競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

“競馬予想の再生 〜Re:Bone を目指して” 競馬予想の骨組みを、しっかりと組み立て、振り返るーー それを目的とした半自分向けノート(備忘録)として綴っています。重賞展望、調教評価、回顧記事、平場予想などを掲載中。穴馬探しに、人気馬の取捨検討に、あなたの予想の“最後のスパイス”としてお役立てください。

【毎日王冠 2024 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 切り口重要戦

 ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)


――そういう意味では、枠、馬場、そしてオッズが重要な決め手になりそう。

目次

10月5日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら

【サウジアラビアロイヤルカップ 2024 予想】

【追い切り注目馬】【オパールS】【大山崎S】【りんどう賞】他 京都競馬

【追い切り注目馬】【サウジアラビアRC】【赤富士S】【tvk賞】他 東京競馬

【追い切り注目馬】【松浜特別】他 新潟競馬

10月6日(日)重賞予想と追い切り注目馬はこちら

【京都大賞典 2024 予想】

【追い切り注目馬】【京都大賞典】【藤森S】【長岡京S】他 京都競馬

【追い切り注目馬】【毎日王冠】【グリーンCC】他 東京競馬

【追い切り注目馬】【萬代橋特別】他 新潟競馬

毎日王冠 2024 レース概要

 

 

毎日王冠 G2

2024年10月6日 4回東京2日目

発走時間:15:45(予定)

東京競馬場 芝1800m

サラ系3歳以上 オープン

2023年優勝馬:エルトンバローズ 牡3 1:45.3 西村淳也

 

 

毎日王冠 2024 枠順

 

 

 

1 1 ヤマニンサルバム 牡5 三浦
2 2 ホウオウビスケッツ 牡4 岩田康
3 3 ニシノスーベニア 牡5 大野
3 4 カラテ 牡8 杉原
4 5 エアファンディタ 牡7 佐々木
4 6 シルトホルン 牡4 津村
5 7 ダノンエアズロック 牡3 鮫島駿
5 8 トップナイフ 牡4 横山和
6 9 ローシャムパーク 牡5 戸崎圭
6 10 マテンロウスカイ セ5 横山典
7 11 シックスペンス 牡3 ルメール
7 12 ヨーホーレイク 牡6 岩田望
8 13 オフトレイル 牡3 田辺
8 14 エルトンバローズ 牡4 西村淳

 

 

 

毎日王冠 2024 ラップ適性・追い切り 

 

 

超瞬発特化条件で、9割がた瞬発戦決着となるコース。

※ラスト4Fの各区間内に、-0.5秒以上の急加速が生じるレース(例:12.7-11.9-11.6-12.2)が定義

瞬発戦特化型といえるのは、シックスペンストップナイフの2頭

 

 

追い切りからは、エルトンバローズカラテヤマニンサルバムの最終評価とする。 (10/6 7:45追記)

 

 

 

毎日王冠 2024 過去レース傾向

 

 

傾向的には、手元にある資料を見る限り、

 

6番人気以下の穴馬の好走は、「瞬発戦を好位から上がり3位以内でV経験」「府中1800〜2000OP戦好走歴」のいずれかがある馬が多い

該当馬➡➡➡カラテ、シルトホルン、ダノンエアズロック、トップナイフ、ニシノスーベニア、マテンロウスカイ、ヤマニンサルバム

 

「前走G1・休み明けで今回乗替り」での参戦、は狙う価値ありのパターン

該当馬➡➡➡カラテ、シックスペンス、ダノンエアズロック

 

前走2000m以上戦に出走している馬が毎年のように馬券圏内に来るレース

該当馬➡➡➡カラテ、シックスペンス、ダノンエアズロック、トップナイフ、ホウオウビスケッツ、ヤマニンサルバム、ヨーホーレイク、ローシャムパーク

 

中山・阪神中距離重賞などに実績のあるタイプの好走例が意外にも多い

該当馬➡➡➡カラテ、シックスペンス、トップナイフ、ホウオウビスケッツ、マテンロウスカイ、ヨーホーレイク、ローシャムパーク

 

といった感じ。

 

 

 

毎日王冠 2024 レース傾向分析&考察

 

 

 

良ではほぼ瞬発戦になり、それがさらに前半1000m通過1分00秒0を越えてくるようだと1秒以上の加速が入るケースも多くなるというのが本来の毎日王冠像。

だったのだが、ここ数年は、従来のレース像からは少しズレて、締まったペースからの平坦戦サイドに傾いている。

22年などは一応の瞬発戦となってはいるものの前半の入りは速く、さすがにイメージを改めなければならないところか。

 

上記傾向部分の後半にもあるが、持久戦セッティングでの重賞好走歴もありつつもちろん瞬発力勝負も対応可能な馬を狙うのが核になってくるレース。

だからこそ、少頭数の年が多いのに、意外と穴馬の台頭が多いレースになっているのだろう。

このあたりは、おそらくイメージギャップというのも一役買っていて、「府中開幕で予想する側も気負ってしまう、“錯覚”してしまう、その隙を突くべき」レースとも言えるかもしれない。   

 

他、レース全般の傾向としては、「瞬発戦を好位から上がり3位以内でV経験」「府中1800〜2000OP戦好走歴」「前走G1・休み明けで今回乗替り」といったところに妙味があり注目。

 

 

 

毎日王冠 2024 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ

 

 

 

ここは、馬場、枠、オッズなどでいくつも答えが導き出せそうな一戦。

とりあえず、木曜執筆現在では、オフトレイルに注目している。

条件としては前走より好転する、溜めてヨーイドンでこそのタイプとみていることがまずその理由。

そして、オッズ的にも、前走内容や相手レベルから(負かした相手が微妙……などと言われて)適度に避けられそうなことも好材料になりそう。

その“負かした相手”だが、次戦の凡退は、連戦の高速決着による反動と位置取りと理由ははっきりしていると思っている。

そこへいくと、オフトレイル自身は、ここまで間隔をたっぷり空けていて、同じ轍は踏まないという結末にも十分期待できる。

 

 

↓↓↓以下、当日午後追記内容。

枠が決まって、(もともとはそうではない)ヤマニンサルバムが押してでも逃げの手に出ていく感じか。同馬に関しては、昨日・今日のような差しも効く馬場のG2などで甘く見られる材料がそろった時に買いと見ていた馬なので、馬場恩恵はないが狙う。対抗◯で。

基本的に、高速馬場での上りスピード上位勢のためのレースになるとは思うが、◎エルトンバローズ▲マテンロウスカイと上位にとって逆展開を狙う。いずれもその馬場なども相まって舐められていることから繰り上げる。▲は息がもつかどうかだが、典さんがこの舞台で乗ってくるなら警戒しておきたい。差しでは、思いのほか高速馬場なのでお買い得感のある☆ヨーホーレイクと週半ばに挙げたオフトレイルに期待としておく。ただ、オフトレイルは想定の溜めてヨーイドンにはならなそうなことと、枠からちょっと厳しいとみる。 (10/6 14:35追記)

 

競馬予想のホネX

X(旧Twitter)ではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、予想印変更、パドック、ブログ掲載馬のレース直前評価など、ブログには掲載しきれない内容をポストしていますので是非チェックしてください!

⬇フォローはこちらから! 

X