競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

“競馬予想の再生 〜Re:Bone を目指して” 競馬予想の骨組みを、しっかりと組み立て、振り返るーー それを目的とした半自分向けノート(備忘録)として綴っています。重賞展望、調教評価、回顧記事、平場予想などを掲載中。穴馬探しに、人気馬の取捨検討に、あなたの予想の“最後のスパイス”としてお役立てください。

【有馬記念 2022 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / ショウマストゴーオン

 ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)


――あの馬の見果てぬ夢の続きへ。

目次

12月24日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら

【阪神カップ 2022 予想】

【追い切り注目馬】【グレイトフルS】【ノエル賞】他 中山競馬

12月25日(日)追い切り注目馬はこちら

【追い切り注目馬】【有馬記念】【フェアウェルS】【グッドラックHC】【キャンドルライト賞】他 中山競馬

【追い切り注目馬】【りんくうS】【サンタクロースS】他  阪神競馬

有馬記念 2022 レース概要

 

 

有馬記念  G1

2022年12月25日 5回中山8日目

発走時間:15:25

中山競馬場 芝2500m

サラ系3歳以上 オープン

2021年優勝馬:エフフォーリア 牡3 2:32.0 横山武史

 

 

有馬記念 2022 枠順

 

 

1 1 アカイイト 牝5 幸英明
1 2 イズジョーノキセキ 牝5 岩田康誠
2 3 ボルドグフーシュ 牡3 福永祐一
2 4 アリストテレス 牡5 武豊
3 5 ジェラルディーナ 牝4 デムーロ
3 6 ヴェラアズール 牡5 松山弘平
4 7 エフフォーリア 牡4 横山武史
4 8 ウインマイティー 牝5 和田竜二
5 9 イクイノックス 牡3 ルメール
5 10 ジャスティンパレス 牡3 マーカン
6 11 ラストドラフト 牡6 三浦皇成
6 12 ポタジェ 牡5 吉田隼人
7 13 タイトルホルダー 牡4 横山和生
7 14 ボッケリーニ 牡6 浜中俊
8 15 ブレークアップ 牡4 戸崎圭太
8 16 ディープボンド 牡5 川田将雅

 

 

 

有馬記念 2022 ラップ適性・追い切り 

 

 

 

平坦戦5割、残りの大半が瞬発戦というセッティング。

※ラスト4Fの各区間加速内に、-0.5秒以上の急加速が生じないレース(例:12.0-11.7-11.6-11.9)が定義

イズジョーノキセキポタジェアリストテレスボッケリーニといったあたりが、コース適性上位。

 

追い切りからは、最終的にボルドグフーシュを単独上位指名とします。(12/25 11:35追記)

 

 

 

有馬記念 2022 過去レース傾向

 

 

 

傾向的には、手元にある資料を見る限り、

 

近20回中16回は「前年または一昨年の有馬で馬券になった馬が絡む」リピーター様相

該当馬➡➡➡エフフォーリア、ディープボンド

 

12番枠より外で、過去に有馬記念で3着以内に入っていない馬は苦戦必至

該当馬➡➡➡ポタジェ、タイトルホルダー、ボッケリーニ、ブレークアップ

 

単勝10倍未満の人気サイドでは、「中10~25週ローテ」や「同年G1勝ちあり、かつ10月以降のG1を未連対」の馬がハイアベレージ

該当馬➡➡➡エフフォーリア、タイトルホルダーが該当見込み

 

前々走→前走馬体変動が±6㎏以内だった馬が、近20回の全好走馬のうち46/51頭という状況(前走~前々走で海外出走のあった馬を除く)

該当馬➡➡➡アカイイト、イクイノックス、イズジョーノキセキ、エフフォーリア、ジェラルディーナ、ジャスティンパレス、ブレークアップ、ボルドグフーシュ、ポタジェ、ラストドラフト、ヴェラアズール(前走海外はタイトルホルダーとディープボンド)

 

といった感じ。

 

 

 

有馬記念 2022 レース傾向分析&考察

 

 

中山2500m戦ということで、当たり前のように「癖のあるレース像(リピーターレース像)」を呈している。

それを如実に表す傾向として、近20回中16回で前年または一昨年の有馬記念で1~3着に入った馬が絡むという頻発状況が起こっている。昨年はクロノジェネシスがリピーターレースを体現している。

