■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――19年ビッククインバイオ、18年エールヴォア、17年ラテュロス、16年シグルーン、となんで今まで気づかなかったんでしょう^_^;
目次
- アルテミスS 2020 レース概要
- アルテミスS 2020 枠順
- アルテミスS 2020 ラップ適性・追い切り
- アルテミスステークス 2020 過去レース傾向
- アルテミスステークス 2020 レース傾向分析&考察
- アルテミスS 2020 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ
アルテミスステークス 2020 含む、東京競馬の追い切り注目馬はこちら
スワンステークス 2020 予想 追い切り・ラップ適性考察
スワンステークス 2020 含む、10/31(土)京都競馬の追い切り注目馬はこちら
10/31(土)福島競馬の追い切り注目馬はこちら
追い切りデータファイル 今週の注目調教23本をピックアップ!
11/1(日)の追い切り注目馬はこちら
・【天皇賞(秋) 2020予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / 1年9ヶ月前に約束された本命
・【追い切り注目馬】【天皇賞(秋)】【秋嶺ステークス】【河口湖特別】他 11/1(日) 東京競馬 全力投球は言わずもがな 生涯最良の大舞台へ
・【追い切り注目馬】【カシオペアステークス】【栞ステークス】他 11/1(日) 京都競馬 冬馬始動?!
・【追い切り注目馬】【福島民友カップ】【磐梯山特別】他 11/1(日) 福島競馬 前走の好状態を維持して
アルテミスS 2020 レース概要
アルテミスステークス G3
2020年10月31日 4回東京7日目
発走時間:15:45
東京 芝1600m
サラ系2歳 オープン
2019年優勝馬:リアアメリア 牝2 1:34.3 川田将雅
アルテミスS 2020 枠順
アルテミスS 2020 ラップ適性・追い切り
瞬発戦 ※ 発生率が8割近いセッティング。
※ラスト4Fの各区間加速内に、-0.5秒以上の急加速が生じるレース(例:12.7-11.9-11.6-12.2)が定義
例によって、戦歴が多くない面々のためここまでの実績比率よりも、連対時の急加速度合いで判断すると、モリノカンナチャン(▲1.2秒)、ククナ(▲1.0秒)が上位。
追い切りからは、ククナ、ストゥーティあたりを評価。これにテンハッピーローズを追加。(←10/31 朝追記)
スポンサーリンク
アルテミスステークス 2020 過去レース傾向
傾向的には、手元にある資料を見る限り、
※ラップ的には過去8回全てが瞬発戦となっているように、コース特性と同等かそれ以上に瞬発力勝負度合いが高い
➡➡➡平坦戦〜消耗戦実績しか持たないのは、ソダシ、シャドウファックス、ハイプリーステス、ペイシャフェスタ、ミルウ
※ただし、瞬発戦だからといって、人気の派手な差し馬とかがそろって好走するようなレースではなく、2桁人気馬の馬券内は8年中4年、6番人気以下の馬券内は8年中6年で発生しているというレース
該当馬➡➡➡クールキャット、テンハッピーローズ、オレンジフィズ、ストゥーティ、モリノカンナチャン、ヴァーチャリティ、ニシノリースあたり
※基本的に関東騎手の穴傾向が強く、サヤカチャン(松岡騎手×田所厩舎)、デンコウアンジュ(田辺騎手×荒川厩舎)、クロコスミア(勝浦騎手×西浦厩舎)、ウインプリメーラ(田辺騎手×大久保厩舎)などのように、特に関西馬とのタッグは要注目の存在
該当馬➡➡➡ストゥーティ、ソダシ、タウゼントシェーン、テンハッピーローズ、ヴァーチャリティ
といった感じ。
アルテミスステークス 2020 レース傾向分析&考察
瞬発戦となる可能性は高いものの、昨年のように前傾ラップ(前半4F46秒台)で定義上は瞬発戦だが、実質的には平坦戦適性を求められているような年もあって注意が必要。
記憶に新しいシェーングランツや、12年コレクターアイテムなんかが、その後瞬発戦でふるわず、後者などは1400mの平坦戦で2連対して引退しており、典型例だろう。
