――ただ、そのうちサトノティターンに関しては、関西圏でもあり人気で“暴発”に賭けるという手も……。
スポンサーリンク
5/18(土)京都競馬
坂路調教評価
【京都1R】ショウナンマンカイ
(前走時) 勝ち馬と同じような位置から前残りの展開を、さすがの性能で差してきたのだが......。
外の勝ち馬のほうが切れ味でさらに上だった。今日はいい目標として使われてしまったし、悲観なしの内容。 ☆次走注目馬☆
(前々走時) 未勝利はいつ勝ち上がれても不思議ないハイレベル内容が続く。
今日も上がり最速をマーク。先に抜け出していた勝ち馬とは通ったコースも含めて考えると差はなく、勝ちに等しい内容。
3着馬(セデックカズマ☆次走注目馬☆)含め、この2~3着馬は短距離ダートならクラス突破十分可能。
4/10調教◯ この厩舎でも、この日のタフな馬場状態で自己ベスト更新自体が見どころ。
しかも未勝利馬で終い12.2-12.3というのはかなり出色。
助手騎乗なら勝負級――助手騎乗
【京都2R】
イグナーツ
中間B+
サンレイブランコ
5/15調教◯ 未勝利馬としては、終いまでしっかりと言っていいラップ。
自己ベストも大幅更新でもあり、助手騎乗なら2戦目での上積みは大きいだろう――助手騎乗
キービジュアル
(前走時) ☆次走注目馬☆
(前々走時)大型馬の休み明けで、+14キロ。
この時期の3歳馬で、成長分もあるだろうがやはり緩かったか。
ここを叩いての次走にまた注目したい。
レースは瞬発戦で、3~4コーナーに掛けての急加速についていけない感じで、4コーナーを出た順番のままで1~3着が決まる展開で、遅れをとったことが敗因。
自身の叩き良化と、もう少し頭数が揃ってのペースアップなら、まだ未勝利卒業のチャンスはある。
3/13調教◯ 2週連続51秒台をマークと、この中間で坂路の時計は一変。
この日は早い時間帯でのものだが、ラスト2F24.7秒も悪くないもので良好――助手騎乗
3/6調教◯ 遅い時間帯に初めての好時計で、12.3-12.5フィニッシュ。
未勝利馬としては優秀。あとは、助手騎乗なら――助手騎乗(強め)
トゥプエデス
(前走時) ☆前走狙い馬☆
(前々走時)「中間B」評価で、鞍上はこの条件かなりの安定感。
この馬自身も中京ダ1900は前走で好走歴があり。
この日の未勝利の中では最初の注目レースとして、主に2~3着軸で勝負。
最後は、初出走馬に差されてしまったものの、既走馬には先着を許さず2着死守。
しかも、早めに抜け出してから、その1着馬含む3頭に外から並びかけられる展開で結構厳しかったと思う。
その中で、勝ち馬1頭を除き競り下した点は優秀。
引き続き、未勝利突破級の指数をマーク。
【京都4R】
エクレアスピード
中間B+
5/2調教はこの馬としては全体平凡も、終いまで加速の12.6-12.3に好感。
助手騎乗(軽め)なら、叩き2戦目での上昇が窺える――助手騎乗(馬なり)
(前々走時) 12/19調教◯ 遅い時間帯に2歳馬で、終い12.2-12.3は優秀で、時計の出る馬場としてもこれで助手騎乗ならかなり優秀。
助手騎乗であれば十分勝ち負け圏。
(3走前時) 11/28調教◯ 2歳馬でこの全体時計でラスト2F24秒台で終い12.5でまとめた点はさすが。
助手騎乗なら再度1着期待していい――助手騎乗。
(新馬戦時) 8/15調教→23調教と◯。
全体時計は前者だが、23調教も終い凄いタイム。
ともに、ジョッキー騎乗だとは思うが、血統からも一級のダート馬かも。
メイショウウチデ
(新馬時) 2/6調教◯ デビュー前で、10時近い時間帯にこの全体時計、24秒台は優秀。
助手騎乗なら本命級――ジョッキー騎乗。
【京都5R】
モイ
中間B
【京都6R】
オースミカテドラル
中間C+
(前走時) ☆前走狙い馬☆
(前々走時) ☆前走狙い馬☆
(3走前時) 中間A
タガノバレッティ
