■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――そういう2頭がワン・スリーで力を示し、割って入ったのが……。
福島記念 2024 レース結果
ホネ的! レース回顧 / レース分析 福島記念 2024
レース全体のふり返り
福島記念 2024 各馬ふり返り 予想と結果
ダンディズム
予想➡➡➡◎
結果➡➡➡3着
勝ち馬、2着馬同様に序盤最後方から、こちらはほぼ最初から終始外々を走っての1+1/2馬身差3着。
直線は外有利も、以外はラチ沿い周回がまだ良い状況(ゆえに、ラスト外差しイメージなのに、一桁枠番の活躍が目立っていた)だったため、この走破距離を思うとその差はほとんど無いに等しい。
ひとまず、今年の七夕賞で感じさせた、この路線での活躍があるのではという見立てにちょうどかなうあたりで走っていた印象を持った。
良くも悪くも、それでG3勝ち負け級だが、セン馬といえど8歳馬。
紳士たるものあんまり無茶なこと言いなさんな――と馬に怒られないよう、このくらいで良しとしておかなければならないところだろう。
アラタ
予想➡➡➡◯
結果➡➡➡1着
まず、こちらの見立てた通り(=陣営の目論見とは異なり)、いつも通りに後方からとなった点が、結果的には大きかった。
その縦位置に加えて、さらには序盤ほど内を通して、勝負所から外に持ち出してという横位置も、この日の馬場では非常に理にかなっていた。
馬としては、今年の金鯱賞が立派なもので、そことほぼ同等水準でまとめてみせたことによる勝利という感じ。
正直この好枠を引いたにもかかわらず、単勝12倍台というのは正しく「もうこの条件でのこの馬は飽きたよ」と見られていたことによるところもあったかと思うが、それゆえこちらを本命視しても良かったかなと少し後悔。
フェアエールング
ペース云々はそれ自体さほど、前にも後ろにも有利に働くことはなかったレースだったとみて、長く脚を使う(消耗戦にまで突入)展開という部分に重点を置いて、ほかでは2着フェアエールングだけ評価としておきたい。
同馬に関しては、これまで連対したレースのほとんどが瞬発戦で、唯一の瞬発戦以外連対歴が凡戦の2勝クラスVという戦歴だっただけに、この流れを差しで好走してきたことは52キロといえど価値があったと思っている。
しかも、外には持ち出さず比較的内寄りを最後まで通してのものでもあった。
札幌2000mとここ福島の中距離でしか依然好走歴はないが、ラップ的には長く脚を使い続けて対応するという豹変と言ってもいい内容を示した今回。
正直、一度そのローカル平坦2場以外で走ってみてくれないと自信はもてない現時点だが、得意なコース形態から外れても活躍を示してくることに繋がったかもしれない一戦ということに。
あとは、案外「この馬がこの流れで好走!?」よりも「52キロだったしね」と見られる(評価する向き<フロック視)、となればと願うのみ。