■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――これでモントライゼも居なくて、単勝3倍切ってくるとかならあえて本命にはしませんが。
目次
- 葵S 2021 レース概要
- 葵ステークス 2021 枠順
- 葵S 2021 ラップ適性・追い切り
- 葵ステークス 2021 過去レース傾向
- 葵ステークス 2021 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ
日本ダービー 2021 予想 追い切り・ラップ適性考察
目黒記念 2021 予想 追い切り・ラップ適性考察
葵ステークス 2021 含む、5/29(土) 東京競馬の追い切り注目馬はこちら
5/29(土) 東京競馬の追い切り注目馬はこちら
葵S 2021 レース概要
※今年2021年は、京都競馬場改修工事に伴い、中京芝1200mとして行われる
葵ステークス 重賞
2021年5月29日 3回中京7日目
発走時間:15:35
中京 芝1200m
サラ系3歳 オープン
2020年優勝馬:ビアンフェ 牡3 1:08.1 藤岡佑介
葵ステークス 2021 枠順
葵S 2021 ラップ適性・追い切り
コースとしては平坦戦 ※ 5割セッティングで、残りはやや消耗戦が多く発生する、消耗戦寄りの平坦戦主流条件。
※ラスト4Fの各区間加速内に、-0.5秒以上の加速(差)が生じないレース(例:12.5-12.3-11.9-12.2)が定義
アスコルターレ、マリーナ、リメス、ロンギングバース、ロングトレーンが、ここまで平坦戦型実績(芝のみ)。
追い切りからは、マリーナ、アスコルターレ、ロングトレーン、フォイアーロートを評価。
PR:土曜の無料予想おすすめ
葵ステークス無料公開
「土曜の無料予想ならココ!」
それくらい土曜重賞強いんです!
━━━━━━━━━━━━━━
《無料予想》京王杯SC
着順:10-12-5/1-10-8人気
3連複167.4倍×500円
[払戻]83,700円[回収率]1674%
相手馬に8,10人気入れて
超高回収率の離れ業!!
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
無料公開買い目・ほか実績
5/08谷川岳S 回収率148%
4/18サンシャインS回収率413%
4/17中山GJ 回収率193%
3/27日経賞 回収率163%
3/21スプリングS 回収率255%
3/07壇ノ浦S 回収率238%
高回収率はマグレじゃない↓
3/06オーシャンS 回収率1865%
3/06チューリップ賞回収率103%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
的中率狙いながら時にこんな高配当あり!
5千円投資が8~9万円に変わるのでやめられません!
→葵ステークス無料予想
昨年から追いかけてますがココは本当にオススメ!日曜日も無料予想あるので今すぐチェックです◎
葵ステークス 2021 過去レース傾向
例によって、条件替わりのため傾向面は飛ばす。
若干、京都1200mより平坦戦寄りにシフトする中京1200m。
重賞格上げ以降、3年連続消耗戦決着になっている京都版と違って、やや瞬発力も要求されることは明白。
葵ステークス 2021 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ
◎ダディーズビビッド
Bコース替わり初日で迎える葵S。
先週日曜は、内から4~5頭分ほど外が最も良く伸びていた印象で、その意味でも3メートル外に移動した内柵沿いメリットは大きいか。
中京という舞台適性に期待してだろう、ついに1200mにまで距離を詰めてきた◎ダディーズビビッドのスピード性能にここも託す。
前走は破格の好パフォーマンスで、しかもそれを鞍上竹之下Jでやってのけた。
そして、その好時計駆けを下支えした前半3F33.5秒の(テイエム)“特急”ペースでの快走だから、特にペース対応への心配はいらない。
距離を詰めてさらにまであると思っている上に、一たびこの距離まで詰めてしまうともう1200mでも掛かってどうしようもなくなる恐れすらあると思っている馬。
ゆえに、ここは“初挑戦でラストチャンス”の見立て。単含め素直に◎で狙う。
◯インフィナイト / ▲サルビア
ファルコンSも、1200m戦の前半の流れ。
あの流れの中で前々から、差しに回ったモントライゼとタイム差なし4着の▲サルビアは立派な内容で、ここも当然期待。
◯インフィナイトも同様の理由で評価。
◯インフィナイトは、当時は後半早仕掛けの外をまわってのもので、今回は▲より枠に恵まれた。
それでいて、妙味という点でも▲の上を行っても良さそうで、「次走注目馬」判定に素直に狙っておきたい。
あとは、基本的に1~2列目インを通りそうな組(リメス、テイエムトッキュウ、モントライゼ、オールアットワンスなど)を狙い、差しからはロングトレーンだけ。
2走前を筆頭に前半34秒を切るような流れでのこのコースでの差し脚には、馬場真逆でも狙う価値ありとみる。
これで、どストレートなほう(このメンバーで全くけん制など挟まず、前半延々5頭くらいでやり合ってのハイペース)の展開になったら、その時は諦める。