――なんか、もしかすると最終的に単勝20~30倍とかになったりしちゃいそうですけど......な、コウエイダリア。
ただここはもう一頭の狙い馬も中穴のはずなので、その馬との組み合わせにも淡い期待をしつつで。。。
6/29(土) 中京競馬
坂路調教評価
【中京3R】
ノーブルワークス
6/25調教◯ 助手騎乗なら、前走から上昇明白な内容。
この厩舎の変則パターンで、火曜追いでのものではあるが、自身2番目の52秒台前半にこのラスト2Fの速さなら、未勝利馬ではやはり上――助手騎乗
(前走時) 今回は取り立てて好調教という感じではなかった上に、3ヶ月ぶりでの初芝戦。
4コーナー1、4番手からのワンツー粘り込みには届かなかったが、上がり最速でグイグイと追い込んで強い内容。
間違いなく素質は上位で、デビュー前の調教時計からも、上のクラスでの活躍が期待される。
(前々走時) 2/26調教◯ デビュー前に、51秒台、終い12.1-12.4を8時台にマークしているのはかなりのもので、助手騎乗なら本命妥当だろう――助手騎乗
ショウナンマンカイ
(3走前時) 勝ち馬と同じような位置から前残りの展開を、さすがの性能で差してきたのだが......。
外の勝ち馬のほうが切れ味でさらに上だった。
今日はいい目標として使われてしまったし、悲観なしの内容。 ☆次走注目馬☆
(4走前時) 未勝利はいつ勝ち上がれても不思議ないハイレベル内容が続く。
今日も上がり最速をマーク。
先に抜け出していた勝ち馬とは通ったコースも含めて考えると差はなく、勝ちに等しい内容。
3着馬(セデックカズマ☆次走注目馬☆)含め、この2~3着馬は短距離ダートならクラス突破十分可能。
4/10調教◯ この厩舎でも、この日のタフな馬場状態で自己ベスト更新自体が見どころ。
しかも未勝利馬で終い12.2-12.3というのはかなり出色で、助手騎乗なら勝負級――助手騎乗
【中京5R】
アージオン
6/19調教◎ この厩舎で時計の出る馬場だが、この時期の2歳牝馬で9時近くに52.0秒で終い12.3-12.0は優秀。
助手騎乗なら、アタマ勝負しても――ジョッキー騎乗(一杯)
スポンサーリンク
【中京8R】
タマモアポローン
中間B+(6月前半まではA級。ただ、ここ2週なんで?→「脚をぶつけ先週の予定をスライド」とのことらしい)
(新馬戦時) 12/19調教◯ デビュー前にこの全体時計で12.1-12.4のラップは非常に目立つ。
助手騎乗なら本命級――助手騎乗
グトルフォス
(前走時) ☆前走狙い馬☆
(前々走時) 面白い伸び負けだが、注目すべきはこちらも面白い12.8-13.2-12.9-12.8という終いのラップ。
直線半ばでは、完全に勝ち馬を差し切って独走に入るかと思いきや、そこから逆に突き放されてしまう。
その突き放されたところで、勝ち馬がさらに加速を見せたことによる賜以外の何物ではないのだが。
通ったコースの差もあるだろうが、向こう正面など外々を押し上げる競馬が響いたのだろう。
強いのだが、ちょっとこの鞍上のこの馬でのこの騎乗では、アタマは狙い辛い。 ☆次走注目馬☆
(3走前時) 出遅れて序盤は最後方から。
砂を被って嫌がったり、頭を上げたり2コーナーあたりまではメチャクチャで、しかも道中で外を通って、押し上げて4角も大外。
これも、どんだけロスするんだというメチャクチャな運び。
それで、逃げ馬の勝ち切りを許すレースを、最後まで詰め寄っての3/4馬身差2着と、相当強い競馬。
指数面からも、上のクラスでも十分勝負になるし、今日のメンバーでは力が違った。
ただし、今日見せた出遅れには警戒が必要。
出来れば、次走はそのリスクを最小限にできる外枠で狙いたい。
2/17調教◯ さすがに最後は減速したが、自己ベストを大きく更新し、終い11.7-12.6と速い。この日の1番時計。
