競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

“競馬予想の再生 〜Re:Bone を目指して” 競馬予想の骨組みを、しっかりと組み立て、振り返るーー それを目的とした半自分向けノート(備忘録)として綴っています。重賞展望、調教評価、回顧記事、平場予想などを掲載中。穴馬探しに、人気馬の取捨検討に、あなたの予想の“最後のスパイス”としてお役立てください。

【高松宮記念 2025 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / たとえ◯◯◯◯であろうとも

 ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)


――もはや天気予報すら疑い出す始末……。

目次

3月29日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら

【毎日杯 2025 予想】

【日経賞 2025 予想】

【追い切り注目馬】【毎日杯】【仲春特別】【君子蘭賞】他 阪神競馬

【追い切り注目馬】【日経賞】【ブラッドストーンS】他 中山競馬

【追い切り注目馬】【豊橋S】【熊野特別】他 中京競馬

3月30日(日)重賞予想と追い切り注目馬はこちら 

【マーチステークス 2025 予想】

【追い切り注目馬】【マーチS】【船橋S】【ミモザ賞】他 中山競馬

【追い切り注目馬】【六甲S】【御堂筋S】【四国新聞杯】他 阪神競馬

【追い切り注目馬】【高松宮記念】【伊勢S】【鈴鹿特別】他 中京競馬

高松宮記念 2025 レース概要

 

 

高松宮記念 G1

2025年3月30日 2回中京6日目

発走時間:15:40(予定)

中京競馬場 芝1200m

サラ系4歳上 オープン

2024年優勝馬:マッドクール 牡5 1:08.9 坂井瑠星

 

 

高松宮記念 2025 枠順

 

 

 

1 1 マッドクール 牡6 坂井瑠星
1 2 ウイングレイテスト 牡8 松岡正海
2 3 ビッグシーザー 牡5 北村友一
2 4 トゥラヴェスーラ 牡10 丸山元気
3 5 オフトレイル 牡4 菱田裕二
3 6 ルガル 牡5 西村淳也
4 7 モズメイメイ 牝5 松若風馬
4 8 カンチェンジュンガ 牡5 武豊
5 9 キタノエクスプレス 牡7 国分恭介
5 10 サトノレーヴ 牡6 モレイラ
6 11 スズハローム 牡5 佐々木大
6 12 トウシンマカオ 牡6 横山武史
7 13 エイシンフェンサー 牝5 川又賢治
7 14 ナムラクレア 牝6 ルメール
7 15 ママコチャ 牝6 川田将雅
8 16 バルサムノート 牡5 亀田温心
8 17 ドロップオブライト 牝6 幸 英明
8 18 ペアポルックス 牡4 岩田康誠

 

 

 

高松宮記念 2025 ラップ適性・追い切り 

 

 

コースとしては平坦戦5割セッティングで、残りはやや消耗戦が多く発生する、消耗戦寄りの平坦戦主流条件。

※ラスト4Fの各区間内に、-0.5秒以上の急加速が生じないレース(例:11.7-11.5-11.6-11.9)が定義

ペアポルックスママコチャといったあたりが上位の面々。

 

 

追い切りからは、当日アップのため調教編そのまま最終評価とします。 (3/30 9:25追記)

 

 

 

高松宮記念 2025 過去レース傾向

 

 

傾向的には、手元にある資料を見る限り、

 

前年以降に重賞2勝以上をあげていた馬は、大崩れなく走ってくる

該当馬➡➡➡サトノレーヴ、トウシンマカオ、ルガル

 

芝重賞を連勝して高松宮記念に臨んだケースは(2-2-2-4)

該当馬➡➡➡なし

 

前走阪急杯・オーシャンS・シルクロードS組以外でG1・3着以内実績のない馬は厳しい

該当馬➡➡➡キタノエクスプレス、ドロップオブライト、バルサムノート、ビッグシーザー

 

中2週以内で前走5着以下だった馬は、好走率低く連下まで

該当馬➡➡➡なし

 

といった感じ。

 

 

 

高松宮記念 2025 レース傾向分析&考察

 

 

 

『重→重→重→不良→重』と、雨の特異週なのかと思えてきてしまうほどたたられているG1高松宮記念。

 

さておき毎年、阪急杯時にも

 

“1400mもこなせるスプリンター=中京1200mで行われる高松宮記念が合う「逆算!(適性的に)高松宮記念馬を探せ」ミッションなレースともいえる”

“実際、ここと中京1200mのラップ適性的にはかなり、というかほぼ同一(中略)非常に近似している2つのレースとなっている” 

 

