東京スポ杯2歳S 2019 予想はこちら
東京スポ杯2歳S 2019含む、11/16(土)東京競馬の調教注目馬はこちら
スポンサーリンク
東スポ杯2歳S2019 レース結果
ホネ的! レース回顧/レース分析 東スポ杯2歳ステークス2019
レース全体のふり返り
スポンサーリンク
東京スポーツ杯2歳S2019 各馬ふり返り 予想と結果
リグージェ
予想➡➡➡◎
結果➡➡➡5着
2着アルジャンナの前、後ろから3番手の位置で直線に入ったが、最内を突いて伸びあぐねて5番人気5着。
残り150m過ぎからは、3着ラインベック、4着オーロラフラッシュあたりに先着して3着なるかに見えたが、その後は脚が上がってしまった。
デビュー2戦目で、前走の前半が61.9秒、今回が58.8秒で約3秒も違ってはいきなりは苦しかったか。
コントレイル
予想➡➡➡◯
結果➡➡➡1着
まあ、ど派手。
ムーア騎手だから、ほとんど手加減せずに最後まで激追いでこの時計が出たというのも事実だが、それにしても凄い。
ノーザンFでもなく早期仕上げの賜物とも言い切れないし、◎のところにも書いた前走の前半ペースとの差はこちらは4秒速くなっていて、そんな中でのこの勝ちっぷりは凄い。
初戦からそうだったが、スピード能力に優っている長所がムーア騎手も相まってこのレースで爆発した感じ。
と同時に、ノースヒルズ生産でここから成長曲線でどうなるか楽しみ半分、不安半分というのが正直なところとして残るのだが、間違いなく現時点“史上最強の東スポ杯2歳S馬”、もとい“史上最速の東スポ杯2歳S馬”で良いだろう。
だって、毎日王冠のアエロリットと同タイムを後ろから外を通してマークしちゃってるんだもの。
2000m以上に距離が伸びても強いようなら、相当な器だが、そんなことってあるのか。。。?
ちなみに、過去このレベルの指数を東スポ杯2歳S時点で叩き出していたのは遡ることフサイチリシャールまで存在しないのだが、同馬がその後短距離戦線へシフトしていき最後は高松宮記念で現役生活を終えたことは言うまでもない。
アルジャンナ
予想➡➡➡▲
結果➡➡➡2着
この馬も後続にはたっぷり差をつけての“独壇場2着”で、十分平均的な年のこのレースの勝ち馬水準の競馬をしたのだが、相手ははるか前方だった。
初戦の指数的に、またここでのスピード能力的にはコントレイルに譲ったが、距離が伸びた時を含め先々の大物感という意味ではこちらかも?
PR
〜平日も競馬を楽しみたい方へ〜
手数料、年会費無料で予想情報も充実!
楽天競馬おススメの3つのポイント
1, PC、スマホから全場、全レース馬券が購入できる!
2, 馬券購入で最大10%ポイント還元!
3, PC、スマホから無料で全レース映像、パドックが楽しめる!
【楽天競馬】が【楽天銀行(旧イーバンク銀行)】でご利用可能に!
競走馬データ
アーモンドアイ・ダノンプレミアム・サートゥルナーリア...他
「競馬予想のホネ」はTwitterをやっています。
Twitterではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、パドック、ブログ掲載馬のレース直前、直後の評価など、ブログには掲載しきれない内容をツイートしています。
まだフォローしていない方は是非フォローよろしくお願いします!
あらら、夜間に降雨の札幌(新潟もそうみたいですが)、また今小雨が。。。
— yosounohone (@yosounohone) August 25, 2019
どうやら、この後昼ぐらいまで小雨が降り続いての、キーンランドCとなって、イコール稍重まま、ということになりますでしょうか。
稍重だと、道中緩んでの平坦戦にまでなるケースが多いんだよな~このレース。
むしろ細く見せていると言ってしまっても良いくらいだな、サルサディオーネ。
— yosounohone (@yosounohone) August 24, 2019
それより、よっぽど増減なしのホーリーブレイズのほうが、2ケタ馬体増感を醸し出しているというww
スポンサーリンク