 

近代有馬は「枠順」が好走ポイントに占める割合が高い。

内枠は当然有利に働くし、当日の馬場状態と展開によっては好走マスト条件になる年も。

加えて、先の適性論にも関連して、リピータークラス以外では有馬で初めて馬券になった時の枠番は、ほぼ皆11番枠より内となっている。

例外は、アドマイヤモナーク(ダイワスカーレットの強烈“肉を切らせて骨を断つ”競馬による展開利)、ゴールドシップ(1人気)、レイデオロ(1人気・稍重)、そして一昨年の2〜3着2頭(4回開催からタフでかなり異様な馬場)となっていて、余程の馬か、余程の運がないと・・・といった感じが見てとれる。 

 

また、シーズン最終盤のレースで昔から言われるように「余力度」も重要。

手元の近28年集計では、「単勝10倍未満で中10~25週」は(2-2-2-0)、「単勝10倍未満で同年G1勝ちあり、かつ10月以降のG1を未連対の馬」は(5-5-4-3)となっていて、少なくとも10月中旬以降にはG1で好走してしまっていないか、出走自体していない上位人気馬というのが好走馬像として浮き彫りになっている。

ちなみに、前者のほうの期間を少し狭め、「単勝10倍未満で中5~9週」として見てみると(10-7-4-14)で母数十分、それでいて6割近い好走率となっている。

そして、「同年6月以降に2か月半以上の休養がない馬」となってくると、03年以降3着内は未だ見られていない。 

 

意外な注目傾向としては、前走時点で大幅に馬体を変化させていた馬は極めて不振で「前々走→前走馬体変動が±6㎏以内だった馬」が、前々走~前走で海外出走経験のあった9頭を除く好走馬全51頭中の46頭を占めている。

馬体重にみられるような状態の急変動は、このレースでは厳禁、マイナスに働くことのほうが圧倒的に多いということだろう。  

 

また、有馬記念は大波乱というイメージも結構あるが、近20年単勝100倍以上は(0-0-0-45)となっていて、01年2着アメリカンボス(単勝116.9倍)以後、好走例無しとなっている。

ひと昔前ならいざ知らず、年間の負けを取り返そうと(?)あまり大振りしすぎるといいことナイナイ、が近年の有馬記念である。

 

 

 

<PR>無料オススメ情報!!

 

有馬記念2022攻略法
「そう、競馬は強い馬が勝つんじゃない」
「勝った馬が強いんだ!!」
なんかテンションあがってきました!
やはり有馬は的中したいので攻略法記載します。
キーワードは≪牝馬のお隣≫です!
────────────────────
有馬記念サイン馬券の話をご紹介
牝馬の好走も増えていて近年は3年連続好走。 また過去10年の内、牝馬の出走があったのは8回ありますが、 その内7回は牝馬の隣りの馬番を引いた馬が好走しています 木曜日の枠順抽選会では牝馬の隣りにどの馬が入るのか?注目ですね!
────────────────────
それだけでは不安な方へ
最後ワタシも見てるココで補完&答え合わせへ
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
無料公開予想/8/6~12/18
◎12月 10戦5勝 +37,430円
◎11月 09戦6勝 +107,430円
◎10月 11戦5勝 +28,100円
◎09月 11戦7勝 +21,160円
◎08月 09戦5勝 +12,080円
◎無料公開重賞戦績良好◎
チャンピオンズC 1001%
AR共和国杯   973%
イクイノックスの凄さを見た天皇賞秋も489%回収
収支は+206200円継続中なんです! !
────────────────────
そして有馬記念2022最終見解、買い目無料開放との事!
ここは必ず見ておくべき買い目です!
有馬記念2022予想はコチラ
牝馬のお隣さんをいれてるか確認
同時にイクイノックスからいくのか?!
タイトルホルダーからいくのか?!はたまた?!
前夜買い目は必ずチェックしておいてください。(メール登録のみ見れます)


有馬記念 2022 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ

 

 

 

昨年は、土曜稍重でそこから良回復を果たしたのに当日に時計がむしろ掛かり出していたことと、北寄りの風(直線向かい風)の影響を重視して攻略することができたグランプリ。

その21年は、ほか「最強3歳世代旋風」「天皇賞・秋レベルの高さ」「コロナ禍による引き続きの外国人騎手減とA級日本人騎手離脱」あたりをポイントにしていた年でもある。