500万下でキャリア2戦馬なら、助手騎乗では本命級評価妥当だろう――助手騎乗
ネクストムーブ
(3走前時) この日もアオッてのスタートで、最後方から。
向こう正面で押して押してポジションを上げていき、2番手で直線へ向くと、一旦は先頭に立つも最後は後ろから2頭に差されてしまう。
パフォーマンスは上げてきたが、このスタートのロスを挽回する競馬が続く状況では勝ち切りは厳しい。
変わらず、クラス上位の能力に変わりないのだが。
【中京9R】
シュリ ☆前走狙い馬☆
(前走時) 12/26調教◯ この日の終いは12.5-11.9で強烈。
助手騎乗なら文句なしの本命級――ジョッキー騎乗
12/13調教◯ この日の馬場でデビュー前に、終い12.2は出色。
遅い時間帯でもあり、助手騎乗でのものなら本命視で良いだろう――助手騎乗(G前仕掛ける程度)
【中京10R】
ジョーアラビカ
中間B(最終追切含め2勝クラスでも評価せざるを得ない)
6/16→19と連続好調教で◎ いずれも7時前後でのものだが前走時からの良化が目立つ時計。
16日に終い12.4-12.2でも十分好内容だが、19日はさらに12.1-11.8と文句なしのラップをマーク(確かに時計は出る馬場だが)。
助手騎乗なら、連勝まで――16助手騎乗(強め)、19助手騎乗(一杯)
コウエイダリア
中間C(19坂路、29最終追切ともに悪くない) ☆前走狙い馬☆
(前走時) 勝ち馬を追う位置から、手応え良く4コーナーを回って直線を向くと、直線でも力強い伸びを披露し、大穴3着。
もともと好走する時には、指数的にも強く、負ける時には派手に負けるタイプ。
要は気持ちひとつで、今日のように走る気になれば、2勝クラスでは上位の実力ある。
条件問わず、調教も良く、人気を下げているようならまた買っておきたい。
スイーズドリームス
中間C(20坂路は助手騎乗、馬なりで再評価)
(前走時) 例の“6.15除外事象”
(3走前時) 4/25調教◯ 今の馬場の恩恵によるところが大きいのかもしれないが、自己ベスト更新で、終いも12.2-12.2。
クラス通用の近走だし、助手騎乗なら引き続き信頼の手も――助手騎乗(馬なり)
メモリーコロネット
(前走時) 3/21調教◯ 今の馬場の早い時間帯なら当然と言えば当然の時計かもしれないが、自己ベスト更新で、12.1-11.9でのフィニッシュなら良好だろう。
助手騎乗なら、1000万下でも引き続き勝負になりそう――助手騎乗(馬なり)
メイショウモウコ
(前走時) 2/21調教◯ 非常に遅い時間帯に、自身2位の好時計。
特に、終い12.1-12.0の加速ラップフィニッシュはこの日、この馬として出色。
これで助手騎乗なら、1000万下でも上位進出は十分見込める好内容――助手騎乗
スポンサーリンク
【中京11R】
キーグラウンド
(前走時)例の“6.16除外事象”
(前々走時) 4/10調教◯ この日のタフな馬場で全体時計は出ていないが、7時台の終い12.6-12.3というのはかなり優秀なのではないか。
そもそもラスト2F24秒台自体が少ない馬場で、かつ加速ラップとなると上位ではこの馬くらい。
助手騎乗なら1600万下でも要警戒。※騎乗者不明
メイショウワザシ
(前走時)例の“6.16除外事象”
(3走前時) ☆次走注目馬☆
勝ち馬にはスタートで負けたが、他馬には譲らず先手を主張し、1コーナーまでに、勝ち馬が引くとこれを制してハナヘ。
あとは、マイペースで運び、直線で勝ち馬との長い叩き合い。
最後は敗れるも、長く食い下がってのもので上々の内容。
指数的にも、昇級初戦としてはクラス卒業見込める十分なものだろうし、あとは展開だけ。
(4走前時) 終始1馬身前後のリードを保っての運びで、3馬身半差をつけ、ラスト1Fで勝負あったという完勝。
