――休み明けを叩いての2戦目での好走が続くトワイライトL(次走注目馬)、今回はジョッキー騎乗での時計だったハーグリーブス(前走狙い馬)。
そのあたりが、1番のポイントか。
6/29(土) 福島競馬
坂路調教評価
【福島1R】
コスモインペリウム
6/26調教◯ 初戦とは違い坂路好時計(この日の2歳美浦最速51.2秒。
12.5-12.5-12.9ラップ)を出してきた――助手騎乗
【福島2R】
シークザトゥルース
(前走時) 12/25調教◎ 素晴らしい終い12.6-12.0で、ジョッキー騎乗だろうが全体時計も優秀。
1勝は出来る馬だろう。
12/19調教◯ 2歳馬で遅い時間帯にこの全体時計で、終い12.3-12.6はこの日では目立つ。
自己ベストも更新。※ともに騎乗者不明
ラブイスキア
(前走時) 4/10調教◯ 遅い時間帯に、デビュー前にこのラップ、この全体時計は上々。
助手騎乗なら、初戦駆けに期待できる――ジョッキー騎乗
【福島4R】
マリノオードリー
(前走時) 2/6調教◯ デビュー前に、52秒台、終いも24秒台と上々。
しかも10時台の非常に遅い時間帯のもので、それだけで本命級か。
これで助手騎乗なら勝負まで――ジョッキー騎乗(馬なり)
ショウナンランナー
(前々走時) 3走前時など調教優秀だった馬が、芝に戻してやっとまずまずの内容。先手を取れたことが大きいか。
(4走前時) 12/13調教◯ 2歳馬で12.9-12.8の加速ラップは優秀で、この日も良好な内容。
いずれにしても助手騎乗なら文句なしに高評価――助手騎乗
12/6調教◯ 坂路自己ベストタイムを大幅に詰め、この日の2歳馬では目立つ12.5-12.2の加速ラップ。
これで助手騎乗でのものならかなり本命有力――助手騎乗
ストームリッパー
(前々走時) 去勢明けで大幅馬体減。
4着でも自己ベスト指数を更新していて、いよいよ次で未勝利突破かと思わせる、前残り決着をよく詰めた内容。
4/21調教◯ この日も先々週(4/10)に続き好内容。
全体時計は、今の馬場ではギリギリOKといったところだが、終い2Fの24秒台且つ12.5-12.4の加速ラップが良好。
助手騎乗なら未勝利では上位必至か――助手騎乗(馬なり)
4/10調教◯ 自己ベスト更新のうえ、一番時計。
未勝利馬としてはレースが非常に楽しみな内容。
12.9-12.4-12.6のラップもなかなか――ジョッキー騎乗(馬なり)
スポンサーリンク
【福島5R】
アルムブラスト
6/12調教◎ 今の馬場(※決して遅いというわけではない)で、デビュー前に12.0-12.1フィニッシュは強烈。
あとはこの厩舎ということと騎乗者だけか。
ちなみに併せたとみられるアーバンイェーガー(3勝クラス)が54.0-38.0-24.4-12.1という時計。
また、この日のラスト2F24秒台前半記録は他に数頭のみで、2歳馬では断トツ――助手騎乗(馬なり)
5/30調教◯ 7時台に11.9-12.9の終いは、デビュー前の2歳馬としては今週では相当優秀。
助手騎乗なら、この全体時計でも評価していい――助手騎乗(馬なり)
アッシュ
6/13調教◯ 8時近くに、こちらも(3頭併せの?)グラマラスライフ、ダノンチャンス同様に好内容。
デビュー前の2歳馬で、この時間帯に終いまで加速ラップで52秒台というのは、助手騎乗なら秀逸評価与えても良いか――ジョッキー騎乗(馬なり)
【福島6R】
ヴァンドゥメール
6/13調教◯ 6時台だが、終い12.5-12.4はかなり優秀で、助手騎乗ならこの時期の2歳馬としてはアタマ勝負可能なレベル――助手騎乗(馬なり)
【福島7R】
セイクリッドキング
中間B
スマッシングハーツ
(前走時) 5/22調教◯ 未勝利馬で12.2-12.2フィニッシュ。
しかも7時台の自己ベスト更新でのものなら、助手騎乗という前提で一応評価できる――助手騎乗
【福島9R】
マイネルザウバア
