■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――前週が終日稍重の微妙な状況だったこともあり、コース替わり後の良での馬場想定を見誤った感。
福島牝馬S 2023 レース結果
ホネ的! レース回顧 / レース分析 福島牝馬S 2023
レース全体のふり返り
福島牝馬S 2023 各馬ふり返り 予想と結果
エイシンチラ―
予想➡➡➡◎
結果➡➡➡7着
終いも、3分どころから外が伸びる差し馬場に乗じて伸びてきてはいるのだが、結果的に位置取りの差が堪えた(1~2着と上り3Fは0.2秒差)。
通過順の示す通り、1~2着に対しては序盤こちらが前で進めていただけに、向こう正面からスローを見越してのマクリ合いの流れに乗り切れなかったのがもったいなかった。
やはり千八も合っているようだし、これまで良馬場ではリステッドでの好走レベルにとどまっていたところ地味にG3好走レベルまで上がってきた様子で、引き続き1600m~1800mのG3では狙っていきたい存在。
もちろん、この日の馬場もパンパンではなかったように、渋ればさらに上を狙える。 ☆次走注目馬☆
ウインピクシス
予想➡➡➡◯
結果➡➡➡13着
これだけ負ける脚力でないことだけは事実だが、マイルのヨーイドン戦でも好走してくるくらいのこの馬には、仕掛けが早まったことによるこの消耗戦の流れは合わなかったものとみられる。
直線最後の不利も、手応えさえあればあそこまでやめて止まるほどのものではなく、むしろ勝ちに行く体勢だったらギリギリ割ってこれていいようなものだった。
そもそも、内が伸びないこの日にあの位置を通っているだけでも割り引きが必要だし、ハナを奪い切って先んじて自ら良いところを選べてこそ有利に運べるはずだったわけでもある。
△ステラリア / ☆ビッグリボン / パーソナルハイ
勝利した△ステラリア、2着☆ビッグリボンは、鞍上が揃って好判断だったこと、ストーリア、ニシノラブウインク、クリノプレミアムと逃げた△ストゥーティーを突いて消耗戦ラップを演出していたことなどで、勝ち負けに持ち込んだ。
予想編で触れた通り、おそらく間に合わないとみたこの近似キャラ2頭が勝ち負けを演じている時点で、予想的には厳しかった。
そもそも、この日の福島予想全般として、北寄りの強い風予報も含めて「前残りのオンパレード」想定で臨んでしまったので、真逆の外差しデー勃発にはお手上げという部分も。
その他では、パーソナルハイ(6着)が初ブリンカーで良い競馬をして負けたなという印象。
レースレベルも高くない中で評価されることもあまりないだろうし、それでいてこの日の馬場で最後まで内を通って競馬をした組では大健闘の部類。気持ちの問題でやめていた馬が、ようやくブリンカー効果で復調してきたようで、重賞制覇までとは言わないが、1勝の身でもこれでオープンVには目途が立った印象。