競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

“競馬予想の再生 〜Re:Bone を目指して” 競馬予想の骨組みを、しっかりと組み立て、振り返るーー それを目的とした半自分向けノート(備忘録)として綴っています。重賞展望、調教評価、回顧記事、平場予想などを掲載中。穴馬探しに、人気馬の取捨検討に、あなたの予想の“最後のスパイス”としてお役立てください。

【マイラーズカップ 2025 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 金塊眠らぬ穴掘り?

 ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)


――いずれにせよ、このレースの予想には時間をかけてはいられない。

目次

4月26日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら

【青葉賞 2025 予想】

【追い切り注目馬】【天王山S】他 京都競馬

【追い切り注目馬】【青葉賞】【鎌倉S】他 東京競馬

【追い切り注目馬】【雪うさぎ賞】他 福島競馬

4月27日(日)重賞予想と追い切り注目馬はこちら

【フローラステークス 2025 予想】

【追い切り注目馬】【マイラーズC】【センテニアルパークS】他 京都競馬

【追い切り注目馬】【フローラS】他 東京競馬

【追い切り注目馬】【モルガナイトS】他 福島競馬

マイラーズC 2025 レース概要

 

 

マイラーズC G2

2025年4月27日 2回京都2日目

発走時間:15:35(予定)

京都競馬場 芝1600m

サラ系4歳上 オープン

2024年優勝馬:ソウルラッシュ 牡6 1:32.5 団野大成

 

 

マイラーズC 2025 枠順

 

 

1 1 ホウオウリアリティ 牡7 団野
2 2 ニホンピロキーフ 牡5 田口
3 3 ジュンブロッサム 牡6 武豊
4 4 ビーアストニッシド 牡6 西村太
5 5 エアファンディタ 牡8 デムーロ
6 6 ミスタージーティー 牡4 坂井
7 7 グラティアス 牡7 北村友
7 8 セオ 牡5 岩田望
8 9 レイベリング 牡5 和田竜
8 10 ロングラン セ7 岩田康

 

 

 

マイラーズC 2025 ラップ適性・追い切り 

 

 

瞬発戦ラップと平坦戦ラップが半々のコース。

※ラスト4Fの各区間内に、-0.5秒以上の急加速が生じるレース(例:11.7-10.9-11.6-11.9)が定義

適性型はグラティアスくらい。

 

 

追い切りからの最終評価については、ジュンブロッサム>>レイベリング とします。(4/27 11:20追記)

 

 

 

マイラーズC 2025 過去レース傾向

 

 

京都開催時の傾向を見ていくと、

 

前走の着順が7着以下だった馬のうち、「京都芝1400m外か京都芝1600m外、かつG1かG2のレース」において優勝経験がない馬は不振を極める

該当馬➡➡➡エアファンディタ、ジュンブロッサム、ニホンピロキーフ、ビーアストニッシド、レイベリング

 

中3週以内ローテのうち、前走で「OP・重賞で1人気」「G1出走」「勝利」のいずれにも当てはまらない馬もかなり厳しい

該当馬➡➡➡グラティアス、セオ、ホウオウリアリティ、ミスタージーティーは厳しい

 

といった感じ。

 

 

 

マイラーズC 2025 レース傾向分析&考察

 

 

 

京都版マイラーズCは、パンパンの良での高速決着色が濃いレースで、稍重の昨年でも1分32秒5の好タイム決着となった。

その高速馬場度合いが強まれば強まるほど、通常内枠有利になるのが基本(前年は人気馬の外差しが決まったが)。

 

京都マイルの特徴として、スローでも下り坂から動くので4Fの勝負(持続力寄り)になることが多く、極限の上がり3Fを求められるレースになりづらいところもある。

 

好走馬傾向としては、前走の着順が7着以下だった馬のうち、“京都芝1400m外か京都芝1600m外、かつG1かG2のレース”において優勝経験がない馬は、2013年以降(0-2-0-51)で、好走を果たしたのは20年のベステンダンクと昨年のセリフォスのみ(23年については、久々京都開催の状況から除外)。

 

また、間隔が詰まった組は基本苦戦傾向にあるレースだが、特に前走OP・重賞で1人気、前走G1出走、前走勝利以外の中3週以内ローテは(0-1-1-77)※近21年と狙えない存在になっている。

 

マイラーズカップ 2025 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ

 

 

この頭数になってしまい、「ジュンブロッサムを狙わないなら、前残り」の見立てから◯セオも売れる……という構図で、狙い馬も登録してこず。

まったく困ってしまう一戦は、グラティアスで金塊眠らぬ穴掘りをする予定。

このメンバーだと、スロー(過ぎての)前崩れすら怖くなってくる一戦だが、自身もそうはさせじの積極競馬といってほしいとの願いも込めて。

そういう意味でも、近走の陣営の画策と内容は悪くないと思っていて、もう一頭同じ狙いで迷った馬は不確定要素のジョッキーの部分で(鞍上確定までは)とても狙いにはできないことから、こちらを上に取ってみた次第。

 

 

 

↓↓↓以下、当日午後追記内容。

当日朝のクッション値が11.2と想像以上に高い値に。これなら、10走前あたりのパフォーマンスを考えても◎グラティアスもチャンスUPだろう。

反対に、展開利は見込める◯セオはひょっとするとコケても不思議なくなってきたか。 (4/27 13:50追記)

 

 

競馬予想のホネX

X(旧Twitter)ではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、予想印変更、パドック、ブログ掲載馬のレース直前評価など、ブログには掲載しきれない内容をポストしていますので是非チェックしてください!

⬇フォローはこちらから! 

X