想➡➡➡ドリームソルジャー
中間C+
結果➡➡➡1着
単勝33.2倍1着。
折り合いにだけ専念の結果、最後方からの一気が決まる。
4コーナーで、先頭から最後方まで5〜6馬身の一団馬群も、大外に持ち出さずも前が空いたのも良かったが。
鞍上とも手が合っているし、2000mもベスト。
完全無料でやっていますので、もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!
先週のレースとレース回顧はこちらです
葵ステークス2019 レース回顧
5/25(土)京都競馬(調教注目馬)
5/25(土)東京競馬(調教注目馬)
日本ダービー(東京優駿)2019 レース回顧
目黒記念2019 レース回顧