■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――稍重発表とは裏腹に、各陣営から聞こえてくるのは結構本格的なタフ馬場感。
日経賞 2025 レース結果
ホネ的! レース回顧 / レース分析 日経賞 2025
レース全体のふり返り
<PR>
大阪杯とドバイ買い目無料提供
トライアル競走から
連勝狙う無料情報がこちら!
皐月賞まで要チェックです。
━━━━━━━━━━━━━PR
無料情報の戦績
●金鯱賞(大阪杯トライアル)
馬連11.8倍×1,300円
[払戻額]15,340円[回収率]307%
●弥生賞(皐月賞トライアル)
馬連33.8倍×1,000円
[払戻額]33,800円[回収率]676%
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
馬連無料情報が重賞でもよく来ます(^^)
前哨戦からG1連勝・・・
そしてドバイ勝利もあるかもです!
→大阪杯とドバイの無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。
日経賞 2025 各馬ふり返り 予想と結果
チャックネイト
予想➡➡➡◎
結果➡➡➡2着
やはり、鞍上もコメントしたように馬場適性があり浮上してくることが出来たという2着内容。
決してG2水準の走りとは言えないだけに、ここからはなかなか狙いの場面を見出すのは難しいかもしれない。
これで、完全に得意な渋った馬場では過剰人気必至で、周辺環境も今回のようには整わないはずで。
マイネルエンペラー
予想➡➡➡▲
結果➡➡➡1着
さすがに馬場状態も手伝って人気を集めすぎていたため下げたが、この水準でのVなら本命◎で獲れなくてもまあ諦めで良いかなと思うところ。
鞍上も言及した通りのその馬場耐性と、展開利もあっての勝利だろう。
次(天皇賞春?)はお手並み拝見レベルの一戦として、その次が真価を問う場面となる。
△アーバンシック / ◯マテンロウレオ
△アーバンシック(3着)に関しては、こういう(稍重発表とはいえ)本格的に渋った馬場で劣るところもあって、少しでも馬場のいいところを通そうと、2着◎チャックネイトとは対照的な大外へ持ち出す競馬で、この日の馬場、そしてこのスローの競馬となってしまったのでやむを得なかったか。
もちろん、単純に渋った馬場への適性が低いことが確認された点も、今後に向けて良かった部分ではある。
上りがかかり、馬場巧拙が前面に出、決着水準が低調なことから、目立つ脚で最後に迫った5着マイネルクリソーラあたりも評価対象とはせず、上位勢以外ここは◯マテンロウレオ(8着)にのみ目を向けておく。
マテンロウレオに関しては、この水準の稍重での一戦だと苦戦は仕方なしといった印象で、実際「走りづらくハミに頼っていた」とのことだった。
もう少し、好状態の馬場で好戦になったほうが良いし、こういうところがこの馬の「どれだけ走っても妙味キャラ」の部分を維持しやすい所以でもある。