■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――そういう直線立ち上げでの、ちょっとした違和感を覚える馬群形態の一戦でした。
サウジアラビアRC 2023 レース結果
ホネ的! レース回顧 / レース分析 サウジアラビアRC 2023
レース全体のふり返り
サウジアラビアRC 2023 各馬ふり返り 予想と結果
ボンドガール
予想➡➡➡◎
結果➡➡➡2着
課題の折り合いが、序盤にモロに出てしまった。2戦目が悪いほうに出たか。
まずは、露呈したその弱点を克服することが急務となる。
あとは、勝ち馬を含めた3着シュトラウスあたりまでの馬たちの今後の活躍次第というところだろうが、勝ち馬を除き揃いも揃って折り合いが酷いことになっていたので今のところ出世の可能性は大いにありとみておく。
レース全体としては、この頭数&開幕デーの馬場の重賞であれだけ直線立ち上げで横一戦になっていたように、2F勝負戦というのが実態か(それゆえ、11.2-11.3の高速フィニッシュがマークされた)。
勝った△ゴンバデカーブースは、そうした展開を最後方9番手で回ってきての追い込みV。
それでも、上記の通り縦長のまま直線を迎えていないことで相殺されたことに加え、(末脚の)出た(出せた)とこ勝負の外差し可能馬場を味方にした部分はあった。
何より、上位勢ほか2頭があれだけ派手に掛かっての凡退だけに、運もあったというのは間違いないだろう。
ただ、調教でみせていたように、ここからの素質開花に向けては厩舎力も含めて非常に楽しみなところがある一頭。
晩成傾向の母系の血からも将来性にも期待したい。
他は特にないが、あえて出していくことを避け、キレ負け承知で控える競馬を試みたウインアクトゥール(6着)だけ気にかけておくことに。
そもそも、距離に、上り必須馬場に懸念があったわけで、ここまでの鞍上変遷や今日の横山武Jのその判断からも、むしろ中距離以上のところでの陣営期待も感じさせるところで。