■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――リスクは、はっきり自分自身との闘いに。
目次
- 共同通信杯 2025 レース概要
- 共同通信杯 2025 枠順
- 共同通信杯 2025 ラップ適性・追い切り
- 共同通信杯 2025 過去レース傾向
- 共同通信杯 2025 レース傾向分析&考察
- 共同通信杯 2025 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ
- 競馬予想のホネX
2月15日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら
2月16日(日)重賞予想と追い切り注目馬はこちら
・【追い切り注目馬】【共同通信杯】【バレンタインS】【雲雀S】他 東京競馬
共同通信杯 2025 レース概要
共同通信杯 G3
2025年2月16日 1回東京6日目
発走時間:15:45(予定)
東京競馬場 芝1800m
サラ系3歳 オープン
2024年優勝馬:ジャスティンミラノ 牡3 1:48.0 戸崎圭太
共同通信杯 2025 枠順
共同通信杯 2025 ラップ適性・追い切り
瞬発戦 ※ 9割発生の特化条件。
※ラスト4Fの各区間内に、-0.5秒以上の急加速が生じるレース(例:12.0-11.5-11.6-11.9)が定義
この時期の明け3歳馬による一戦のため割愛。
追い切りからは、レッドキングリーに、2番手としては(時計が目立ちすぎていて嫌だが)順調さ等々諸々含めてもサトノカルナバルで仕方ないかなという最終判定。 (2/16 12:50追記)
共同通信杯 2025 過去レース傾向
傾向的には、手元にある資料を見る限り、
※人気筋では、「前走重賞・OP特別で3番人気以内且つ当日5番人気以内」や、「当日馬体増で1~3番人気」が好調
該当馬➡➡➡レッドキングリーと当日馬体増で1~3番人気馬が該当の可能性
※単オッズ30倍未満かつ芝1800m戦連対率100%だった馬は成績優秀
該当馬➡➡➡マスカレードボール、リトルジャイアンツ、ワンモアスマイルが該当の可能性
※「1800m以上での勝ち星」「マイルでの勝ち星」「マイルGI3着内」いずれもない馬は連対0
該当馬➡➡➡サトノカルナバル、チョングク
※「デビュー戦3着以内」も連対には重要で、近年の連対馬のほとんどが該当
該当馬➡➡➡今年もデビュー戦着外馬は出走自体なし
といった感じ。
共同通信杯 2025 レース傾向分析&考察
「前走重賞・OP特別で3番人気以内で今回も5番人気以内に推された馬」や「当日馬体増で1~3番人気」などが、人気馬の好走傾向として安定感があり、いずれも近23年集計で前者(10-9-7-16)、後者(10-9-4-15)といずれも複勝率約6割のパフォーマンス。
ここに参戦する組の中では、前走格上のレースで上位人気に支持され評価を下げていないような馬、また人気して馬体を増やして出走してきた馬などは要注目となっている。
また、単オッズ30倍未満のゾーンでくくると芝1800m戦連対率が100%だった馬の健闘が目立ち、集計対象の過去21年の勝ち馬のうち11頭を輩出していることもさることながら、(11-9-6-23)とこちらも半数以上が好走の安定感あり。
1800m戦というある種中途半端な条件でもあることから、シンプルに同距離実績のある馬は人気以上の好走が期待できる状況となっている。
一方で、「1800m以上での勝ち星、またはマイルでの勝ち星、またはマイルGI3着内」という3点のうちどれもクリアできない馬というのはさすがに苦戦していて、過去21年集計で連対馬0。
よほど距離実績がなくとも狙いたいという馬がいる場合にも、基本的には3着穴で考えておくべきだろう。
連対資格は「デビュー戦3着以内」が一つの目安。こちらは近22年集計ベースで連対45頭中42頭を数える。
「初戦から好走」が思いのほか重要データとなっているが、これも新馬戦=大半がスローのヨーイドンのレースで、この瞬発戦セッティングの共同通信杯にラップ的に「適性通ずる」部分があるためと考えている。
朝日杯FSが阪神で行われるようになった最近は、「前走朝日杯FS組」自体出走が少ないが一応(0-4-0-6)で、昨年はジャンタルマンタルが2着している。
場替わりを挟んでのデータではあるが、ラップ適性値的には、阪神1600m→東京1800mは、かつての中山1600m→東京1800mに比べて遥かに適性面で似通っていて、引き続き注目はしておいていいところか。
<PR>
共同通信杯:無料情報
先日も無料情報が的中!
直近よく当たる無料情報です。
━━━━━━━━━━━━PR
直近の無料情報
・2/08 東京3R
三連複10点500円→17,700円
・2/01 東京4R
三連複10点500円→22,900円
・2/01 東京2R
ワイド10点500円→8,000円
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
重賞:無料情報
・フェアリーS
ワイド10点500円→36,800円
・京都金杯
ワイド10点500円→5,500円
━━━━━━━━━━━━━━
共同通信杯無料公開も!
→無料情報を確認
↑から無料メール登録して買い目を確認してください。
共同通信杯 2025 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ
ここは距離短縮勢も多く、逃げ馬は不在、そして少頭数ということで、スローからの瞬発力勝負と考えたい。
ショウナンマクベスを狙う。
気性的なことを抜きにすれば、この馬はとりあえず道中で溜めが効くレースでの粘り込みが身上のタイプ。
前走は、イレ込みもそうだし、コーナーの進路的にも無理があった一戦で、良の瞬発戦で大幅な変わり身が見込める場面。
折り合いさえつけば、展開利加味でここでも上位十分な脚力はあると思われ、そういう意味で1800mの重賞ペースで真価発揮に期待したいと思っている。
単純な決め手比べならマスカレードボールの差しが優位だろうが、気性的に難しいタイプ。
テン乗りの坂井騎手が1週前追い切りには騎乗しているとはいえ、実戦ではそうはいかない可能性も十分ある。
↓↓↓以下、当日午後追記内容。
こちらは、他いろいろオッズのことはあれど◎ショウナンマクベスこんなに人気しないのか、ということだけ。あとは、イレ込んでの大幅馬体減と、あまりに上り最速V連発デーみたいなことにならなければ。 (2/16 12:50追記)
競馬予想のホネX
X(旧Twitter)ではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、予想印変更、パドック、ブログ掲載馬のレース直前評価など、ブログには掲載しきれない内容をポストしていますので是非チェックしてください!
⬇フォローはこちらから!