中間B
グロオルロージュ
中間B
【福島10R】
シャワーブーケ
中間B
スナークライデン
(前々走時※地方競馬出走) 4/4調教◯ 10時近い遅い時間に出した時計ということを考えると相当価値が高く、500万下の身であることを考えるとなお優秀。
終い12.3-12.9もこの日では悪くなく、この馬自身としても12秒台-12秒台フィニッシュは初。
実際その他のこの日上位馬たちはほとんどが上のクラスか、終い13秒台の状況。
助手騎乗なら、勝負級か。※騎乗者不明
スポンサーリンク
【福島11R】
トワイライトライフ ☆次走注目馬☆
6/26調教◯ 馬自身はこの位の時計は出る馬。
ただ、12.8-12.4の加速ラップフィニッシュであり、助手騎乗なら次走注目馬ということも加味して期待かかる出来――ジョッキー騎乗
(前走時) 最内枠で終始ロスなく運べたのはあったにせよ、それにしても凄いゴール前での伸び。
完全に2着馬の逃げ切りパターンの競馬を、ゴールまで数完歩のところで差し切った。
この週の横山武史騎手の好調ぶりにも後押しされたか。
指数レベル的にも上のクラスでも通用してもいい内容だった。
これで、休み明けで調教好内容(当ブログ評価の前走、3走前)だった一戦を叩いた次走でVのパターンが続く状況。休み明けで中間好時計→間隔を狭めて中間軽めでの次走で、また狙いたい。
(2走前時)中間B
(4走前時) 10/10調教◯ 坂路で49秒台終い12.1-12.3で断トツの自己ベスト更新。ただし、ジョッキー騎乗。
ハーグリーブス
中間C+
6/26調教◯ 全体時計はこの日、この馬の6時台でのものとしては「まあ、ともかく」なのだが、この日のラスト2F24秒台はそれ自体秀逸。
さらに12.4-12.1の加速ラップと、これで助手騎乗ならまさに「キレキレ」といってもいいものかもしれない。
久しぶりに、本気で映像比較(縦比較)まで行ってみたいと思わせる時計。
自己ベストも更新――(残念ながら(;_;)ジョッキー騎乗 ☆前走狙い馬☆
(前走時) ☆次走注目馬☆
戦前から「溜めて運ぶ」をほのめかしていた通り、初の1200mで後方待機策。
4コーナーで外を回って手応え良く伸びると、前を捉え、唯一後方から迫った2着馬を振り切りV。
距離短縮で新味ともいえる勝利だが、少頭数のスローもあって異様にレベルの低い1000万下でのもの。
また緩い流れだから、まだ離されずに後方からでも勝負になったともいえる。
1600万下では、現状1200mはかなり厳しい。
(前々走時) ☆前走狙い馬☆
3/20調教◯ やはり優秀な終い。
9時近い時間帯でのこの自己ベスト更新もそうだが、終い12.8-12.3-12.1はこの日では秀逸。
助手騎乗によるものなら、連勝狙いの手も。
(3走前時) 1/16調教◎ 久しぶりに見た美浦坂路でのラスト11.5で、超抜。
非常に遅い時間帯でのもので、先々週に続いての好タイム・スーパーラップ。
これは騎乗者によらず本命級か。
自己ベストも更新で、1月に入って2度昨年12月の好調教並かそれ以上の内容を見せている――助手騎乗
1/3調教◯ 非常に遅い時間帯に、終い12.2-12.1の加速ラップはこの日では抜群。助手騎乗でのものならこのクラスの馬ではないく、本命勝負必至級。
ジョッキー騎乗でも一杯でなければ本命級――助手騎乗
ショウナンアエラ
6/19調教◯ 7時台に自己ベストタイの時計で、12.4-12.4フィニッシュ。
助手騎乗なら、自身最上位の内容――ジョッキー騎乗(一杯)
メイショウカリン
(前走時) 例の“6.15除外事象”
(前々走時) やっぱり、好走パターンの調教ではなかったことも影響したか。
とはいえ、7着でも0.3秒差であり、後方から直線で最後まで脚を伸ばしてよく詰めた。
勝ち馬と違い、大外に持ち出そうとした(その上、外に馬がいて追い出しをしばらく待たされる)鞍上のミスも大きかった。
