■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――にしても、今年これで重賞5勝目ですか、岩田騎手。
エプソムC 2022 レース結果
ノースブリッジ |
ホネ的! レース回顧 / レース分析 エプソムC 2022
レース全体のふり返り
エプソムC 2022 各馬ふり返り 予想と結果
ノースブリッジ
予想➡➡➡◎
結果➡➡➡1着
前半は派手に掛かる寸前まで突入してしまいそうな危なっかしい追走も、その後大きく緩むことのないペースにも救われ、3番手早め先頭に立つとそのまま後続を従えてゴール。
脚力的にもここは、特にこの日のような平坦戦寄りの展開で、勝ち負け圏だったと思うし、かなり風も吹いた感。
1分46秒7の時計的価値は怪しい印象だが、下したメンツ的には今後もさらなる活躍も見込める内容だったとみておきたい。
トーセングラン
予想➡➡➡◯
結果➡➡➡12着
前で(この馬にとっては)好戦に付き合ったことに加え、開催後半の重馬場も合わなかったのだろう。
今日は、追われてからうんともすんともいわずに終了。
ガロアクリーク / ☆ダーリントンホール / ザダル / ジャスティンカフェ 他
2着ガロアクリークは、好時計決着にならなかったことと、これも馬場によるところが大きい要素だが結果的に良いコースを通れたことによる2着。
多少ソフトな馬場が良いこともあって、自身としてはここで初の平坦戦連対を果たす。
☆ダーリントンホール(3着)は、ここまで完全なる瞬発戦型戦績だったが、この日の終いの伸びからはむしろこの長く脚を使う展開で合っていたくらいに映った。
ソフトな馬場もこなすはずだし、それだけにパフォーマンス的に期待外れではあった。
入線後にかけてを見ても、むしろ一番伸びながらゴールしていて、距離適性が短くなっているとも考えづらいし、今では少し距離が足りないくらいかも。
他では、この日の雨による良→重への一気の変化による状況下、誰もが見直し必至とバレバレなザダル(6着)、ジャスティンカフェ(4着)は、まあ綺麗な馬場でG2以上を勝ってきていい馬として特に上下方修正なし。
強いて言えば、距離適性やレース運びから、ジャスティンカフェがザダルを既に上回っていることだけは確かだったかという感じ。
△シャドウディーヴァ(8着)は、差しで厳しい条件は揃っていたと思うが、それでももう少し見せ場を作れそうな感触で伸びていた矢先、ラスト2F過ぎでの挟まれ&接触のシーン。
ともあれさすがに、昨秋をピークに少しずつ指数を下げてきていて、鞍上強化を図らないとG3でも苦しくなってきた印象。