(前々走時※地方出走) 2/21調教◯ 遅い時間帯の未勝利馬の時計としては、終い12.4-12.2は目立つ。助手騎乗なら本命級評価まで。
【京都7R】
ドラセナ
中間A
タマモジュニア
中間B
ゼセル
(前走時) ☆次走注目馬☆
(前々走時) 2番手から早めに先頭に立つも、後続勢にも早めに詰め寄られて力尽き4着。
やはり阪神ダート1200mでのパフォーマンスが最も高く、大型馬の休み明け+10キロでの今回。
それを考えれば十分500万下を突破できていい内容だろう。
3/20調教◯ 8時台に、終い12.0-12.3で自身2位の時計。良化が窺え、これで助手騎乗なら一気の500万下卒業まで――助手騎乗
【京都8R】
サンライズクロンヌ
中間A
【京都9R】
アルデエンブレム
中間B
プランドラー
(前々走時) 1/2調教◯ 助手騎乗(馬なり)で終い12.6-12.3の加速ラップなら好調必至だろう。
この日の3歳馬の終いとしてもかなり目立っている。
スポンサーリンク
【京都10R】
スマートレイチェル
5/15調教◯ 12.7-12.2-12.1で自己ベスト更新なら悪くはない。
助手騎乗なら好調――助手騎乗
(前々走時) 4/3調教◯ この馬としては、全体時計がちょっと手緩い、そのぶん終い12.1-11.9フィニッシュならまずまず、といった感じ。
助手騎乗なら高評価与えられるが、果たして――助手騎乗
(3走前時) 1/3調教◯ 全体時計、終い11.8-12.1ともに申し分なし。
助手騎乗でのものならかなり好状態だろう――助手騎乗(一杯)
ベルクリア ☆前走狙い馬☆
5/14調教◯ 火曜の早い時間帯とはいえ、素晴らしい51秒台前半の自己ベスト大幅更新。
11.6-12.1が秀逸。
この馬としては、いつも終いだけ秀逸パターンの馬だったが、ここにきて全体時計が速い。
ジョッキー騎乗かもしれないが――助手騎乗
(前走時) ちょうど勝ち馬の後ろの、2着馬のさらに真後ろの......という3頭縦1列のような感じで直線に入る。
そこから手応え十分に進出し、追い出されてからはグイグイと伸び、最後はテーオージーニアス以下を交わして僅差の3着争いから抜け出した。
上がり35.9秒をマークしており、いくら当日に稍重から変わった良馬場とはいえ、これだけの脚を使えるのだから、レース上がり36秒台で後方で溜めてという形がベストなのだろう。
(前々走時)中間B- 4走前時と同様かそれ以上のこの中間の坂路時計。
(5走前時) 10/30調教◯ 自己ベスト更新で、遅い時間帯にこの全体時計で終い12.1-12.1は非常に優秀。
しかも助手騎乗で。
アスタースウィング
(前々走時) 3/20調教◯ 終い掛かるのはこの馬はいつものことで悲観なし。
少し経った時間帯に自己ベストを更新しており、騎乗者と強さ次第ではクラス卒業級の出来の可能性も――助手騎乗
【京都11R G3平安S】
サトノティターン
5/15調教◯ 自己ベスト更新で、実質本格的に追われた坂路での初時計といっていいもの。
この日のラスト2F12.1-12.5は、それだけでかなり優秀で、助手騎乗なら上昇度大きそう――助手騎乗
ロンドンタウン ☆次走注目馬☆
中間C
(前走時) 前走時に、中間坂路猛時計で狙い穴。
今回は人気必至で、案の定3番人気。
人気2頭をある程度信頼していたので、この馬の3番人気には手が出せなかったが、最後までよく伸び、4着以下を引き離しての好走。
そもそも持久戦セッティングのマーチSを好走しての次走に、瞬発戦セッティングのこのレースを連続好走すること自体が稀な話で、相当力がある証拠。
よほどの不調期にでも入っていかない限り、次走は人気でも黙って押さえて(場合によっては本命まで)おくべき。 ☆前走狙い馬☆
(前々走時) 3/20調教◯ 9時台に断トツ自己ベスト更新&この日の2番時計となる49秒台をマーク。ジョッキー騎乗か?
