■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――ちなみに、アールクインダムすら無印には出来ないと思っていますよ。
目次
- ラジオNIKKEI賞 2020 レース概要
- ラジオNIKKEI賞 2020 枠順
- ラジオNIKKEI賞 ラップ適性・追い切り
- ラジオNIKKEI賞 2020 過去レース傾向
- ラジオNIKKEI賞 レース傾向分析&考察
- ラジオNIKKEI賞 2020 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ
- 7/4(土) の追い切り注目馬と追い切りデータファイルはこちら
ラジオNIKKEI賞 2020 含む、7/5(日) 福島競馬の追い切り注目馬はこちら
CBC賞 2020 予想 ラップ適性 各馬評価まとめ
CBC賞 2020 含む、7/5(日) 阪神競馬の追い切り注目馬はこちら
7/5(日) 函館競馬の追い切り注目馬はこちら
ラジオNIKKEI賞 2020 レース概要
ラジオNIKKEI賞 G3
2020年7月5日 2回福島2日目
発走時間:15:45
福島 芝1800m
サラ系3歳 オープン
2019年優勝馬:ブレイキングドーン 牡3 1:49.8 田辺裕信
ラジオNIKKEI賞 2020 枠順
ラジオNIKKEI賞 ラップ適性・追い切り
福島芝1800mは過半数が平坦戦 ※ となる舞台で、残りの大半は瞬発戦のセッティング。
※ラスト4Fの各区間加速内に、0.5秒以上加速が生じないレース(例:12.2-11.8-11.9-12.2)が定義
パンサラッサ、ディープキング、ベレヌス、ルリアンと適性上位。
追い切りからは、ルリアン、コンドゥクシオン、アルサトワ、ベレヌスに好印象。
スポンサーリンク
ラジオNIKKEI賞 2020 過去レース傾向
傾向的には、手元にある資料を見る限り、
※過去に福島芝を勝っていて、東京芝戦で完敗してきたような馬が変わり身を見せるレース
該当馬➡➡➡コンドゥクシオン、アールクインダム
※調教的には、「最終追い切り南Wコース」該当馬が好走多数となっていて、特に「2週連続南W追い切り」で臨む馬に注目
該当馬➡➡➡グレイトオーサー、コンドゥクシオン、サクラトゥジュール、パラスアテナ
※「コーナー4つ」「内回り」コースでの好走歴がない馬は苦戦傾向
該当馬➡➡➡グレイトオーサー
といった感じ。
スポンサーリンク
ラジオNIKKEI賞 レース傾向分析&考察
昨年は不良馬場にまで悪化して行われた、それまで12年連続良施行だったこのレースとしてはかなりレアケースが起こった。
上記の通り、調教注目ポイントがあるレースで、最終追い切り南Wコース組を狙うべきこのラジオNIKKEI賞。
一方、レースのラップ傾向としては、このコースセッティングでも、年によっては結構急加速の入る瞬発戦になることもある。
そんなところもあってか、過去の好走馬をみると、意外とここまでの最高パフォーマンスが瞬発戦でのものという馬も多くみられる。ただ、それらは人気馬で好走というパターンが多い。
時期的にも、瞬発力勝負になりやすい東京戦からここにという馬たちは、実際にレベルの高いレースを経験しているし、そうした馬たちが人気になって好走というのも頷ける。
今年はこのタイプはグレイトオーサー、サクラトゥジュール、パラスアテナあたり。
一方で、そうした瞬発戦でもラスト1Fで大きく減速(0.7秒〜1.0秒とか)しているレースで、過去最高パフォーマンスを発揮している馬の好走が目立つというのものこのラジニケの特徴。
こちらは穴馬の好走も多く、そうしたラップになりやすい福島競馬場で行われるきんもくせい特別などを勝っている馬たちが侮られているケースは絶好のチャンスとなる。
スポンサーリンク
ラジオNIKKEI賞 2020 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ
◎コンドゥクシオン
先にも記した通り、過去に福島芝を勝って前走東京芝敗戦組を中心視。
なお、その前走府中で6着以下に敗れていた馬は昨年のマイネルサーパスも含め近年全馬が好走していて、あからさまに「要は真逆適性」のレース像。
ならば、人気が無ければないほどここへの適性バッチリとみてもいいはず。
超消耗戦寄りタイプのため、軽い質のレースになった時にはピンチだが、開幕初日から重馬場スタートの今の福島なら。