このうち、今年あきらかに異なるのが3つ目の「騎手」部分で、この状況変化が明暗を分ける大きな要素の一つになってきそう。

 

 

イクイノックス / エフフォーリア / タイトルホルダー / ディープボンド 他

まずは、水曜夜時点で下記5頭の注目勢に触れておく。あとは、材料が揃い次第ということで。

とりあえず、ただでさえハイレベルなメンバーが集まった天皇賞(秋)を制して、余裕たっぷりのローテでここに出てくるというのがちょっと卑怯にすら感じたイクイノックスは、直感的には正直盤石に映った一頭。

一番の敵は、やっぱり春2冠で苦しめられた枠順抽選器かも? ぐらいに思っていた。

ただ、よくよく考えれば、去年さらに一枚上の力量(完成度)だったエフフォーリアでも、ディープボンドに0.1秒差の辛勝だったのがこのレース。

そして、そのエフフォ世代が4歳秋になり最も脂がのり切った状態で迎える今年の有馬記念でもあり、人気必至×中団以降濃厚×基本は府中型タイプというこの馬だけにしっかりと吟味していきたいと思っている。

 

エフフォーリアは、1週前までで(春より)良くなっていることはたしか、ただ絶好調まではいかない、という様子。

「1週前がまずバロメーター」で見続けることになってしまっているここ2戦だが、少なくとも太鼓判を押せるほどにはないか。

身上のキレを発揮できる展開になったとしてどこまでやれるかだし、そもそもが「天皇賞(秋)での復帰プラン白紙」となって迎える直行ローテである。

そして、調教では行きっぷりが改善されているとはいえ、春にはブリンカー策まで発動したように実戦に行って前向きさが戻ってこないというリスクもまだある。

通常なら、好走鉄板級となる人気の休み明け直行ローテで迎えるシーンだが、やはり「順調なら秋盾から中7週」だったわけで。

狙うなら、まず好枠を引き、直前に何かを感じ取って、尚且つ「勇気をもって」と決めておきたい今回のこの馬。

 

タイトルホルダーは、去年と違いマイペースで行けそうで今年は条件としては整っているか。能力も最上位。

あとは、海外帰り初戦の部分だけだろうか。

とはいえ、今年この馬抜きの3連系馬券というのは最も考えにくいところだと思っているが。

通常なら大いに気に掛けなければならない枠についても、楽単騎まであるこのメンバー構成で、この馬だけはほとんど気にしなくて良さそうなのも強み。

前週までの馬場も、この馬にお誂え向きで、鞍上に託すのみという感じ。

ただし、今年は序盤スンナリが見込める反面、昨年のパンサラッサ・ペース隊列と違い後半に早めのプレッシャーが掛かりだすことも予想される。

それに対し返す刀で斬り返すのか、苦しめられるのか、ちょっと逸れるが「後半にガラリと一変⚽」がトレンドだったりもする今年、レースの流れや隊列の“システムチェンジ”にやられる可能性も? いずれにせよ、後半の相手の出方は気にかけておきたい。

 

同じくディープボンドも、まずは海外帰り(状態面)、そしてこちらは枠順がポイントだろう。

昨年は、同様に凱旋門賞帰りで立派な好走を果たして見せたが、好枠(5番枠)を利しての好走だった。

そして、この馬の好走にはレース後半のラップも鍵になってくる。

昨年も記したことだが、レース上り36秒台を切ってくるような有馬だと苦戦するはずで。

その点、昨年と対照的にタイトルホルダーが楽に逃げられてしまうような展開は逆風となる。

鞍上は強化されるが、必ずしも昨年よりも好材料が多いかというとそうでもない。

ただ、出来に関しては陣営も相当鼻息が荒くなるくらい、過去イチの状態で出てくることは間違いなさそう。

 

 

あとは、ここに挙げていない2~3頭を除き、どの馬を狙うにも内枠恩恵必須(まだ当然土曜馬場も見ていない段階だが、それでもそう(鉄則の“内”)なっているだろうとみて)と思うが、現時点ラストドラフトを「3着もしかして……」の穴として挙げておきたい。

 

 