12.1-12.6という終いも、この日では悪くない。
助手騎乗なら絶好調か――ジョッキー騎乗
マイネルユキツバキ
(前走時) 4/3調教◯ 早い時間帯ではあるが、この日の馬場で自己ベストを更新。
しかも12.3-12.4フィニッシュが優秀。
助手騎乗なら1600万下でも引き続き注目――助手騎乗(一杯)
チュウワウィザード
(4走前時) 12/5調教◯ この馬としては平凡も、3歳馬で助手騎乗で終い12.6-12.5の加速ラップはなかなか。
11/28調教◯ 3歳馬で動くタイプでこの厩舎ということはあるが、終い12.4-12.0の加速ラップは目立つもの。
助手騎乗なら相当優秀――ジョッキー騎乗。
11/21調教◯ この馬としてはいつも通りで助手騎乗でなければ平凡だが、この全体時計で終い12.4-12.2の加速ラップは目立つもの。
馬なりでの時計ならジョッキー騎乗でも自己ベスト級――助手騎乗
サンライズソア
中間C+
(前走時) 2/7調教◯ 時計の出る馬場でも、8時台に自己ベスト大幅更新の好内容。
ラスト2F24.2もチャンピオンズC(3着)前と同タイムだし好調か。
助手騎乗なら好走期待――ジョッキー騎乗。
アナザートゥルース ☆前走狙い馬☆
(前走時) 6~7番手から、直線入り口で手応え良く4番手あたりに進出。
先行集団の大外を回して伸びる。
先に抜け出していた2番人気グリムを直線半ばで捉えると、そこからも相手が来れば来るだけ伸びるぞといった感じで手応え良く駆け抜けた。
多少はササる感じもあったが、今回からつけた片側ブリンカーによってそれもマシだった。
もともと素質馬、血統馬ではあるが、ここに来てますます本格化。
中山専用機のような戦績だったが、実は結構瞬発戦実績も積んできていた馬。
その通り、このより瞬発戦セッティングのアンタレスSも制してますます幅が広がった。
全体時計平凡な4/7調教の終い12.0の急加速ラップが良かったか。
(3走前時) 12/31調教◯ 終い13.0-11.9は優秀。しかも助手騎乗(強め)ということで上位評価狙える。
クリックで応援していただけると嬉しいです!
※クリックしていただくとブログランキングのサイトが表示され、ブログランキングで当ブログの順位が上がる仕組みになっています。それがとても励みになります!現在110位前後におります。
※クリックしていただいている皆さま、いつも本当にありがとうございます!!!いい記事をかけるよう頑張ります!この場をお借りして御礼申し上げます。
中間追い切り評価
(最終追い切り評価は含まず。主にコース追い調教タイムからS>A>B>C>D)
【京都2R】イグナーツ 中間B+
シャンパンクーペ 中間C+
【京都3R】ピエナペリー 中間C+
【京都4R】エクレアスピード 中間B+
【京都5R】モイ 中間B
【京都6R】オースミカテドラル 中間C+
【京都7R】ドラセナ 中間A
タマモジュニア 中間B
オオオヤブン 中間B-
カレンエクスカリバ 中間B-
アストロノーティカ 中間C
【京都8R】サンライズクロンヌ 中間A
【京都9R】アルデエンブレム 中間B
【京都10R】ストロベリームーン 中間B-
メイショウアリソン 中間C+
【京都11R】サンライズソア 中間C+
ハイランドピーク 中間C
ロンドンタウン 中間C
先週のレース回顧はこちら
ヴィクトリアマイル2019 レース回顧
京王杯スプリングカップ2019 レース回顧
5/12(日) 東京・京都・新潟 レース回顧
5/11(土) 東京・京都・新潟 レース回顧
完全無料でやっていますので、もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!