――“美魔女”ってしたほうがよかったかな。。。
CBC賞含む中京の調教注目馬はこちら
【調教注目馬】 6/30(日)中京競馬
CBC賞2019 過去のレース傾向
傾向的には、手元にある資料を見る限り、
※京都芝1400mを筆頭に、前走芝1400m組に妙味ありのレース(ただし、東京1400mは微妙)
該当馬➡➡➡グランドボヌール
※コース改修の12年以降、サクラバクシンオー、コジーン(アドマイヤコジーン)等々、毎年3代内にナスルーラの血を持つ馬が馬券内に(特に母父ナスルーラは複回もプラス)
該当馬➡➡➡アレスバローズ、キョウワゼノビア、ショウナンアンセム、セイウンコウセイ、タマモブリリアン、ラインスピリットが該当
※前走G2以上で先行していた馬は好走率5割ほど
該当馬➡➡➡アレスバローズ、セイウンコウセイ
といった感じ。
スポンサーリンク
考察&まとめ
安土城S、朱雀S、斑鳩Sなど過去の好走馬の前走~前々走に京都芝1400m戦がしばしばみられるレース。
それもそのはず、京都芝1400mと中京芝1200mはかなりラップ特性・傾向的にリンクする条件。
「前走京都芝1400m出走」に限定しても、14年・15年・17年好走例は多く、複回値ベースではプラスと上々の数値となっている。
ちなみに、14年の1~2着だけということで目立っているわけではないが、「前走阪神芝1400m戦出走」も(1-1-0-2)で単回複回ともにプラスで、この阪神芝1400m戦もラップ傾向的に、京都芝1400mにかなり近い特性をもつ持久戦セッティングで、当然ここ中京芝1200m戦にも繋がってくる可能性は十分な印象。
以上のことから、関西2場の芝1400m戦適性馬には注目が必要なレース。
あとはポイントは、開幕週+木曜から続く雨予報で当日の馬場状態がどうなっているか。
金曜正午時点で既に前日の雨で重まで悪化し、またエアレーション作業済みの馬場が、土曜(稍重中心)を経て単純な重巧拙が問われる感じか、内外が極端か、それとも単純に前にいないと不可能な馬場にまでなっているか、いずれにせよレース直前まで流動的な状況。
ただ、こちらは生半可な重馬場ではむしろ波乱は見込み薄かもしれないとみている。
それは、周知の通り重を熟すレッドアンシェル、セイウンコウセイ、ショウナンアンセムといった人気どころの存在が大きいのだが、果たして……
完全無料でやっていますので、もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!
※クリックしていただくとブログランキングのサイトが表示され、ブログランキングで当ブログの順位が上がる仕組みになっています。現在80位前後におります。
※先日家族で潮干狩りに行き、あさりの酒蒸しを作ったら娘がかなり気に入ったらしく、私が休みの日には必ず「貝食べたい〜!」と言うように。また〜?と思いつつもホイホイ作ってしまうホネです(笑)今日も予想に料理にがんばります(^o^;)いつも応援して下さる皆様、ありがとうございます(^^)
スポンサーリンク
予想印は!?ホネ的注目馬!
正直ちょっと、ラジニケに時間を取られすぎたので、こちらは実質簡易版で。
これでこっちがめっちゃ荒れて、ラジオNIKKEI賞がガチガチだったら引くな(笑)
タイトル通り、重の年のスプリングサンダー(12年)、ウリウリ(15年)、良でも近年はラヴァーズポイント(16年)、ナガラフラワー(18年)等牝馬の攻勢が続いているレースであり、5歳以上牝馬を狙う。
これらはおそらく、暑さ(明日当日の中京も、雨模様でも30度近い予報)と斤量利によるところが多いのだろう。
◎キョウワゼノビア。
前走は不利が痛かった。
連闘、1200mと一見厳しくも映るが、前走は馬体増でそれ以前から続く好状態は「連闘でも、水木と連日登坂」に今回も現れている様子で、重馬場のぶんで1200mへのマイナスも最小限になる。
左回りでは引き続き注目していきたいと評価した次戦この人気なら、鞍上がまた捌けないというリスクには要注意でも、積極的に買いたいという印象。
さらに、仮にこの使われ方で馬体を増やして出てくるとしたら、圧勝まで含め“ハーツ本格化”に俄然期待が高まるとみている。
ん?どっかでつい最近聞いた話だな……2匹目のなんとやらは流石にないかww
◯ビップライブリー。
牡馬勢からはこちらを最上位。
調教内容もさることながら、京都1400m、阪神1400m向きな部分が非常に合いそうなところ、願ってもない渋化もプラス。
それでも勝ち切れなそうな面は否めずで、それでいてこの人気なら2〜3着軸想定が妥当か。
直前にもっと人気を下げるようなら、頭も想定したいところではあるが。
人気の▲レッドアンシェル、☆セイウンコウセイも、先にも書いた通り“渋ってこそ買い”なくらいなので評価するが、このうちではセイウンコウセイはやはり下に評価。
いくら過去実績ありといえど最近にはない直前坂路追い仕上げという不安と、タフな馬場になっての58キロ斤量では、いくら重巧者でも不発も覚悟の上としておくべきか。
△コパノディール、△タマモブリリアン、△ラベンダーヴァレイは、古馬牝馬でタイトル通り当然買うが、直前まで見極めて◯〜☆牡馬勢より有利に働きそうなポイントが多く出てくる馬は、上位評価にして頭含め厚めに狙う可能性あり。
※クリックしていただくとブログランキングのサイトが表示され、ブログランキングで当ブログの順位が上がる仕組みになっています。それがとても励みになります!現在80位前後におります。

その他今週のレースはこちら
【調教注目馬】 6/30(日)中京競馬
【調教注目馬】 6/30(日)福島競馬
CBC賞・ラジオNIKKEI賞重賞中間雑感 www.yosounohone.com
【調教注目馬】 6/30(日)函館競馬