――宮厩舎(コパノF)ももちろんいい調教だったんですが、妙味×産駒キャラ的にもこちらかな?という印象のプロヴィデンス。
もし、デビューVを上げれば厩舎としてもJRA初勝利ですかね。
新馬ですし、それが起こってもいいでしょう。
頑張れ、加藤士津八厩舎。
6/22(土)函館競馬
最終追い切り評価
【函館2R】
グラマラススカイ
最終追い切り 函館W◯
キラキラブシ
(前走時) ただ一頭、上位馬では違う競馬をしての3着。
4着以下が多少不甲斐なかった感もあるが、初出走、この鞍上でこの競馬で3着に来ているのだから要注目。
おそらく、次走は単勝1倍台とかになっているのだろうが、無理に逆らわないほうが良さそう。
【函館3R】
ハルノナゴリ
最終追い切り 函館W◯
アークロイヤル
最終追い切り 函館W◯
ノアキセキ
最終追い切り 函館ダ▲
プロム
(6走前時) 11/21調教◯ 自己ベスト大幅更新で好時計。
終い12.4-12.5と優秀で、1勝は出来る馬。助手騎乗なら本命――助手騎乗
【函館4R】
オウケンスターマン
最終追い切り 函館W▲
オーシャンズルーラ
(前走時) ☆前走狙い馬☆
(前々走時) スタートはそれほど遅くなかったが、二の脚でかなり遅れをとる格好。
後方3番手あたりとなってしまい、4コーナー1~3番手決着では厳しかった。
しかも、最後までその3頭がかなり後続を離しての勝負圏争いのレース。
その展開の中を、馬群を捌いて伸びて迫って2馬身半差4着。
正直、直線半ばでもここまで差が詰められるとは思えないというところからの追い込みで、上がり36秒9の断トツも頷けるところ。
見どころは十分だったので、次走2戦目で、もう少し追走が楽になるようなら勝ち上がれていい。
3/28調教◯ この日の早い時間帯とはいえ、デビュー前に52秒台前半、12.6-12.4はなかなかしっかりした内容。
この厩舎といえど、助手騎乗なら初戦突破にも警戒必要か――ジョッキー騎乗(一杯)
スポンサーリンク
【函館5R】
ダンツシルビア
最終追い切り 函館W◯
フローラルドレス
最終追い切り 函館芝◯
【函館6R】
プロヴィデンス
最終追い切り 函館W◯
コパノフィーリング
最終追い切り 函館W◯
【函館7R】
ショウナンアーサー
最終追い切り 函館W◯
レイヴンキング
最終追い切り 函館ダ▲
【函館8R】
ガッツィソート
最終追い切り 函館W◯
メイショウテンダン
最終追い切り 函館W▲
(前々走時) ☆次走注目馬☆
(3走前時) クビ差2着馬とともに、3着以下に大差をつける強い競馬。
決着指数レベルも、次走500万下通過は安泰級。
実際、決着指数的にも、指数的(=ラップ内容的)にも、同日8R古馬500万下をいずれも若干上回っている。
レースは、大外枠から鞍上が他馬の様子を見ながら余裕をもって、2番手を確保。
初速からして未勝利馬ではない感じ。
終始、2着馬を前に置いて楽な手応えで理想的に運び、直線でも手応えはこちらが上。
思いのほか、2着馬も食い下がったが、クビ差競り落とす。
今日のレースでも余力まだあり。
強い。
中間C 3/21調教◯ この日の7時台で全体時計は評価できないが、未勝利馬で終い12.1-11.9の加速ラップは評価して良いか。
助手騎乗なら、好勝負――助手騎乗
オメガレインボー
(新馬戦時) 12/12調教◯ デビュー前で加速ラップ、この全体時計は悪くない。
助手騎乗なら高評価したいところ――助手騎乗
【函館9R】
フォレブルート (前週“6.15除外事案”の憂き目)
(前々走時) ☆前走狙い馬☆
(3走前時) 1200へ距離短縮したが、最後の止まり方は前走(1400m時)同様。3着も守れず。
デビュー戦の1200m通過タイムより、今回の1分13秒3のほうが遅く、実際指数的にもデビュー戦非常に優秀→その後ほとんど上昇なし、となってしまっている。
やめてしまうのか、本気で最後まで走っていない可能性あり。☆前走狙い馬☆
【函館10R】
イノセントミューズ
最終追い切り 函館ダ◯
アドマイヤアルパマ
最終追い切り 函館W▲
スポンサーリンク
【函館11R】
アキトクレッセント
中間B
バイラ
※函館入り後時計なし
5/25調教◯ 今の時計の出る馬場ではあるが8時近く1番時計、自身2番目の51秒台半ばで12.0-12.0は変わらず優秀なこの馬の時計。
助手騎乗ならオープン好勝負圏内――助手騎乗(一杯)
(3走前時) 2/27調教◯ 終い12.1-12.1がこの馬自身としては、抜けた好時計で、しかも遅い時間帯。
助手騎乗なら一発十分――助手騎乗
ハイランドピーク
最終追い切り 函館W▲
【函館12R】
リーゼントアイリス
最終追い切り 函館W▲
マーマレードガール
(前走時) 3/20調教◯ 早い時間帯だが、自己ベスト並の全体時計で、12.8-12.2の加速ラップなら今の時計の掛かる馬場では優秀。
助手騎乗なら500万下では好走圏――助手騎乗
(前々走時) 2/27調教◯ 早い時間帯でのもので割引は必要だが、500万下でこの全体時計で12.6-12.3なら無視できない時計。
助手騎乗ならクラス卒業視野――助手騎乗
ダノンジャスティス
(3走前時) 11/23調教◯ 2歳馬でこの全体時計、終い12.2-12.3で自己ベスト更新はなかなか。
助手騎乗なら本命でもいいかも――助手騎乗。
ブログランキング上位を目指し頑張っています!もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!
※クリックしていただくとブログランキングのサイトが表示され、ブログランキングで当ブログの順位が上がる仕組みになっています。現在80位前後におります。
※まだ結婚前のこと、相方とケンカをしていた時に当日を迎えたある年の宝塚記念。予想は完ぺき、ただ馬券は間に合わず……レースどころではない中でも、ぼんやりと眺めていたテレビの向こうでは無情にもスタートの時を迎えた。そこで出たのが『あゝ宝塚記念を、棒に振ってしまったよ』のひと言(しょんぼり付き)。当時は、今以上に競馬への関心が薄かった相方は、「ん?今それ⁉︎」と驚愕したらしいw ホネの伝説の名言である。相方に今だにそれを語り草にされているのは言うまでもない。しょーもな! すみません、そんなホネですので過度な期待は厳禁かと(笑)いつも応援ありがとうございます(^^)
中間追い切り評価
(最終追い切り評価は含まず。主にコース追い調教タイムからS>A>B>C>D)
【函館11R】アキトクレッセント 中間B
ジョーストリクトリ 中間B-

今週のレースはこちら
6/22(土)阪神競馬(調教注目馬)
6/22(土)東京競馬(調教注目馬)
完全無料でやっていますので、もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!