――いや〜、快進撃のメイン2連チャンでした\(^o^)/
目次
12/8(日) の重賞予想と調教注目馬はこちら
5回4日中山競馬 調教注目馬 予想と結果
【中山6R】2歳新馬
セイウンヒロイン
予想➡➡➡◎
11/27調教◯ 終いが非常に掛かり出したこの週の10時過ぎに、53.1秒、12.3-12.8というのはどの部分をとってもかなり秀逸な時計――助手騎乗
11/13調教◎ この日の10時過ぎに、全体52.7秒で12.0-12.6の24秒台フィニッシュはデビュー前としては秀逸で、仮に助手騎乗なら確勝レベルかも――助手騎乗(直線仕掛け)
10/18調教◯ 今の馬場でデビュー前に、9時近くの52.6秒、ラスト2F25.2は上々で、助手騎乗なら好勝負必至か※騎乗者未確認
結果➡➡➡1着
ちょっと時計が掛かりすぎて、勝ち馬ミュアウッズでも平凡ちょい上くらいの指数でそこから3.5+5馬身離されての3着で、はっきりいって肩透かしだったが、508キロでもありまだまだ精神的にももう少し仕上がってくればといったところか。
しかも今回は、当週の最終追い切りを控えての2週除外スライド明けの出走。
【中山8R】3歳以上1勝クラス
フロイデ
予想➡➡➡◎
当日朝紙面チェックにて最終追い切りを評価して
結果➡➡➡2着
北Cコースでの時計としては結構優秀な印象を受けていた助手騎乗単走(馬なり)9分ところを回っての最終追い切りだったが、レースでは押してハナを奪い切って以降はスムーズにけん引し、直線でも良い手応えでラスト1Fまで2馬身ほどリードを築く好内容。
最後は1番人気レヴァンテにこられて3/4馬身敗れてしまったが2着と気を吐いてみせ、この日のようにタフで時計が掛かって指数的にハイレベルになりにくいところなら、十分1勝クラスでもやれることを証明した。
【中山11R】カペラS G3
オールドベイリー
予想➡➡➡▲
中間B
結果➡➡➡14着
調教的には、11/17(日)の時計(助手騎乗馬なり単走・7分)が栗東Pでのものとはいえなかなか良く、好枠にも入ったので狙ったが、多少序盤で前に壁を作れず力んでいたこともあってか直線ではズルズルと沈み14着。
スポンサーリンク
5回4日阪神競馬 調教注目馬 予想と結果
【阪神1R】2歳未勝利
アブレイズヒーロー
予想➡➡➡◎
(前走時)2番人気の支持を集めていた馬だが、レース前に終わっていた可能性大の最下位15着に終わる。
確か、パドックで周回中に前の馬を追い抜いていってしまったり、
どんどん挙動が怪しくなっていっていた、というリアルタイムの記憶があり、スタートもポンと出て、ハナに立つくらいの勢いから、直線を向いたらパッタリ、という止まり方だったことからも、気性面で現状は1200m以下でないと苦しいところなのだろう。
結果➡➡➡3着
初ダートで1400mへの距離短縮で迎えた一戦だったが、逃げた断然の1番人気ウインカムトゥルーと2番手のこの馬でレースを引っ張っていくと、4コーナーではこちらが優っているくらいの手応えを見せたが......。
直線半ばでウインカムトゥルーに突き離され最後は後方からきた2着馬にも交わされ3着に沈むも、指数的には即未勝利突破可能なレベルとなっていて悪い内容ではなかった。
【阪神6R】2歳1勝クラス
プレジールドビブル
予想➡➡➡◎
☆前走狙い馬☆
結果➡➡➡3着
4コーナーでは、後方6番手にまで下げてしまっていたが、よくこの鞍上(木幡初騎手)の阪神で伸びて3着まで来ており、着実に指数も上昇中と、クラス突破の可能性も残した今回だったか。
【阪神11R】阪神JF G1
ウーマンズハート
予想➡➡➡☆
(文句なしの) ☆次走注目馬☆ ☆前走狙い馬☆
結果➡➡➡4着
内の絶好位の3~4番手で運んで、直線半ばで後続に交わされての4着だが、最後もバッタリと止まっているというわけではないし、この速い流れの展開は初めてだったことを思うと情状酌量の余地もあるか。
他馬と違って中14週、パドックでも決して前走(新潟2歳S時)ほどの絶好馬体には映さなかったくらいだし、指数的には、この馬のキャリア3戦中でのワーストパフォーマンスといっていいほどのものでも、まあ良しとしておくか。
予想編に記した通り、次戦冬場に使ってくることがあれば要注目、中間過程、見た目、その指数パフォーマンスから、「顕著な夏女」説を吟味したい一戦。
レシステンシア
予想➡➡➡◯
中間A-
12/4調教◯ 自己ベストを更新し、恐らくジョッキー騎乗なのだろうがそれでも2歳牝馬としては極めて優秀な12.0-11.9を計時しており、もしかしたら本当にG1争覇級調教かも(もしくは1級スプリンター調教かもしれない)――助手騎乗
11/27調教◯ 開門から間もなくの時間帯とはいえ、2歳時点でこの日に12.1-11.9をマークしてくるとはさすが恐れ入った――助手騎乗(一杯)
結果➡➡➡1着
