――『もうちょっと渋るかと思いましたし、土曜に(レース着順だけ)「東京11R1着ファストアプローチ!」というのを見た時には実際タフになったのかと思いましたが……。
全然違う理由での逃げ切りVだったようですね^^;
ハイ、週半ばの予想想定差し替えで〜す💦』
と昨晩テキストを用意していたら、なんと未明に降っていたの⁉︎
アワワワワワ……
エプソムC2019 過去のレース傾向
傾向的には、手元にある資料を見る限り、
※東京芝1800mは非常に瞬発戦傾向が強い舞台で、このエプソムCも良ではエイシンヒカリが淀みないペースで最後まで運んだ15年以外、もれなく瞬発戦になっている
該当馬➡➡➡アップクォーク、カラビナ、ブレスジャーニー、レイエンダ、プロディガルサン、ハクサンルドルフ、サラキア、ダノンキングダム、ミッキースワローは瞬発戦実績豊富キャラ
※もう15年以上も連は「単勝7番人気以内」「単勝20倍以内」で占められている、馬連ベースでは堅めの決着が続くレース
該当馬➡➡➡ミッキースワロー、プロディガルサン、ダノンキングダム、レイエンダ、ソーグリッタリング、ブレスジャーニー、サラキアあたりの評価を下げすぎると、きっと当たらない
※中でも、人気の関西馬が強く、特に前走でも5人気以内に推されていてここでも上位人気の支持を集めた馬は優秀な成績を誇る(該当馬のうち、6割超が好走し、単回複回ともにプラス)
該当馬➡➡➡サラキア、ソーグリッタリング、ダノンキングダム、ブレスジャーニーあたりで、当日5番人気以内に支持される馬は、嫌うどころかむしろ積極的に買うべき
といった感じ。
スポンサーリンク
考察&まとめ
完全無料でやっていますので、もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!
※クリックしていただくとブログランキングのサイトが表示され、ブログランキングで当ブログの順位が上がる仕組みになっています。現在120位前後におります。
※ 『相方からのLINEで、脈絡なく突然の「怒ってる」スタンプ。「間違えた~」だそう。にしても、誤送信が多いな~。スタンプ使用履歴の上位に怒るスタンプがあるのかな? 誰かに激オコなことあったのかな。。。? (「お前だよ!」だったりしてww)』懲りないホネです(^^; よもやま話のコーナーと化してしまいましたが、いつも応援ありがとうございますm(__)m
スポンサーリンク
予想印は!?ホネ的注目馬!
◎ブレスジャーニー。
金曜夜時点では、“渋った馬場の府中で、外差しになって、それでもこのレースらしく瞬発戦となった時に、最も有利に働く馬はどの馬か?”との方向性で◎だった馬。
土曜段階での良回復などをみて取りやめ。
未勝利戦からの、稍重での府中でのほぼパーフェクト上がり最速の適性に改めて目を向け、一発に期待したかったのだが。
ただ、馬場状態の話を抜きにして、
そもそも、G3東スポ杯2歳S以降、左回りのマイル近辺を使えばいいものを、転厩してからかなり勿体無い使われ方をしてきた馬。
それが、休み明けの前走で「さすがに……(ヤバいぞこのままじゃ)」みたいな感じで、メイSを使い、ひと叩きでここに臨んでからあたりには光明を感じる。
前走の直線での走り方には(決して見栄えは良くなく)疑問を覚えるが、そう思って2歳時(前述の東スポ杯2歳Sなど)を見返してみると、当時からフォームは決して綺麗ではなく、気にするところではないかなというところを再確認。
また、何気に、外枠の偶数枠というのも初めてに等しく(6枠10番こそあれど、ほぼ皆6番枠以内がデフォルト)、そのあたりからもやはり“ようやく巡ってきた”感を禁じ得ない。
予想にはないが、雨の降り出しが早まればチャンスは大きくなるのだが。
というのが、土曜夜に用意していた内容。
天気と馬場に振り回されて◎→×→◎と変遷したが、当初狙いたかった馬。この雨は、恵みの雨。
◯プロディガルサン。
こちらも、当然瞬発戦セッティングはうってつけ。
ただ、ソラを使うのでまだ3勝、重賞未勝利というこの馬。
「さすがに、レーンでも・・・」と、珍しく同騎手騎乗馬にしては、“単こそ(いや、むしろ単でのみ)妙味”パターンになりそうな状況。
軸にはしたくないが一発突き抜けは警戒したい今回とみる。
渋ったほうが勝率という意味では上がったりしそうと目論んでいたので、こちらもチャンスは広がったとみる(下を気にし続けて、ゴールまで他馬に構わず走り抜けたほうが、突き抜ける期待は高まりそう)。
▲ミッキースワロー。
能力上位で、状態面も悪くなく、ラップ的にも適性条件。
ただ、スタートが遅いことと、鞍上がこんな時こそ不安にさせる部分もあって全幅の信頼とはいかない。
何かを捕まえられないシーンには警戒したい。
☆ダノンキングダム。
正直、△ソーグリッタリング、△サラキアと4番手横一線だったが、前日馬場傾向からダノンを上にとった。
その土曜は、ヴィクトワールピサ産駒の活躍を筆頭に、やたらとSS系×ミスプロ配合馬が好走している血統傾向がみられていた。
その点、父ステゴで母系3代内にミスプロ持ちのこの馬には馬場の後押しがありそうだし、8枠勢の活躍も目立っていた。
といっても、雨上がり後の変動要因の大きい状況下で、また当日の馬場状況をみて各馬の上げ下げはあるかもしれないところではあるが。
最後に、×アップクォーク。
と言っても、良い穴馬が正直言ってここくらいしか見つからなかったということでの本命視で、さすがにこのレースでは2〜3着狙い◎といった感じに近い。
瞬発戦タイプという重要項目はもちろんのこと、「良のレースで連対した時は、これまでほぼ全て上がり33秒台前半より速い」という要件を満たしている点で、このレースには合うタイプ。
府中1800mでデビュー戦(4着)を除き、馬券を外していない戦績にもそれは現れていて、ベスト条件の今回、キレだけの勝負で実績馬をあっと言わせるシーンに期待する。
思いの外、雨が降らなかったことは追い風。
と、こちらが◎と対をなしていた穴馬本命候補だったもう一頭。
こちらは、昨晩時点で×→◎と評価を上げていたのだが、その内容はこうしてボヤき混じりに記されることとなった。
いずれにしても、やはり不安定な梅雨空。
ここから、終日ずっと雨が降り続いたり、いきなりピーカンになったり、なんてことも無くはなく、ダノンキングダムのところでも書いたように直前まで注意深くウォッチしていきたいところ。
※クリックしていただくとブログランキングのサイトが表示され、ブログランキングで当ブログの順位が上がる仕組みになっています。それがとても励みになります!現在120位前後におります。


その他今週のレースはこちら
6/9(日)東京競馬(調教注目馬)
6/9(日)阪神競馬(調教注目馬)
6/8(土)阪神競馬(調教注目馬)
6/8(土)東京競馬(調教注目馬)