さらに、最終追い切り内容、そして上記の調教過程いずれも合格点で何ら悔いのないここまでで連軸として期待の◎。
◯ルリアン
◯ルリアンは、ひとこと、ヤヴァ~~~~~イw。
中間の時計を見て、そういう存在。
これじゃあ人気でアタマを獲られても仕方ないかなと、半ば諦めムード。
それでもなんとか、△グレイトオーサー、△サクラトゥジュール、△パラスアテナが人気を吸ってくれているおかげで4番人気なら、懸念点の1つ目はクリアと言っていい。
今の馬場で、レース質と真逆の完全瞬発馬のレースになったら、その時は諦めるしかない。
あとは、これまで頭数ソコソコの好枠から好位という競馬が続いてきているので、12頭立てとはいえこの極端な枠というのも懸念材料か。
執筆時点1〜3番人気馬を差し置いておいてあれだが、個人的断然1番人気のこの馬にも少しだけつけ入る隙もとみて対抗◯とした。
もちろん、ラップ適性面でも不足なし。
休み明け大幅馬体増で臨んだ復帰初戦、そして前走とともにしっかりと着差をつけて完勝していて能力的にも楽しみ十分。
▲ベレヌス
きんもくせい特別勝ち ひめさゆり賞勝ちの▲ベレヌスも当然良い。
正直、当初は前走Vが目立ち過ぎてしまうため、1戦府中負けとかを挟んでおいてもらいたかったと思っていたが、いいねぇ、きんもくせい特別勝ち ひめさゆり賞勝ち(笑)。なめられてくれている。
同レースはラスト1F1.1秒減速の、ここに向けてはいかにもなラップ。
前走1勝クラス~2勝クラスで10番人気以下だった馬は壊滅的なレースではあるものの、このオッズなら挑戦する価値はある。
☆パンサラッサ / △サクラトゥジュール / △グレイトオーサー / △パラスアテナ
以下、挙げればキリがないが、人気の△サクラトゥジュール、△グレイトオーサー、△パラスアテナは、人気で走ってきてもいい瞬発馬という位置づけ。
特に、△サクラトゥジュールに関しては、G1は言い過ぎかもしれないが、マイルならかなり良いところまで行けていい馬。
ただし、1800mの距離と、先に記したようにそもそも府中の瞬発戦や平坦戦で高パフォーマンスというタイプだけに、本来は嫌うべきレース(人気で相手くらい)で。
それならば、☆パンサラッサ。
なめられ過ぎで、この人気なら買わなければならない重巧者&ラップ適合馬。
不良馬場の未勝利勝ちラップは例外として、前走、未勝利2着内容からはかなりここにマッチするはず。
PR
競馬新聞よりお得!
日刊スポーツ新聞社が運営する競馬情報サイト
〜オススメの6つのポイント〜
1、出走馬の能力を数値化した日刊コンピ指数がレース前日19時に見られる!
2、元ジョッキー佐藤哲三さんの予想と買い目を見られる!
3、前走のレース動画を徹底分析し、推奨馬を紹介する動画「次は馬かせろ!」
4、美浦、栗東での調教分析からTOP3の推奨馬を紹介!
5、土曜、日曜のメインレースのパドック速報!
6、地方南関東4場(大井・川崎・浦和・船橋)の予想情報提供!
⬇ご登録はこちらから⬇
7/4(土) の追い切り注目馬と追い切りデータファイルはこちら
・【追い切り注目馬】7/4(土) 函館競馬 TVh杯「躍動必至」の前走から待つこと3週
・【追い切り注目馬】7/4(土) 福島競馬 安達太良S 2週前かなりの内容で久々一発ある⁉︎
・【追い切り注目馬】7/4(土) 阪神競馬 大阪スポーツ杯 やっと…待ちに待った阪神登場
競走馬データ
・アーモンドアイ・ダノンプレミアム・サートゥルナーリア...他
「競馬予想のホネ」はTwitterをやっています。
Twitterではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、パドック、ブログ掲載馬のレース直前、直後の評価など、ブログには掲載しきれない内容をツイートしています。
まだフォローしていない方は是非フォローよろしくお願いします!
☆アルジャンナを下げ、好気配のヴェルトライゼンデを4番手(☆)に格上げ。https://t.co/o22Uta9j2n#日本ダービー予想 #日本ダービー2020 #アルジャンナ#ヴェルトライゼンデ
— ホネさん (@yosounohone) 2020年5月31日
阪神最終、プリカジュール(中間C評価)本当にあるかも。
— ホネさん (@yosounohone) 2020年4月19日
…...って、意気揚々に先走って言っちゃうとなぁ。。。😅
スポンサーリンク