競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

“競馬予想の再生 〜Re:Bone を目指して” 競馬予想の骨組みを、しっかりと組み立て、振り返るーー それを目的とした半自分向けノート(備忘録)として綴っています。重賞展望、調教評価、回顧記事、平場予想などを掲載中。穴馬探しに、人気馬の取捨検討に、あなたの予想の“最後のスパイス”としてお役立てください。

【NHKマイルカップ 2022 レース回顧・結果】最内か外か

■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)

NHKマイルC 2022 レース結果

 

 

着順 馬名 タイム 上3F
 1 ダノンスコーピオン 1:32.3 34.3
 2 マテンロウオリオン 1:32.3 33.5
 3 カワキタレブリー 1:32.4 33.8
 4 セリフォス 1:32.6 34.6
 5 インダストリア 1:32.7 34.6

 

 

ホネ的! レース回顧 / レース分析 NHKマイルC 2022

 
5/8 NHKマイルC ◎的中
 
 
レース全体のふり返り
 
馬場は(少頭立ても多く測りづらい一日だが)、推定通年平均比-0.5秒~-1.0秒の間とみられ、またもう一つのポイントとして早くもイン絶好ではなくなっていた(内外フラットレベル)
 
前半3F値以上に1000m通過57.4秒がなかなかのペースで、後半は11.8 - 11.1 - 11.5 - 12.3の瞬発戦決着

1分32秒3の勝ち時計も悪くなく、ワンランク馬場が速かった前年’21に近しいハイレベルNHKマイルCになったとみられる
 
中団から3分どころを伸びたダノンスコーピオンが差し切り、2着には大外追い込み一気のマテンロウオリオンが突っ込み、1番人気セリフォスは内ラチでのびあぐね4着に終わる

 

 

 

<PR>無料オススメ情報!!

 

PR
ヴィクトリアMデータ紹介
──────────────────
過去10年の3着以内馬延べ
30頭中24頭は前年以降のG1で
6着以内の経験がある馬でした。
この経験がない馬は3着内率7.6%と
苦戦しています。
まずは前年以降のビッグレース
での着順に注目してみてください。

そして穴馬対策に関しては
ココの無料情報が頼りです!
──────────────────
京都新聞杯
7,8人気ヴェローナシチー、 アスクワイルドモア
青葉賞
6人気エターナルビクトリ
フローラS
9人気シンシアウィッシュ
福島牝馬S
5,6人気クリノプレミアム、サトノダムゼル
桜花賞
6,7人気スターズオンアース、ナムラクレア
大阪杯
8,7人気ポタジェ、アリーヴォ
──────────────────
中穴・人気薄馬選びが秀逸です。
昨年10人気ランブリングアレー
みたいな穴馬入れているか注目しましょう!
→穴馬情報(無料)
ココが選んだ穴馬は高確率で入着します。
◎的中狙い=的中セレクト
◎堅く回収=回収セレクト
◎爆勝狙い=穴馬セレクト
こんな感じで馬券組み合わせると稼ぎやすいです!


NHKマイルカップ 2022  各馬ふり返り 予想と結果

 

 

ダノンスコーピオン

予想➡➡➡

結果➡➡➡1着

地力上位で軸以上視妥当、スピード馬場の上り3F勝負適性でも最上位、差しもそこそこ効く馬場、ということで勝ち切り納得。

目新しいところは特にないが、この馬の18番枠でもそれだけで嫌う必要性は全くなかったこの日の馬場状態と、今日のパフォーマンスなら9R湘南Sの時計などを鑑みても十分安田記念(3歳54キロ)でも好走可能性あり、というあたりは記しておきたい。

 

 

セリフォス

予想➡➡➡

結果➡➡➡4着

4番枠なりにロスなく回ってきたが、直線でも実質ただ一頭、ラチべったり競馬で進めてちょっと解せない失速4着に終わったが、レース後談話ですぐにその謎は解けた。

「最内か外が伸びていた」とは福永騎手談話で、これにはちょっと異を唱えたい部分も正直あるが、これだけの(しかも芝コースに関しては、当日自ら歩いて入念にチェックするほどの)騎手の判断だけに尊重すっかなというところ。

少なくとも、伸びない内に突っ込んでいっての自滅で伸びなかっただけでなく、やはりポツンと一頭“群れ”からはずれてしまったことでの散漫状態を、離れた外から一気に押し寄せられたことが作用していたか。

まあ格好はつけられたとみて、引き続きマイルG1戦線で期待できるだろうし、結果的にはその戦法がアダとなってしまっただけだろう(裏を返せば、もし仮に本当に最内だけは「良く伸びる」レベルで、他のどのジョッキーもそれを見いだせずにこぞって外に行っていたのだとしたら、(今回結果は伴わなかったが)大舞台ではやはり侮れないなと思わされる次第)。

 

 

マテンロウオリオン

予想➡➡➡

結果➡➡➡2着

◎が勝ち切ってくれたのでまだ良かったが、ちょっとこの馬の3番人気2着(人気より上)は予想全体として見立てを誤った。

ニュージーランドTがG1に繋がって良い上々レベルのG2だったことは事実で、致命的な出遅れでレースに参加できていないレベルだったジャングロ(7着)のゴール前の伸びを見ても、それだけ力量差が少なかったということだろう。

正直、まだこの馬には瞬発戦での疑いをかけていた部分もあったのだが。

ただし、◯セリフォスや☆ステルナティーア、プルパレイといった、能力を出し切れなかった組がいたことも事実で、正直3番人気3~4着の感も。

この馬も、勝ち馬◎ダノンスコーピオン同様に早くも差せる馬場になっていたことが向いてはいた。

 

 

カワキタレブリー / ▲タイセイディバイン / ☆ステルナティーア / △キングエルメス

3着カワキタレブリーは、陣営から「本気で一発狙っている」みたいな談話が出ていたことは不気味だったし、叩き良化型、ホープ・菅原明良騎手が本当に素晴らしい騎乗をしてみせた部分で激走にもある程度は納得。

ただ、さすがにここまで馬券的に手が回らずだった感は否めないし、脚力的にも今もって通用するとは判断出来ない。

強いてあげれば、過去にも「ヤメるところがある」と指摘したことのある馬だけに、本気で走ってのここまでではない、手替わりで最後まで気を抜かずに走ったら……と見定めることが出来ていれば、だったか。

 

 

▲タイセイディバイン(10着)は、前走ではハイレベル決着となるなかで瞬発戦をこなしてきて驚かされた馬だが、この日はついに露呈した感じか。

もともと、この馬やプルパレイあたりは、脚力的に怖いと見つつも「スプリント適性高し」が根底にあった馬たちなので、安堵の敗戦という側面も。

 

 

☆ステルナティーア(13着)は、見せ場なし。状態面と、よーいドンのラップ的には中距離質のほうが良いことがWパンチになったとみられ、これが実力ではないことは確か。

 

 

△キングエルメス(6着)は、馬場も決着も外差しの中で、前々(3番手)から◯セリフォスに次いで内を通ってのコンマ5秒差。

それだけでも悪くないし、やはり直前談話として「前走骨折休養明けで減った馬体」を気にしてということが明言されていたりと、実際問題誤算含みの今回だったか。それでこれだけやれるのだから、今後ますますマイルまでの前優勢馬場で活躍に期待できそう。

 

 

△インダストリア(5着)は、鞍上と左回りが好まれ過ぎていただけで、今日の上位勢パフォーマンスの中では現状こんなものだろう。

1800m~2000mにもそこそこ対応してきているので、今日に関してはあとは時計対応力の有無が、今後の検証課題として見つかった部分だけ。