調教から、この馬に関しては、(単純に全体超速の減速ではなく)終い加速しての12.0-11.9ラップだったりということもあってその可能性は低いとみていたが、それでも少し疑念のあった「スプリンター調教」ではなく、G1馬のそれであることが分かって安堵、というか先々楽しみになった。
とにかく、調教、走破時計、快速、ラストまでよく辛抱したことから非常に優秀で、この阪神JF逃げ切ること自体、またレースラップ11.2 - 11.5 - 12.5で後続を5馬身千切っていることからも、ケガ無くいけば同世代のうちは距離が伸びても敵なしの可能性も。
リアアメリア
予想➡➡➡▲
中間B+
結果➡➡➡6着
最後方14番手からとなった結果、上がり35.7秒しか出せず6着と、やはりというべきか、初体験や逆境を跳ねのけてここで好勝負するほどの「超」の付くほどの器にはなく、ついに“剥がれた”といったところでほぼ想定の通り。
ちなみに、今日の指数レベルだと2~3着水準ですら近年のこのレースとしても明らかに低く出ているため、いくら「初めての流れで戸惑って」というよく言われるやつを纏わせ、120%真綿に包んで今日の競馬を見てあげたとしても、リアアメリア自身、2度とG1制覇までのチャンスは訪れないかもしれない(G1好走ならまだ可能性ありのレベルだが)、そういう判定になる一戦。
【阪神12R】妙味山特別
ヨドノビクトリー
予想➡➡➡▲
☆前走狙い馬☆
結果➡➡➡3着
阪神1400m戦では珍しい瞬発戦となる中、とくに緩み過ぎて前が崩れるでもなく、それどころか1→2番手ワンツーで決まる展開を、後方から外を押し上げる競馬で上り最速で詰め寄っての3着で、指数はついに3勝クラスでも通用するレベルまで到達しての3着。
4コーナーでの手応えを見るだけでもう、絶好調期なんだなと分かるほどのもので、この鞍上の後押しもあって5歳秋にしてキャリアハイを連続更新中。
スポンサーリンク
4回4日中京競馬 調教注目馬 予想と結果
【中京11R】飛騨S
ワンアフター
予想➡➡➡◎
12/4調教◯ 開門直後のこの厩舎で恐らくジョッキー騎乗なのだろうが、終いの11.7-11.8はこの日では超絶速い――助手騎乗
結果➡➡➡1着
久々の1400mだったが、過去に同舞台で圧勝歴がある通り、この中京1400mがベストかもと思わせるくらい、先頭に並びかけて以降ラスト100m過ぎの余裕の伸びでの1馬身1/4差完勝を果たす。
インスピレーション
予想➡➡➡▲
中間B+
結果➡➡➡5着
最後方からラストはインを割って良く詰め寄って5着と、これまでの戦歴通り、さすがに1400mはちょっと忙しかったかという印象の競馬だが、キャリアハイパフォーマンスを更新していて、調教内容通り良くなってきておりこれで3勝クラス突破にも目途が立った印象。
PR
〜平日も競馬を楽しみたい方へ〜
手数料、年会費無料で予想情報も充実!
楽天競馬おススメの3つのポイント
1, PC、スマホから全場、全レース馬券が購入できる!
2, 馬券購入で最大10%ポイント還元!
3, PC、スマホから無料で全レース映像、パドックが楽しめる!
【楽天競馬】が【楽天銀行(旧イーバンク銀行)】でご利用可能に!
先週のレース回顧はこちら
・【カペラステークス 2019 レース結果・回顧】藤田菜七子騎手が新たな伝説を打ち立てる陰で、もう一つ伝説の……
・【阪神ジュベナイルフィリーズ 2019 レース結果・回顧】「人気3頭の比じゃない」仕上がりのレシステンシアが圧巻V!
・【中日新聞杯 2019 レース結果・回顧】重賞で久しぶりに見た○○○○ラップでの決着でレースはG2級評価、そしてやはりあの組は・・・
・【調教注目馬(先週の回顧)】12/7(土) 中山・阪神・中京競馬 ここも“デビュー前から”“前走で”の2点セットのペコリーノロマーノが快勝!
競走馬データ
・アーモンドアイ・ダノンプレミアム・サートゥルナーリア....他
「競馬予想のホネ」はTwitterをやっています。
Twitterではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、パドック、ブログ掲載馬のレース直前、直後の評価など、ブログには掲載しきれない内容をツイートしています。
まだフォローしていない方は是非フォローよろしくお願いします!
あらら、夜間に降雨の札幌(新潟もそうみたいですが)、また今小雨が。。。
— yosounohone (@yosounohone) 2019年8月25日
どうやら、この後昼ぐらいまで小雨が降り続いての、キーンランドCとなって、イコール稍重まま、ということになりますでしょうか。
稍重だと、道中緩んでの平坦戦にまでなるケースが多いんだよな~このレース。
むしろ細く見せていると言ってしまっても良いくらいだな、サルサディオーネ。
— yosounohone (@yosounohone) 2019年8月24日
それより、よっぽど増減なしのホーリーブレイズのほうが、2ケタ馬体増感を醸し出しているというww
スポンサーリンク