競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

“競馬予想の再生 〜Re:Bone を目指して” 競馬予想の骨組みを、しっかりと組み立て、振り返るーー それを目的とした半自分向けノート(備忘録)として綴っています。重賞展望、調教評価、回顧記事、平場予想などを掲載中。穴馬探しに、人気馬の取捨検討に、あなたの予想の“最後のスパイス”としてお役立てください。

【サウジアラビアロイヤルカップ 2024 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 疑われている材料にも、疑いの目を向け

 ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)


――そう結論は急がずに見ておきたい、今回のあの馬。

目次

10月5日(土)追い切り注目馬はこちら

【追い切り注目馬】【オパールS】【大山崎S】【りんどう賞】他 京都競馬

【追い切り注目馬】【サウジアラビアRC】【赤富士S】【tvk賞】他 東京競馬

【追い切り注目馬】【松浜特別】他 新潟競馬

10月6日(日)重賞予想と追い切り注目馬はこちら

【毎日王冠 2024 予想】

【京都大賞典 2024 予想】

【追い切り注目馬】【京都大賞典】【藤森S】【長岡京S】他 京都競馬

【追い切り注目馬】【毎日王冠】【グリーンCC】他 東京競馬

【追い切り注目馬】【萬代橋特別】他 新潟競馬

サウジアラビアRC 2024 レース概要

 

 

サウジアラビアRC G3

2024年10月5日 4回東京1日目

発走時間:15:45(予定)

東京競馬場 芝1600m

サラ系2歳 オープン

2023年優勝馬:ゴンバデカーブース 牡2 1:33.4 松山弘平

 

 

サウジアラビアRC 2024 枠順

 

 

1 1 アルテヴェローチェ 牡2 佐々木大
2 2 ニシノルアノーヴァ 牡2 永野猛蔵
3 3 アルレッキーノ 牡2 ルメール
4 4 マイネルチケット 牡2 戸崎圭太
5 5 タイセイカレント 牡2 横山武史
6 6 シンフォーエバー 牡2 菅原明良
7 7 フードマン 牡2 松山弘平

 

 

 

サウジアラビアRC 2024 ラップ適性・追い切り 

 

 

コースとしては8割瞬発戦の特化条件。

※ラスト4Fの各区間内に、-0.5秒以上の急加速が生じるレース(例:12.7-11.9-11.6-12.2)が定義

2歳戦につき、判定割愛。

 

 

追い切りからの最終評価については、アルテヴェローチェタイセイカレントフードマン調教編から変更なし。 (10/5 9:00追記)

 

 

 

サウジアラビアRC 2024 過去レース傾向

 

 

傾向的には、手元にある資料を見る限り、

 

前走新潟組は過去9年(0.6.6.14)と、勝ち切りこそないものの堅調

該当馬➡➡➡アルレッキーノ、シンフォーエバー

 

460キロ未満くらいの比較的小柄な末脚上位馬、というのが差しタイプを狙う際のひとつの目安

該当馬➡➡➡今年当てはまるのは、アルレッキーノくらいか

 

といった感じ。

 

 

 

サウジアラビアRC 2024 レース傾向分析&考察

 

 

 

重賞昇格後のサウジアラビアRC(初年度は「いちょうS」名で施行)は、瞬発戦8回に対し平坦戦2という状況で、ちょうどラップ傾向を踏襲している感じ。

これらは、少頭数で行われることも多いレース像を表している部分でもある。

まあ、瞬発力不可欠だし、そうなってくると、この若駒の段階で目立っている馬≒キレッキレの強烈瞬発タイプ≒人気しやすいタイプ、ということで自ずと平穏決着になりがち。

また、そうしたヨーイドン競馬での上りスピード勝負質から、開幕初日に行われるレースでも差し届くケースも多く、頭数手ごろなレースでも意外にも前残り穴というのは22年のグラニットが初という状況になっている。 

 

昨年も2,3着に該当馬が入っているように、前走新潟出走組が馬券内に多く顔を出す。

ちなみに、新潟2歳S組はこのうち2着1回、3着2回のみなので、何もマイル重賞実績組が幅を利かせての数値というわけでもない。

アタマを取れていないのは気掛かりで、前走3回府中開催の大物、同その後の開催の新潟使いの“中モノ”といった印象は拭えないところだが、レース間隔や適性的なところも手伝ってこのレースにおいては侮れない組といったところか。

 

差しタイプの好走像としては、460キロ未満くらいの馬格のタイプが狙い目となる。

あと、少頭数が当たり前になってきつつあるので上記からカットしたが、平坦戦決着が見込める年は1400m質寄りになり波乱要素あり。

 

 

 

サウジアラビアロイヤルカップ 2024 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ

 

 

 

ここはそんなに力の入った狙い馬というのはないが、シンフォーエバーだけは少し注目、といった感じ。

この馬に関しては、言わずもがなまず「時計対応力に疑問」とみられて今回出てくるであろうことがポイント。

そして、ここがどう転んでも普通ならスローからの上り戦になること、前走はそもそも中間が軽すぎたことのほうに原因があるのではとみていることなどが挙げられる。

とにかく、この時期の2歳馬ならちょっとでも疑える材料があれば疑い、嫌われている材料を度外視して狙ってみたいと思うところ。

 

 

競馬予想のホネX

X(旧Twitter)ではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、予想印変更、パドック、ブログ掲載馬のレース直前評価など、ブログには掲載しきれない内容をポストしていますので是非チェックしてください!

⬇フォローはこちらから! 

X