
■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――主力見立て変わらずの傍ら、マーク薄れそうなあの馬にももう一度期待の一戦。
目次
- プロキオンS 2025 レース概要
- プロキオンS 2025 枠順
- プロキオンS 2025 ラップ適性・追い切り
- プロキオンS 2025 過去レース傾向
- プロキオンS 2025 レース傾向分析&考察
- プロキオンステークス 2025 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ
- 競馬予想のホネX
1月25日(土)追い切り注目馬はこちら
・【追い切り注目馬】【小倉牝馬S】【企救丘特別】【萌黄賞】他 小倉競馬
・【追い切り注目馬】【プロキオンS】【トリトンS】【茶臼山高原特別】他 中京競馬
プロキオンS 2025 レース概要
プロキオンステークス G2
2025年1月26日 1回中京9日目
発走時間:15:35(予定)
中京競馬場 ダ1800m
サラ系4歳以上 オープン
2024年優勝馬:ヤマニンウルス 牡4 1:42.7 武豊
プロキオンS 2025 枠順
プロキオンS 2025 ラップ適性・追い切り
5割瞬発戦 ※ 決着という舞台で、残りの大半は平坦戦というセッティング。
※ラスト4Fの各区間内に、-0.5秒以上の急加速が生じるレース(例:12.3-11.7-11.6-12.2)が定義
タマモロック、ゼットリアン、ビヨンドザファザー、サイモンザナドゥ、サンマルパトロールが適性型。
追い切りからは、調教編で挙げたサトノエピック単独トップに変わらず、2番手をあえて挙げるならカズペトシーンという感じ。 (1/26 8:25追記)
プロキオンS 2025 過去レース傾向
名称は「プロキオンS」だが、この時期の中京ダ1800mで行われることを考えると、これはもうほぼ「東海S」。ちなみに、当の「東海S」はどこへ行ってしまったかというと、7月最終週(ここと同じ条件)に組まれている。
この舞台で行われていた23年までの東海S傾向を参照する。
(京都施行の昨年を除いて見ていくと)傾向的には、手元にある資料を見る限り、
※父ミスプロ系は毎年のように好走しており、母父ミスプロ系も合わせると過去中京開催10回の好走馬20/30頭を占める
該当馬➡➡➡父ミスプロ系は、カズペトシーン、サンマルパトロール、ディープリボーン、ドゥラエレーデ、ビヨンドザファザー
※中4~9週で出てきた馬が好走のほとんどを占める
該当馬➡➡➡サトノエピック、サンマルパトロール、サンライズジパング、ディープリボーン、ドゥラエレーデ、ニューモニュメント、ビヨンドザファザー、フタイテンロック、マリオロード、メイショウフンジン
といった感じ。
プロキオンS 2025 レース傾向分析&考察
血統傾向として比較的顕著なものが父or母父ミスプロ系の活躍で、リピーター条件のイメージが強いことと併せて、注目に値するポイントとみられる。
また、基本的に間隔が詰まった馬が不振のレースで、中4~9週程度で出てきた馬が好走例の多くを占める。
1つ目に挙げた傾向の父or母父ミスプロ持ち以外で「中3週以内または中9週以上」の組は特に不振が顕著で、23年(1着中3週、2着中10週、3着中3週)こそ例外決着となったが、以外の年では近年ニホンピロアワーズ(14年)ただ一頭のみの好走となっている。
<PR>
無料情報の勝率64%
日経新春杯も的中!!
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報の戦績
●日経新春杯
馬連21.7倍×700円
[払戻額]15,900円[回収率]304%
--------------------
--------------------
●1/18 中京12R→7,200円
●1/13 中山07R→10,500円
●1/12 中山05R→11,400円
●1/11 黒竹賞 →12,960円
●1/11 中京04R→11,000円
●1/06 中京07R→11,000円
●1/06 初茜賞 →27,300円
●1/05 中京06R→5,980円
━━━━━━━━━━━━━━
今週の無料情報は・・・
アメリカJCC買い目公開
無料情報すんごい当たります(笑)
→AJCC×無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。
プロキオンステークス 2025 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ
サンライズジパング 他
想定オッズから逆に、ここに入っての一本被りだけが怖い(最近、某サイトの想定オッズがぬるいと思える時ほど、蓋を開けてみれば「…ですよね~」なことが多いため)が、サンライズジパングはかなり前走のチャンピオンズCで期待した馬。
0.5秒差の6着とはいえ、外々追走の厳しい競馬になって「負けるとしたらこの形」のとおりに負けただけで、少なくとも評価を下げる必要はない一戦だった。
よほどの悪条件が重ならない限りは、堂々の主役という感じで変わらず期待したい。
そして、ここはメンバー構成からミッキーヌチバナに妙味キャラとしての浮上にも注目している。
自身は、G3勝ち負けくらいの立ち位置だとは思うが、それ未満の他馬がより評価されそうな今回は結構な狙いの場面になりそう。
あとは、先週は時計良化していた印象もある中京ダだが、この時期なりの少し時計を要した状態で迎えられれば。
あと大穴候補で、舞台巧者ではあり、前走でも末脚は健在なところをみせたかつての重賞V級判定馬ニューモニュメントを少々。
↓↓↓以下、当日午前追記内容。
中京ダはこれといって特徴的なところはないが、前週からすると土曜を見るに少しタフ化して当日を迎えることになるかもしれない点が些細な変化かもしれない。
◎ミッキーヌチバナ、◯サンライズジパング。
◎はあくまで今の時点のオッズあればこそだが、時計が掛かることも見越してあえて本命視してみたい。昨年に夏負けしていたことも含め、寒くなるとともに状態良化も聞かれており、ここは大きく見直せてもいい。 (1/26 8:25追記)
競馬予想のホネX
X(旧Twitter)ではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、予想印変更、パドック、ブログ掲載馬のレース直前評価など、ブログには掲載しきれない内容をポストしていますので是非チェックしてください!
⬇フォローはこちらから!
