■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――2年連続ハイレベル戦ではない中での連覇、それは事実だと思うが。
アルゼンチン共和国杯 2021 レース結果
ホネ的! レース回顧 / レース分析 アルゼンチン共和国杯 2021
レース全体のふり返り
今週はエリザベス女王杯で稼ぐ
土曜日は土湯温泉特別12万円獲得♪
→(土湯温泉特別12万円画像)
アルゼンチン共和国杯も楽々クリア♪
────────────────────
『逆境セレクト(無料観覧)』
アルゼンチン共和国杯 3連単10,930円
天皇賞・秋 3連単2,040円
アルテミスS 3連単164,230円
菊花賞 3連単79,560円
秋華賞 3連単26,410円
毎日王冠 3連単2,820円
スプリンターズS 3連単38,610円
清秋JS 3連単306,710円
ローズS 3連単117,100円
────────────────────

────────────────────
中穴~人気薄馬の入れ込みが上手♪
昨年5番人気サラキアみたいなのちゃっかり入れて的中とかあります!
→無料予想『逆境セレクト』
無料メール登録後レース前夜『逆境セレクト』をチェックしてください。走る・稼ぐ・0円情報・・最高なんです!
アルゼンチン共和国杯 2021 各馬ふり返り 予想と結果
アイアンバローズ
予想➡➡➡◎
結果➡➡➡6着
まだ伸びていたな~、というゴール前。
手応えもイマイチだったことはあるが、残り200m過ぎ3着◯フライライクバードに先に行かれ、後ろ入ってしまって頭を上げていた割にはそこからも盛り返していた。
あれがなければ3着は確実だったとまでは思わないが、少なくとも掲示板はあっただろう。
インの絶好位ではあったが、後半ラップは瞬発戦でこの馬にとっては絶望的な状況で、「まあいずれ重賞好走してくるだろうな」という脚力だけは示していた。
◯フライライクバード / △オーソリティ 他
◯フライライクバード(3着)は、人気通りの好走は果たしたものの終いジリジリで、うまく運んだ割には......との印象。
もっとも、この馬も平坦戦ラップ向きとみているので、その点では本領を発揮できていないはずで及第点か。
オーソリティVの青葉賞組から、またG2で戦える存在が頭角を現してきたとみたい。
以外は、瞬発戦型で前にいた組は価値が薄いので、何もかも真逆だったトーセンカンビーナだけ注目としておく。
だいぶ戦歴がひどい状態になってきているが、他の入線組と比べてのレースぶりと斤量差から、そろそろハマるシーンが訪れても不思議ないとみておきたい。
勝ち馬△オーソリティは、去年のこのレースと同じこと(骨折明けぶっつけ+瞬発戦で負荷軽い展開+好位から)をやって勝っているのでまあ納得。
ここまでの最高パフォーマンスが、平坦戦ラップのダイヤモンドSだったと思っているので、そういう意味で復帰戦のここはこのくらいの平凡Vでも、また坂越え2回以上戦でリピーターとして活躍してきても。
個人的に、オーソリティ改めフェイムバート(フェイムゲーム+アルバート)と呼ぶことに決めた。