競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

“競馬予想の再生 〜Re:Bone を目指して” 競馬予想の骨組みを、しっかりと組み立て、振り返るーー それを目的とした半自分向けノート(備忘録)として綴っています。重賞展望、調教評価、回顧記事、平場予想などを掲載中。穴馬探しに、人気馬の取捨検討に、あなたの予想の“最後のスパイス”としてお役立てください。

【阪急杯 2025 予想】追い切り・ラップ適性 & 各馬評価まとめ / 当初思い描いていたのとは違うので

 ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)

 

――「1回開催でコース替わり2週目ならイン前単調戦でしょう」で見込んでいたのですが、いやはや。

目次

2月22日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら

【ダイヤモンドステークス 2025 予想】

【阪急杯 2025 予想】

【追い切り注目馬】【阪急杯】【河原町S】【つばき賞】他 京都競馬

【追い切り注目馬】【ダイヤモンドS】【金蹄S】【フリージア賞】他 東京競馬

【追い切り注目馬】【小倉城S】【秋吉台特別】他 小倉競馬

2月23日(日)重賞予想と追い切り注目馬はこちら

【フェブラリーステークス 2025 予想】

【小倉大賞典 2025 予想】

【追い切り注目馬】【大和S】【マーガレットS】【山城S】他 京都競馬

【追い切り注目馬】【フェブラリーS】【ヒヤシンスS】他 東京競馬

【追い切り注目馬】【小倉大賞典】【和布刈特別】他 小倉競馬

阪急杯 2025 レース概要

 

※今年は、京都芝1400m外に舞台を移し行われる

 

阪急杯 G3

2025年2月22日 1回京都7日目

発走時間:15:35(予定)

京都 芝1400m

サラ系4歳上 オープン

2024年優勝馬:ウインマーベル 牡5 1:21.2 松山弘平

 

 

阪急杯 2025 枠順

 

 

 

1 1 オオバンブルマイ 牡5 ルメート
1 2 ドナベティ 牝4 田口
2 3 フルメタルボディー セ5 国分優
2 4 シュバルツカイザー セ7 岩田康
3 5 トゥラヴェスーラ 牡10 池添
3 6 アサカラキング 牡5 斎藤
4 7 ブーケファロス 牡5 富田
4 8 フォーチュンタイム 牡4 岩田望
5 9 ヴァトレニ セ7 酒井
5 10 スズハローム 牡5 吉村
6 11 アグリ 牡6 吉田隼
6 12 モズメイメイ 牝5 松若
7 13 ソーダズリング 牝5 浜中
7 14 ジャングロ 牡6 横山典
7 15 ダノンスコーピオン 牡6 横山典
8 16 カンチェンジュンガ 牡5
8 17 ダノンマッキンリー 牡4 北村友
8 18 セッション 牡5 デムーロ

 

 

 

阪急杯 2025 ラップ適性・追い切り 

 

 

 

京都1400mは、平坦戦 6割で残りは瞬発戦と平坦戦が半々で発生するセッティング。

※ラスト4Fの各区間内に、-0.5秒以上の加速(差)が生じないレース(例:12.5-12.3-11.9-12.2)が定義

シュバルツカイザーを筆頭に、オオバンブルマイスズハロームフォーチュンタイムトゥラヴェスーラといったあたりが平坦戦タイプ。

 

 

追い切りからは、アサカラキングシュバルツカイザーヴァトレニを最終評価とする。(2/22 11:10追記)

 

 

 

阪急杯 2025 過去レース傾向

 

 

京都開催につき、思い切って傾向度外視とする。

 

 

<PR>

回収率150~350%
狙える無料買い目情報の実績
━━━━━━━━━━━━PR
無料買い目情報
〇2/16 東京4R
ワイド4,000円→14,000円
[回収率]350%
〇2/08 小倉5R
ワイド4,000円→10,800円
[回収率]270%
〇2/08 小倉4R
三連複4,000円→7,000円
[回収率]175%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
フェブラリーS、阪急杯前はここでヒトヤマ行きましょう!
→無料情報を確認
↑から無料登録してレース前に無料買い目情報をゲットしてください(^_-)


阪急杯 2025 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ

 

 

 

シュバルツカイザー 他

ここは、枠やら当日馬場でいくつもの“答え”が導き出せそうな楽しみな一戦だが、ひとまず先週を見た感じでは内半分を引くことを前提にトゥラヴェスーラ狙いになるかなというところ。もちろん、枠については外差しに傾いてしまえばどこに入ってもOKとなる話だが。

とりあえず、荒れ馬場で行われそうなことは間違いなく追い風で、流れてくれそうなのも良い。

鞍上だけ、「なんでそうなった?」というところはあるが、まあ騎乗実績がないわけでもないし良しとして狙いたい。

高速良の上りスピード勝負にならなければ(と言っても、それがこの馬の6走前でよりよく分からないこの馬なのだが)、京都1400mなら上位進出は可能なはず。

 

 

シュバルツカイザーは、時計のかかるタフ馬場とMr.この舞台・岩田康騎手(予定)というほぼその2点だけだが、それだけでも押さえておきたい。

 

 

あとは、何せ特殊な馬場状態に極寒モード(予報にない雪雲流れ込みなんかもあったり?)のようなので、前残りやズブズブ狙いなど当日状況によって切り替え、“秘蔵っ子”たちの出番も当然考えていきたいと思っている。

 

 

 

↓↓↓以下、当日午後追記内容。

ちょっと、思っていたほどのタフ馬場にはなっていないか。◎ソーダズリング◯トゥラヴェスーラでいきたい。(2/22 14:50追記)

 

 

競馬予想のホネX

X(旧Twitter)ではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、予想印変更、パドック、ブログ掲載馬のレース直前評価など、ブログには掲載しきれない内容をポストしていますので是非チェックしてください!

⬇フォローはこちらから! 

X