ハンデ戦55キロでもパフォーマンスを上昇させ、時計も稍重とはいえ大幅に詰めて、いよいよ本格化と見たほうが良さそうで、次走も連勝まである。
ただし、分かりやすくこれで2戦連続の1枠1番。
しかも、初速が速いわけではなく、押してハナに立つという今日の序盤。
次走、外枠にでも入って、またそれが不利になりそうな状況(コース形態、他馬との並び)なら、1走だけは徹底的に嫌ってみたいかも。
(5走前時) ☆次走注目馬☆
8馬身差の圧勝。
やはり、前走が走らな過ぎただけで、2走前とほぼ同様の指数パフォーマンスで走った。
この馬だけは、前日の和布刈特別(1000万下)と比較しても上位に来れるだけの高指数をマークしており、次走も好調なら普通に人気で有力だろう。
ただ良馬場以外では過信禁物。むしろ、渋って人気なら消して妙味といきたい。
2/7調教◎今の馬場でも、非常に遅い時間帯に500万下の身で12.4-11.7は超抜。
助手騎乗なら本命勝負級。自己ベストも大幅更新――ジョッキー騎乗。
【中京12R】
クルークヴァール
(前走時) ☆前走狙い馬☆
(前々走時) 中間B 3/31調教◯ 今の時計の出る馬場だが、終い上々。
全体時計が遅い分を差し引いても、助手騎乗ならこの馬としての良化も十分だろう――助手騎乗(強め)
3/24調教◯ 時計の出る馬だが、終い12.2-11.9が出色の時計。
2走前に500万下で僅差健闘した時と似たラップであり、助手騎乗なら今回も期待できる――助手騎乗(強め)
ブログランキング上位を目指し頑張っています!もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!
※クリックしていただくとブログランキングのサイトが表示され、ブログランキングで当ブログの順位が上がる仕組みになっています。現在80位前後におります。
※レーシングビュアーで、スマホで移動中の電車の中でも、寝転がっててもレース回顧が出来る便利な時代。と、同時に最近ある効果に気づいてしまったホネ。それは・・・、深夜のレースリプレイ連発は抜群に睡眠効果ありということ。まるで、目の前でゆらゆらコインが揺れているかのように.....。ものの1~2分なのに、その間に寝落ちΣ(・ω・ノ)ノ 居ませんかね~、同じような経験のある人。いないか(笑) さて、今週も土曜の未勝利戦からレビューを始めて・・・・・・(-_-)zzz ハッ‼いかんいかん(笑) 下半期も「眠気に耐えて、よく頑張った!感動した!」と言われるような記事を目指して(?)頑張ります。いつも応援ありがとうございます(^^)
スポンサーリンク
中間追い切り評価
(最終追い切り評価は含まず。主にコース追い調教タイムからS>A>B>C>D)
【中京7R】テメノス中間B-
【中京8R】タマモアポローン 中間B+(6月前半まではA級。ただ、ここ2週なんで?)
【中京10R】ジョーアラビカ 中間B(最終追切含め2勝クラスでも評価せざるを得ない)
コウエイダリア 中間C(6/19坂路、6/29最終追切ともに悪くない)
スイーズドリームス 中間C(6/20坂路は助手騎乗、馬なりで再評価)
【中京12R】キスミーワンス 中間C(6/14坂路は助手騎乗、馬なりで悪くはない)
ホウオウサンドラ 中間C(6/19坂路は助手騎乗、馬なりで悪くはない。前走狙い馬)

今週のレースと先週の回顧はこちら
【調教注目馬】 6/29(土)福島競馬
CBC賞・ラジオNIKKEI賞重賞中間雑感
宝塚記念2019 レース回顧
6/23(日)【レース回顧】東京・阪神・函館 調教注目馬
6/22(土)【レース回顧】東京・阪神・函館 調教注目馬
完全無料でやっていますので、もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!