瞬発戦に転べば、距離&非根幹適性で出番があってもいい。

何より、狙うには冬が大前提という馬だし、案の定この中間上がってきてはいる模様。

前走に関しても、上位では最も当日馬場に喧嘩を打った競馬で健闘しており、悪いということはない。

 

 

といった感じで、今のところはここまで(◎タイトルホルダーになりそうかな、という気配)。

To be conti。。。違った、 show must go on ということで、今年もスタートが切られるその瞬間まで、戦い抜いていく所存です(相手はもちろん全馬券ファン)。

 

 

 

↓↓↓以下、23(金)時点追記内容。

まず、金曜の時点でちょっと驚いたのが、クッション値8.6。

昨年同時点で9.9、一昨年は10.0だったので、週の立ち上がりとしては近年では最もソフトな状態、そしてそれ以前にそもそも金曜稍重発表という状況になっている。

 

ジェラルディーナは、この枠で一気に無視できない存在に。

と、同時に(誰もが狙いだす分かり切ったチョイ穴枠確定となっただけに)唯一の懸念点、気性面への配慮は存分におこなう必要がでてきた

もちろん、それさえクリアすれば十分勝ち負け圏に届く存在で、週半ばに「ここに挙げていない(内枠恩恵なくても狙える)2~3頭」としたうちの1頭でもある。

非根幹距離も良いし、何よりあのエリ女ではピンク帽そしてここは赤帽ととにかく運があるここのところ。

 

この中間の状態面の上昇度だけなら、ともに同世代イクイノックスを上回った可能性が高いボルドグフーシュジャスティンパレスは相手以上評価は当初から確定的。

いずれも相手にも買わないというのは、さすがに怖すぎる存在にこの中間でなってきた(ちなみに、上記ジェラルディーナのところで触れた「週半ばに記した2~3頭」の残りは、この2頭)。

ましてや、状態良く好枠まで引き当てたボルドグフーシュは、非常に楽しみになってきていると思う。

ジャスティンパレスも含め、いわゆる赤丸急上昇というやつはこの2頭だろう。

問題は、“本線”にまで据えるか否かという部分。その点、この2頭に関しては、(馬場状態も含めた)一貫ハイペースを想定できる状況か否かで決めたいと思っている。余程上りが掛かっているなどのタフ馬場状況も、それを後押しする追い風材料だろう。

都合、ステイヤーサイドの有馬記念ならというところで、その一方でタイトルホルダーと後続が序盤から離れてしまい同馬が悠々引っ張っていくような流れでは、いくら後半にレースが動いたとしても突き抜けまで見込むのは厳しいか。

初ブリンカー・アリストテレスに加え、エフフォーリアが突如掛かりだすなどして、前半プレッシャーに不測の事態という名のスパイスが足されるなどがあれば或いは……とは思うが。

 

エフフォーリアについては、パドックがまず悪い意味で見もの。

おそらく、仕上がり不十分に映る状態で出てくるとみている。

長距離輸送のない地元戦での、調教後馬体重533キロ(過去最高か(宝塚当時518キロ、’21有馬記念当時521キロ))は、やはり陣営の苦戦を物語る数字ではないだろうか。

たしかに、ただ手をこまねいているだけでなく、今日金曜にも坂路入り ←「W入り」の誤り(12/24訂正) して終い12秒台、ゴール板を過ぎてからも加速し続けるような“追試”を施してはきているが……。

この馬(厩舎)には、もうちょっと時間をあげたいところ(おそらく消し)。

 

アカイイト :通常想定では、絶好枠でも買いづらい存在。脚質的な課題を、取り払えるならという条件付き

それでも、早めの動き出しプランも鞍上が早々に示唆していた中で、この枠を引き当てて俄然やる気UPの状況を考えると、その条件を自ら整えてきて……ということも。

前年は、ディープボンド×和田竜二タッグが粘り込むような状況だったので割り切り可能で。そして、ご存知ジャイアントキリング馬(“前科”アリ)ではある。

 

ヴェラアズール :枠が良過ぎてそもそも「そうは問屋が卸さない」感じかもしれないが、イメージギャップを突ける状況を維持しているなら再考余地のある実力馬。

すなわち、「2400m適性に秀で過ぎている」ところや前走のJC内容を懐疑的に見られ過ぎていると俄然食指が動くところ。

この馬に関して、よくよく考えればのポイントになってくると思っているのが、もともと4F戦(平坦戦ラップ)でこそという点と5走前内容。

2400m適性が高すぎるゆえの京都大賞典V(瞬発戦)であり、前走に関しては平坦戦でついに戴冠にまで至ったわけだが、阪神ニ四→府中ニ四ときているあたりでその適性見立てがぐらついたりが無いか。