といったことを指摘している通り、ラップ的にリンクしやすい阪神1400m同様平坦戦セッティングで行われることが、スプリントG1としては特徴だろう。

 

好走馬の傾向としては、まず「前年以降に重賞2勝以上をあげていた馬」が堅実。

該当馬は23年連続馬券→のち、連続記録ストップ→20〜23年で4年連続馬券対象、ときている。

勢いに乗っての重賞連勝参戦パターンもそのまま好成績につながっているようで、近23年集計ベース(2-2-2-4)となっている。昨年は2頭該当でいずれも好走できず率としては下がったが、いずれも重馬場不得手なタイプで半分度外視とみたいところ。

 

一方、苦しいのは「前走阪急杯・オーシャンS・シルクロードS組以外で、G1・3着以内実績のない馬」。

過去23年で好走例は22年の2着ロータスランドしかなく、前走上記3レース以外を使って馬券に絡んだ10頭のうち残り9頭は、全てG1・3着以内実績があった馬たちとなっている。

また、「中2週以内で前走5着以下だった馬」も低調で、こちらは過去22年集計ベースで(0-0-4-70)という苦戦状況。

 

 

<PR>

高松宮記念×無料情報
今年絶好調!無料情報
今月も金鯱賞と弥生賞を当ててます!
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の戦績
●金鯱賞
馬連11.8倍×1,300円
[払戻額]15,340円[回収率]307%
●弥生賞
馬連33.8倍×1,000円
[払戻額]33,800円[回収率]676%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
金鯱賞はクイーンズウォーク
単勝4番人気を軸馬に馬連で的中!
馬連無料情報が重賞でもよく来ます(^^)
→高松宮記念・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。


高松宮記念 2025 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ

 

 

 

ドロップオブライト / サトノレーヴ / マッドクール 他

まず、このレースなので前日まで快晴予報だとしても「重・不良」想定で行きたい(執筆時点では、土曜曇り晴、日曜晴れ曇ですけどなにか(笑))。

 

狙うはドロップオブライト

晴雨兼用のあの馬はもちろん有力だが、あえてここで強く推しても「ハイそうですか」な話だけなので、狙いとしてはこちらを。

もちろん、全く馬場を苦にしないことは大前提である上に、中京コースへの適応力がある点が非常に魅力的。

「もちろん有力」とした人気馬がいるからこそ(安心して指名できる)という側面も当然ある。

馬場状態にもよるが、さすがに極端な枠なら圏内浮上の目はかなり薄くなってしまうと思うので、何とかひと桁台後半あたりの枠に入ってくれれば。

 

良の中京での直線勝負では、若干小回り向きな分だけ苦戦すると思っているサトノレーヴも、渋ったら相対有利のキャラではないかとみている。

 

 

(以下、良想定パターン。)

ママコチャナムラクレアルガルと有力どころはハッキリしているが、どうあがいても倒せないほどでもない(きっと)。

馬券的には、トウシンマカオマッドクール狙いといきたい。

 

前者は、いろいろと分かり易すぎる戦歴であることは否めない(ゆえに、主にこの馬の2大好走条件が揃うと一気に売れる)のだが、『運があれば、「珍しく晴れた」高松宮記念でチャンスがあってもいい』の評価の通り、このレースが奇跡的に晴れるくらいなら、この馬の戴冠はそこまでの奇跡には思えないといったところ。

あとは、加速度的に売れ出した場合にオッズとの相談で本命抜擢もという具合で。

 

後者については、前年Vが重馬場、ただし決して馬場が得意だったからではなく、また自身の状態面も万全とはいいがたい中でのものだった。ほぼこれがすべて。

「高速馬場でこそ、もう一度」を肝に、晴れなら重視したい一頭となる。

 

 

 

↓↓↓以下、当日午前追記内容。

稍重で土曜を終えたのが少々意外だった中京芝は、なんとも微妙な良スタートの一日に。前日を見るに、良回復したとしても外完全有利な状態にまで仕上がっている可能性もあり、逐一チェックが必要になりそう。

とりあえず、◎トウシンマカオ◯ナムラクレアが外せない存在となってきており、あとは第3の矢(▲)をどこにもっていくか。さすがにもうラチ沿い回帰まではないとは思うが、前残りはあり得ると思っているため、そうなると大幅見直しも、といった感じ。いずれにせよ、金曜の雨量(それによる、土曜重馬場スタート)がいろいろと鍵を握りそうな一戦とみる。 (3/30 10:15追記)

 

 

競馬予想のホネX

X(旧Twitter)ではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、予想印変更、パドック、ブログ掲載馬のレース直前評価など、ブログには掲載しきれない内容をポストしていますので是非チェックしてください!

⬇フォローはこちらから! 

X