あとは、穴馬の台頭も十分であること、とりわけ関東騎手×関西馬の組み合わせには注目しておきたい、といった点が挙げられる。
スポンサーリンク
アルテミスS 2020 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ
◎ククナ
2番人気だろうが、◎ククナは初戦時から追い切り内容を評価していた馬で、このタイプが毎年好走してきてくれているレースなので、今年も馬券内は期待したい。
新馬戦追い切りを評価していた馬は、今回他にも何頭かいるが、瞬発戦ラップでの実績を評価できるのはここだけ。
最終追い切りも、てっきりルメ様騎乗でのものと思いきや、想定外に助手騎乗の時計で文句なし。
(ケド、どうせ2番人気、ヘタしたら当日蓋を開けてみればの1番人気、なんでしょ~ イジイジρ(┬┬*) (笑))
◯モリノカンナチャン / ☆ユーバーレーベン / ◆シャドウファックス / ソダシ
人気しないのが確実なところでは、◯モリノカンナチャン。
連対時の急加速度合いの件でピックアップした対象レースが、この馬の新馬戦。
勝ち馬バスラットレオンには完敗だったものの、少頭数の位置取りだけの差でこちらも上り最速タイをマークして最後まで良く伸びての内容。
そして、2戦目で早めの競馬を試し失敗して迎えた前走は、ハイレベルとは言い難いが、その代わり自身のマークしたラップが12.2 - 12.0 - 12.0という一戦。
見た目にも、追い出されてからの猛追ぶりには見どころがあった。
▲テンハッピーローズは、前走内容が優秀。
大外回しでかなりのロスがあった中でよくやっている。
関西馬×関東ジョッキーの組み合わせにも注目で、一発はここ。
☆ユーバーレーベンは、将来性を感じさせた前走が◯。
小回りのスピード勝負であれだけ大雑把なレースになっている点から、やはりこのデビュー戦の地に戻るのは良いだろう。
ゴールドシップ産駒も案外この条件で期待値が高く、前走であの高速決着で僅差まで詰めているのだから、今の府中なら馬自身マイルでも問題にしないはず。
ただ、やはり兄たちからは距離が足りなくて負ける感は漂う。
◆シャドウファックスは、ククナ同様に初戦時に追い切りを評価していた馬。
この舞台で、瞬発力耐性だけ心配に映るが底力は評価している一頭。
前走◎のソダシは、初戦で見せた好ラップ&余力そのままに重賞Vも、あまりにも消耗度の高い札幌2歳Sとなっていて、普通に考えれば府中マイルの瞬発戦(想定)で1番人気で買うというのは疑問。
ちょうど、シェーングランツのような(ラップ的)臨戦で、ペースによっては無くはないところだが。
他にこれといって狙いたい馬はなく、上記以外ではやられるとしたらストゥーティ、タウゼントシェーンといった前走好パフォーマンス組か。
PR
◎注目のGI的中無料情報
今週末も……
◎天皇賞(秋)無料情報公開
菊花賞では3連複的中で22,860円獲得。
それどころか、今月は毎週のように獲得を達成してます!
───────────
10月の獲得額▽
03・04日週 計31,720円
10・11日週 計19,240円
17・18日週 計22,200円
24・25日週 計28,110円
───────────
16/9の的中で、的中率は56%!公開買い目全てが当たってるわけじゃありませんが、不的中分を差し引いてもプラス収支。無料情報なのに本当に心強いですね!
───────────
◎菊花賞は抜群の読み
菊花賞の公開買い目は以下の通り
───────────
1頭目:3
2頭目:6,9,10
3頭目:6,8,9,10,11
投資:600円×9点
結果→3-9-10
獲得→22,860円
───────────
実力馬多数。2頭目以降の着順予想は難しいところながら、ここは2頭目から9アリストテレス・10サトノフラッグ買い。もう完全に読み切ってました(笑)
重賞でもこの精度は流石!この勢いで天皇賞に挑戦、もう期待しかありません。
天皇賞無料情報はこちら
メールで簡単登録。買い目はレース前日公開。
今のうちに登録して週末に備えましょう◎