(前々走時) ☆次走注目馬☆
(3走前時) やはりこのクラスでは上位で、即ち次走以降好走パターンの調教ならいつでもチャンスありそう。
その好走パターン調教は、今回もそうだった「全体時計遅く、終いだけ」の直前ソフト調整。
また、レース本番では器用で大崩れのないタイプで、内枠も良い。
(5走前時) 11/28調教◯ 終い12.4-12.3の加速ラップは良好。
これで助手騎乗なら評価していい――助手騎乗。
(7走前時) 10/11調教◯ 自己ベスト更新とはいえ全体時計は元々動く馬なので目立つほどではないが、終い12.2-12.3が良化◯
モアナ
(前々走時) 3/8調教◯ 金曜の遅い時間帯ではあるが、自己2位の全体時計で12.9-12.9の減速なしは上々。
この馬自身としては終いが若干遅い気もするが、今の馬場なら悪くは無いだろう――助手騎乗(馬なり)
【福島12R】
キングキャラット
(前走時) ☆前走狙い馬☆
(前々走時) 2/13調教◯ 2週連続での好調教となるこの日は、遅い時間帯に、自己ベスト更新、この日の馬場で上々の12.5-12.5をマーク。
助手騎乗でなら、未勝利は余裕で突破できる馬の内容――助手騎乗。
2/8調教◯ 早い時間帯だが、自己ベストを更新。
助手騎乗なら、未勝利では上の時計で上々――助手騎乗
(前々走時) 1/23調教◯ 全体時計は目立たないが、ラスト12.4は今の走り易い馬場ということを差し引いても未勝利馬なら優秀だろう。
助手騎乗なら一変を期待しての勝負もあり。
シゲノブ
(4走前時) 11/29調教◯ 3歳馬で遅い時間帯に、12.8-12.3の加速ラップなら出色。
自己ベストも更新で、助手騎乗なら本命級――助手騎乗(馬なり)
ブログランキング上位を目指し頑張っています!もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!
※クリックしていただくとブログランキングのサイトが表示され、ブログランキングで当ブログの順位が上がる仕組みになっています。現在80位前後におります。
※レーシングビュアーで、スマホで移動中の電車の中でも、寝転がっててもレース回顧が出来る便利な時代。と、同時に最近ある効果に気づいてしまったホネ。それは・・・、深夜のレースリプレイ連発は抜群に睡眠効果ありということ。まるで、目の前でゆらゆらコインが揺れているかのように.....。ものの1~2分なのに、その間に寝落ちΣ(・ω・ノ)ノ 居ませんかね~、同じような経験のある人。いないか(笑) さて、今週も土曜の未勝利戦からレビューを始めて・・・・・・(-_-)zzz ハッ‼いかんいかん(笑) 下半期も「眠気に耐えて、よく頑張った!感動した!」と言われるような記事を目指して(?)頑張ります。いつも応援ありがとうございます(^^)
スポンサーリンク
中間追い切り評価
(最終追い切り評価は含まず。主にコース追い調教タイムからS>A>B>C>D)
【福島7R】セイクリッドキング 中間B
【福島8R】ウインレーヴドール 中間C
【福島9R】マイネルザウバア 中間B
グロオルロージュ中間B
【福島10R】シャワーブーケ 中間B
グラスレオ 中間C+
【福島11R】ハーグリーブズ 中間C+(6/19南W時計はまあまあ。以外はジョッキー騎乗で、坂路好時計もなし。鞍上が付きっきりといえば、そうなのだが……)
イオラニ 中間C(6/12坂路馬なりなら)
【福島12R】シゲノブ 中間B

今週のレースと先週のレース回顧はこちら
CBC賞・ラジオNIKKEI賞重賞中間雑感
宝塚記念2019 レース回顧
6/23(日)【レース回顧】東京・阪神・函館 調教注目馬
6/22(土)【レース回顧】東京・阪神・函館 調教注目馬
完全無料でやっていますので、もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!