で、そこへきて春のサンシャインSでの強い内容が光る。

当時は、前半エターナルヴィテスがかなり引っ張ったとはいえあの日の馬場での2分33秒台前半は優秀で、しかも後半で大きく緩んだところからの瞬発戦を唯一後方から差して圏内に入る強い競馬。平坦戦でのハイレベル戦でさらに上、というのを見込んでもいい。

あとは、父非ヘイルトゥリーズンであるあたりが嫌われるならというところ。

 

ウインマイティー :8番枠(でそんなに内枠目立ちしない)というのと、枠の並びが良い。

たしかに、初ブリンカーのアリストテレスの存在はあるが、その他この馬の内には揃いも揃って行きたくても行けない組があまりにも多い。

インの番手絶好位確保も濃厚視の情勢で、高速でない前残り馬場なら、ひねくれ者にはもってこいのイチかバチか候補になっても良い。

 

イズジョーノキセキ :結構、奇跡に近いことだと思うが、この馬が好走するにはやはり超がつくまでに高速化(千八型でもスタミナ切れを緩和できる軽いレースを招く状況)し、内ラチ絶好状況で、内が実際に空いてそこを突くというものだろう。

当日の、1枠勢大暴れだったり、ラチ沿い差し切りVなどのシーン発生がトリガーに。

 

予定は・・・

◎タイトルホルダー ◯ウインマイティー ▲ジェラルディーナ ☆イクイノックス

△ボルドグフーシュジャスティンパレスヴェラアズール という感じ。

 

さあて、この印が当日までにどう動くのか、それとも堅持か。

(そもそも、「敵は競馬ファン」としているくらいなので、オッズが定まっていない時点で、よほど見立て通りのにんまり状況で事が運ばない限りは、動いて然るべきなんですが。まあ、そこに固執しすぎると今度は「ただのオッズの見過ぎ(翻弄)オジサン」、適当となれば「競馬ファンに勝った勇者」となるだけの話 ザレゴトザレゴト(((ノ´ー`)ノ)

ではまた!(12/23 16:05追記)

 

 

↓↓↓以下、当日午前追記内容。

日曜のポイントは、おそらく「高速馬場ではない」、昨年同様に「北寄りの強目に吹く風」予報が出ていることの2点。

今のところは◎タイトルホルダーが崩されるほどの激流は想定せず(※ただし、有馬までの4鞍でよほど4角前々決着が目立っていれば要注意)、◯ウインマイティーを中心に、ブレークアップディープボンドあたりの外に集まった先行勢についても、ノーチャンスではないと想定しておく。

このパターンでは、差しでの圏内は1頭が限界だろうが、その場合の要員としてはヴェラアズールを引き上げて最上位としたい。

それでは皆さん、良い一日を!(ここから更新あるかは、当日状況次第ということで)(12/25 10:05追記)

 

 

 

↓↓↓以下、当日午後追記内容。

猫も杓子も前へ、という状況ではない=むしろ前残りの目は高まっているとみる。

あとはパドックだけ、と思っていた◎タイトルホルダーが、無事通過といった感じで、本命で据え置く。

中盤に執拗に突かれるようだとそう楽な戦いにはならない相手だと思うが、それでも勝ち切りはこの馬に託したい。

人気アタマとなってしまったことも含め、以下は少しひねくれ者精神を保って……。

9R結果、そしてパドックを受けて、◯ディープボンド▲ウインマイティー☆ボッケリーニとしたい。

そうは言ってもそこまで単純な前残り馬場ではなく、底力が必要になる戦い見立てということで。

待機勢からは△ヴェラアズールだけを、以外はやはり4コーナー3列目以内を必須に。それでは、GoodLuck!(12/25 14:55追記)

 

 

 

競馬予想のホネTwitter

Twitterではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、予想印変更、パドック、ブログ掲載馬のレース直前評価など、ブログには掲載しきれない内容をツイートしていますので是非チェックしてください!

⬇フォローはこちらのバナーをクリック! 

Twitter