――前走も書いた調教面での試行錯誤もポイントのカマクラ。
ただ、今回の最大の敵は重馬場かもしれません。どれくらいの嵐になるんでしょうね〜。。。
6/15(土)東京競馬
坂路調教評価
【東京3R】
サトノジョニー
(前々走時) 2/6調教◯ 坂路で初の好時計。
目立つのは終い12.3-12.1というラップ。
早い時間帯だが、これで助手騎乗なら1勝は出来て良いだろう――助手騎乗
【東京5R】
キメラヴェリテ
6/12調教◯ この厩舎で、6時半頃という点を除けば、全体も含め、特に終いの12.3-12.4は目立つ――助手騎乗
【東京6R】
アスティ
6/12調教◯ 初の坂路53秒台で、しかも8時過ぎ。未勝利でラスト13.0-12.3というのも合格ライン上とみてとれるし、助手騎乗なら一変期待――師騎乗
ジェイケイエース
(3走前時) ☆前走狙い馬☆
「相当タフで能力がある」と評した通り、前走よりもタフな展開で着順を上げて2着。
前走と違い、一切加速の入らない12.8-13.1-13.3-13.8という消耗戦になったことが間違いなく向いた。
レースぶりは、今日もひと言で言えばマクリの競馬。
勝ち馬同様に、序盤は離れた後方集団。3コーナーにかけて押し上げ、そこからずっと追い通しで大外を回してゴール前で2着まで浮上するという内容。
勝ち馬よりもさらにゴール直前でもまだまだ伸びていたといった鈍重感満載のレースだった。
この辺りは大型馬ということもあるだろう。
未勝利なら勝ち上がれても不思議はないが、それも含めクラスが上がれば上がるほど、この最後方からの押し上げ一辺倒では勝ち切りは厳しそうだが。
そうなってしまう原因として、鞍上が指摘する「腰に緩さが残っているから、すんなりと上がっていけるわけではない」部分が改善されていけば、成績も安定してくるだろう。
(新馬戦時) 1/17調教◯ デビュー前に遅い時間帯に終い12.9-12.0は強烈。
ジョッキー騎乗でも一杯以外なら本命級の評価でいいだろう――助手騎乗(G前追う)。
【東京8R】
ココロノイコロ
中間B 6/5調教◯ なかなか煮え切らないレースが続くが、8時台後半に自身2番目の時計で、12.6-12.3フィニッシュは決して悪くない。
助手騎乗によるものなら、チャンス十分――助手騎乗(馬なり)
(前々走時) ☆前走狙い馬☆
3/20調教◯ 早い時間帯だが、この日12.6-12.3の加速ラップフィニッシュなら500万下の身では優秀だろう。
助手騎乗なら上位濃厚――助手騎乗
(4走前時) 勝ち馬は別格として、2番手から後続を封じて2着死守。
ただ、指数パフォーマンスとしても500万下突破はギリギリな感じだし、今日は枠にも恵まれた。
次は人気するようなら、よほどの上昇がない限り様子見か。 中間B
スポンサーリンク
【東京9R】
カマクラ ☆次走注目馬☆
(前走時) 展開不向きな中、外々を通って上り最速の5着。
前半1000m60.5秒は今の馬場では速くないし、しかも向こう正面はこの日はそこそこの追い風が吹く中でのレース。
加えて、逃げ馬がかなり離して逃げたため、2番手モンツァ以下は実質結構なスロー。
案の定、4コーナー4番手-2番手-4番手決着となっていてやむなし。
着順的にも、指数的にも大きな変動がなく、もどかしい競馬が続くが、調教でも試行錯誤が続いている通り、次あたり一発あっても。
距離的には、もっとあったほうがより良さそうだが。
5/9調教◯ 坂路では初の好時計。
相変わらず時計の掛かっている印象の今の美浦坂路で、12.7-12.7でこの時計なら未勝利ではもしかすると好走も。
助手騎乗なら要注目――助手騎乗(G前追う)
ゴットフルール
(前走時) 最後は手綱を抑えての1馬身3/4差の完勝。
型通り、叩き2戦目で絞れての良化があって変わった。
4コーナーでは外を回して、ロスもあってのもので指数も上々。
1勝クラスに上がっても、いずれクリアしてくる素質はありそう。
(前々走時) 中間B
休み明け大幅馬体増で、行きっぷりも良くなく、バランスを崩すシーンも。
それでいて、大崩れは無かったし、直線での伸び脚もその他の上位馬と大きな差はないものだった。
休み明けを叩いての次走は変わってきそう。
【東京10R】
スイーズドリームス
(前々走時) 4/25調教◯ 今の馬場の恩恵によるところが大きいのかもしれないが、自己ベスト更新で、終いも12.2-12.2。
クラス通用の近走だし、助手騎乗なら引き続き信頼の手も――助手騎乗(馬なり)
ランウェイデビュー
(前々走時) 12/23調教◯ 遅い時間帯に自己ベスト並の好時計で、終いも良好。
助手騎乗ならかなり優秀――助手騎乗(強め)
ブルレジーナ
(前走時) 3/21調教◯ 今の馬場の早い時間帯だが、50秒台の自己ベスト大幅更新に、終いは12.3-12.2の加速ラップなら評価できるだろう。
助手騎乗なら、1000万下でも好勝負可能――助手騎乗(馬なり)
(前々走時) 2/3調教◯ 早い時間帯に、今の栗東坂路の馬場だが、自己ベスト更新で終い12.3-12.3がこの馬としては良化度合が目立つもの。
これで、助手騎乗(馬なり)とかなら好状態だろう――助手騎乗(強め)
【東京12R】
ノーベルプライズ
(新馬戦時) 10/4調教◯ この日の馬場でデビュー前にこの3番時計で終い24秒台ならジョッキー騎乗でも優秀※騎乗者不明
ブログランキング上位を目指し頑張っています!もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!
※クリックしていただくとブログランキングのサイトが表示され、ブログランキングで当ブログの順位が上がる仕組みになっています。現在110位前後におります。
※今年から幼稚園に行き始めた娘。毎日いろんなことを覚えて帰ってくるようになりましたが、今日は突然「はい!おっぱっぴ〜!」と満面の笑み。.....懐かしい(笑)やはり子どもたちには不朽の名作なんですね。小島よしおさんにリスペクトを感じたホネでした。
中間追い切り評価
(最終追い切り評価は含まず。主にコース追い調教タイムからS>A>B>C>D)
【東京3R】ラルムエトワール 中間B-
【東京7R】ショウナンアオゾラ 中間C
ワイルドタッチ 中間C
【東京8R】ココロノイコロ 中間B

先週のレース回顧はこちら
マーメイドS2019 レース回顧
エプソムC2019 レース回顧
6/8(土) 東京・阪神競馬 レース回顧
6/9(土) 東京・阪神競馬(エプソムC,マーメイドS)レース回顧
完全無料でやっていますので、もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!