
■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――明暗くっきりだった2段構えの◎◯2頭。
ファルコンS 2025 レース結果
ホネ的! レース回顧 / レース分析 ファルコンS 2025
レース全体のふり返り
ファルコンS 2025 各馬ふり返り 予想と結果
ニタモノドウシ
予想➡➡➡◎
結果➡➡➡15着
完全に折り合いを欠いていて、距離短縮かつ仕切り直しのここでこれだと、もう重賞では中心に狙うのは厳しい。
ダート1200mなど折り合い苦軽減戦で、鮮やかに決まった時は鮮やかに決めてくるのだろうが。
ヤンキーバローズ
予想➡➡➡◯
結果➡➡➡1着
折り合いは結構危うかったが、なんとかやり過ごして、インベタ追走のち理想的な進路が開いて突き抜けた。
直線で、2着モンドデラモーレの外が空かなかったら、この差し切りは成立していなかっただろうし、結果的には上手くいったということになるか。
ここを勝ってなお、引き続き気性面の懸念が先立つ馬に変わりなし。
ラパンチュール / シルバーレイン / パンジャタワー
他では、まず掛け値なしに立派だったのが5着ラパンチュールの内容で、負け方としては最も良かった。
もっとも、これだけゲート課題が鮮明だと基本は届かない戦いが大半になってしまうが、とりあえず「出た」ときの水準を注目して見守る次以降となる。
その次で「出る」かもしれないし、ここはおおいに怪訝にみられる5着内容のはずで、次走に関しては大々的にではなく密かに注目としておきたい。
6着シルバーレインも、差し届かずでまだメンバー中では先々への期待感があるほう。
しかもこちらは、序盤派手に掛かってもいた。
表裏一体の部分だが、出し切れずこれだけの伸びを出せるのだから、さすがに秘めたる能力は凄いものがあるのだろう。
勝ち馬の競馬と比べると、もう少し直線で伸びても良かった4着パンジャタワーは、鞍上も語っていたが序盤にカットされた影響が響いたか。
文字通り、出鼻をくじかれての敗戦とみられ、多少分かりにくい不発にも映りそうなので、次もチャンスありと見ておきたい。