■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――正直、予定されている次は条件的にも??で、だからこそのここメイチというのにも期待。
目次
- 中山記念 2025 レース概要
- 中山記念 2025 枠順
- 中山記念 2025 ラップ適性・追い切り
- 中山記念 2025 過去レース傾向
- 中山記念 2025 レース傾向分析&考察
- 中山記念 2025 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ
- 競馬予想のホネX
3月1日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら
・【追い切り注目馬】【早鞆特別】【西日本新聞杯】他 小倉競馬
3月2日(日)重賞予想と追い切り注目馬はこちら
・【追い切り注目馬】【中山記念】【アクアマリンS】他 中山競馬
・【追い切り注目馬】【チューリップ賞】【伊丹S】他 阪神競馬
中山記念 2025 レース概要
中山記念 G2
2025年3月2日 2回中山2日目
発走時間:15:45(予定)
中山競馬場 芝1800m
サラ系4歳上 オープン
2024年優勝馬:マテンロウスカイ セ5 1:48.1 横山典弘
中山記念 2025 枠順
中山記念 2025 ラップ適性・追い切り
コース適性値としては、瞬発戦 ※ ラップ6割、残りが平坦戦というセッティング。
※ラスト4Fの各区間内に、-0.5秒以上の急加速が生じるレース(例:12.0-11.5-11.6-11.9)が定義
タイムトゥヘヴン、グラティアス、サイルーン、リフレーミング、グランディアとラップ適性上位の顔ぶれ。
追い切りからは、最終的にボーンディスウェイ、カラテの2頭最上位評価とする。(3/2 12:15追記)
中山記念 2025 過去レース傾向
傾向的には、手元にある資料を見る限り、
※基本は「格が問われる」レースで、芝1800〜2200の重賞連対かGI3着以内実績は欲しいし、ザックリ登録段階で賞金上位半分に入っていたいところ
該当馬➡➡➡エコロヴァルツ(※明け4歳)、ボーンディスウェイ、メイショウチタン、クルゼイロドスル、サイルーンあたりは実績&賞金不足キャラ
※中でも、G1連対実績馬たちに隠れるネームバリューで少し劣る、「内枠」「逃げ」「イン突き出来る騎手騎乗」の馬が狙い目のレース
該当馬➡➡➡マテンロウスカイ、サイルーン、メイショウチタン+内枠を引いた組
※「距離延長」かつ「キャリアそこそこ」の馬が狙い目、特に人気も単勝ひと桁後半くらい〜30倍程度のゾーンが優秀
該当馬➡➡➡ソウルラッシュ、マテンロウスカイが候補
といった感じ。
中山記念 2025 レース傾向分析&考察
中距離の重賞実績があって格は十分上位だけど、「距離延長」ローテや「芝マイル以下V実績」など、ちょっと1800mよりは短いところも使われて(成果を残して)きたようなタイプが、例年なら有力。
1800m戦ということで中距離のイメージが一気に高まるゾーンだが、ダノンキングリー、ケイデンスコール、ステルヴィオ、アエロリット、ネオリアリズム、ロゴタイプ、シルポートあたりを並べてみても、このレースにおいては中距離寄りではなくマイル寄りの香りが漂う。
実際に、距離延長組の好成績にも現れている通り、どちらかというと中距離馬よりマイル色の濃いタイプが強いレース。
重馬場やタフな展開などでない限り、基本は「芝マイル以下V」が欲しいところで、特に連対という意味では近22年集計で36/44頭が同実績を持っていた。
3つ目に挙げた、「キャリアそこそこ(=Taget上の区分で16~25戦のゾーン)」というのをこの「距離延長」にかけ合わせると、単勝7~30倍未満で同(4-3-5-11)となっている。
格という意味では、近年の中山記念で賞金下位で3着内に入ったのは、アルキメデス(14年)、アドマイヤハダル(22年)、マテンロウスカイ(24年)くらいといった状況。
ただし、実績馬の多くはここが休み明けというパターンが多いというのもこのレースの一つの特徴で、その意味でネームバリューとしては2軍扱い(G1ではやや荷が重い)となる馬たちが、「内枠」「逃げ」「イン突き出来る騎手騎乗」などを追い風に、ひと泡吹かすシーンも結構見られている。
中山記念 2025 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ
昨年のようなこともあるこの時期だけに、天候&馬場を踏まえ変更の必要性は出てくるかもしれないが、ひとまずソウルラッシュが中心で買えるかなというところ。
そこそこ嫌われる要素はあると思う今回だし、4歳勢も人気を吸ってくれるはず。
メンバー的に道中緩まなそうな点も良いうえに、休み明けMAXのタイプだけに、特に狙い馬の見当たらない状況であれば別定G2であっても強気に狙っていきたい。
↓↓↓以下、当日午後追記内容。
中山は、阪神以上に微妙な馬場状態とみられ、まだ実態は外伸びだった、という可能性まで残している状況。内外に関してはそんな状態だが、ここは(相当なハイペースまでは無いことも鑑みると)まず4角前有利になることには違いない、そういった見立てでいく。
案の定なオッズという感じの◎ソウルラッシュだが、今のところは変わらず最上位視しておく。あくまで、中山での競馬でなら、好位直後から早め1列目進出の競馬になると見立てての指名で。
そうなると、◯マテンロウスカイ、▲シックスペンスも嫌いづらくなってしまい、波乱はどれだけ外差しになってくれるか頼みとなってしまいそう。 (3/2 12:15追記)
競馬予想のホネX
X(旧Twitter)ではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、予想印変更、パドック、ブログ掲載馬のレース直前評価など、ブログには掲載しきれない内容をポストしていますので是非チェックしてください!
⬇フォローはこちらから!