■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――「そのまんま」だったブラヴァス以外、4着馬までそれぞれが、それぞれのフィールドで今後収穫をもたらしてくれていい一戦。
チャレンジC 2020 レース結果
ホネ的! レース回顧/レース分析 チャレンジC 2020
レース全体のふり返り
────────────
G1以外も頼りになる無料予想完備
カペラステークス情報アリ!
────────────
無料予想/高回収
10/24 富士S 5000
→3万8550円 回収率771%
10/18 東京HJ 5400
→4万2570円 回収率788%
────────────
────────────
狙いは毎度700%以上
→カペラステークス
→無料予想はコチラ
重賞はココ見てから!
スマホで即簡単チェックへ
買い目見てから馬券がおすすめ(無料)
チャレンジカップ 2020 各馬ふり返り 予想と結果
レイパパレ
予想➡➡➡◎
結果➡➡➡1着
ジェネラーレウーノの序盤ちんたらペースにやられ、レースの半分は掛かりっ放し。
それで、この完勝なら期待していたほどの見た目の印象ではなくとも、まあ悪くはないか。
内回りで緩急のついた後半でなく、11.4 - 11.1 - 11.4 - 11.9と比較的牡馬っぽい平坦戦決着となり、得意とする流れでもなかっただろうし。
どこまで行っても、2着ブラヴァス以下勢の逆転はないよ、と言わんばかりのゴールインの勢いからも、ここでは格が違った(得意の瞬発戦でG1級)ということでいいだろう。 ☆次走注目馬☆
ヒンドゥタイムズ
予想➡➡➡◯
結果➡➡➡3着
前半を見た時には、コーナーで急加速が入ってこの馬(&豊さん戦法)向きになるな~、とほくそ笑んだのだが。
たまらずの先頭◎レイパパレによって後半が締まった展開になったことで、少し削がれた結果の3着。
案の定、この平坦戦ラップで上りでも外を回したブラヴァスに完敗しているくらいで、いかに不向きであちらに向いたかがよく分かる。
予想編に書いた、個人的残念展開(◎ーブラヴァスージェネラーレウーノとか?とした部分)にもめげず、よく2着争いに持ち込んで粘り通したと思う。
この日の馬場での、後半57秒台ラップ、走破時計2分00秒02ともに、普通に重賞ウィナー級素質を感じさせる健闘ぶりだったとみている。
ブラヴァス / サトノクロニクル
あとはもうさすがに、2着ブラヴァス、4着サトノクロニクルだけふり返っておけばいいかなという印象。
ブラヴァスはこの絶好ラップなら当然の内容で特になし。
むしろ、このレースでレイパパレとの1馬身半差では、やはりG1どうこうは言ってられない印象が深まった。
そして、上り最速などめったにないこの馬が、この11.9 - 12.1 - 11.4 - 11.1 - 11.4 - 11.9のレースラップの中で、単独上り最速をマークしてきたという点だけに注目の2着。
スタートで出遅れて1馬身のロスを被って4着まで追い上げたサトノクロニクルは、初ブリンカーもあってかようやく戻ってきた感。
それもこれも、前走で解禁したコース追いによる状態面の賜物だろう。
もともと、このレースは中2週ローテ以内組は不振のレースであり、それを思えば悪くない。
あと1つ、鞍上強化のピースが揃えば、そろそろ一発のタイミングだろう。
☆次走注目馬☆
スポンサーリンク