■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――あとは、こういう寒波襲来予報の週末だけに、馬場が硬い(ダイアトニック寄り)のかソフト(ロータスランド寄り)なのか。
目次
- 阪神C 2022 レース概要
- 阪神C 2022 枠順
- 阪神C 2022 ラップ適性・追い切り
- 阪神カップ 2022 過去レース傾向
- 阪神カップ 2022 レース傾向分析&考察
- <PR>無料オススメ情報!!
- 阪神カップ 2022 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ
- 競馬予想のホネTwitter
12月24日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら
・【追い切り注目馬】【グレイトフルS】【ノエル賞】他 中山競馬
12月25日(日)重賞予想はこちら
・【追い切り注目馬】【有馬記念】【フェアウェルS】【グッドラックHC】【キャンドルライト賞】他 中山競馬
・【追い切り注目馬】【りんくうS】【サンタクロースS】他 阪神競馬
阪神C 2022 レース概要
阪神C G2
2022年12月24日 6回阪神7日目
発走時間:15:45
阪神競馬場 芝1400m
サラ系3歳以上 オープン
2021年優勝馬:グレナディアガーズ 牡3 1:20.3 C.デムーロ
阪神C 2022 枠順
阪神C 2022 ラップ適性・追い切り
平坦戦 ※ 発生率が最も高く、あとは瞬発戦と消耗戦が各1~2割程度の確率で発生する阪神1400mを舞台に行われるレース。
※ラスト4Fの各区間加速内に、-0.5秒以上の急加速が生じないレース(例:12.0-11.7-11.6-11.9)が定義
グレナディアガーズ、カイザーミノル、メイショウチタンといったところが、コース適性にマッチ。
追い切りからは、ルプリュフォールとグレナディアガーズの2頭を最上位に。(12/24 8:45追記)
阪神カップ 2022 過去レース傾向
傾向的には、手元にある資料を見る限り、
※1400mという距離、平坦戦決着濃厚というかなりクセのある条件が揃うため、リピーター発生率が高い
該当馬➡➡➡グレナディアガーズ、ダイアトニック、ロータスランド、トゥラヴェスーラ、ルプリュフォール、ミッキーブリランテあたりはその扱いで良い存在
※血統面では、リボーの血とNasrullahの血の活躍が目立ち、毎年少なくともどちらかの血を引く馬たちが穴を空けている状況
該当馬➡➡➡スノーテーラー、ダイアトニック、トゥラヴェスーラ、ルッジェーロ、ロータスランドあたり
といった感じ。
阪神カップ 2022 レース傾向分析&考察
平坦戦となりやすい阪神1400mを舞台に短距離路線の“平坦王“を決めるレース、といったイメージがあるこの阪神C。
1200m(消耗戦適性を求められやすい)とマイル(瞬発戦になるケースも多い)の狭間の1400mで平坦戦とくれば、その特殊性は明白で、リピーター発生率も結構高い。
特に、「適性は分かり切っている5歳以上馬で、それでも前年から人気を上げていないお買い得感のある馬」によるリピートが頻発している印象。
阪急杯も含め、平坦戦向きで1400mも適性範囲内ということが分かっている馬は、多少のこと(主に加齢、近況の勢い不足)には目をつぶって狙っておくべきレース。
シンプルに、(0.1.0.1)なんかの戦績を含め当該条件で実績ありということで狙いとしてもいいくらい。
そして、これだけ独特なレース像だからか、好走馬の血統傾向にも特有のものがあって、リボーの血、Nasrullahの血いずれかを5代内に濃く持つ馬の激走が多い。
毎年のように、それら該当馬たちの人気薄好走パターンが続いていて、どちらの血も持たない穴馬しか好走しなかった年というのはこの阪神Cの過去15年においては今までのところ一度もなく、真骨頂のマイネルフォーグの一発を筆頭に、メイショウショウブ、スターオブペルシャ、ガルボ、リアルインパクト、フラガラッハ等々数多く激走馬を輩出してきている。
<PR>無料オススメ情報!!
阪神カップ2022攻略法
マイルCS組?いや 狙うはこの馬!
というデータ公開しちゃいます!
──────────────────────
まず阪神カップに関するデータをご紹介
過去10年前走距離別成績では前走1200~1400m出走馬よりも1600m以上に出走馬の方が好成績 中でもマイルCS組がいいですね。 ただし前走マイルCS組は1番人気に支持されると(0-0-1-4)と一息 逆に2.3番人気に支持されると(3-2-2-3)で70%が好走、回収率も余裕で100%を超えています。 ロータスランドは2.3番人気なら狙い目といえそうです。
──────────────────────
例年一筋縄ではいかぬ暮れの重賞
最後同時に見ておくはここの予想
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
無料公開予想/朝日杯FS
3連複10点500円 5000円→6400円
マイルCSもよく見えておりましたね!
無料公開予想/マイルCS
3連複10点500円 5000円→102650円
なんと2053%回収! 荒れる重賞もお見事すぎ!
無料公開予想
エリザベス女王杯 収支+446050円
府中牝馬S 収支+37750円
9021%!855%!と爆勝ちしてました!
──────────────────────
ここがロータスランドをいれるかまずチェック
2桁人気をいれても驚かないでください。
実績が証明してるので推奨通り購入しておくのもアリなんです!
阪神カップ2022予想
↑からメール登録しておき 前夜無料公開は阪神Cなはず!チェックしてみてください。
阪神カップ 2022 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ
グレナディアガーズ / ロータスランド / ダイアトニック 他
スワンSを熱発で回避して直行となるグレナディアガーズ。
本来なら抜けた人気でも頭勝負妥当な位置づけだが、さすがに半年ぶりとなるとどうか。
これまで、勝ち切ったレースも、G2以上級パフォーマンスも、いずれも一応叩き2戦目以降という馬。
「気性的に休み明けは苦にしない」とか言われそうな今回でもあるが、果たして安直にここからで良いだろうかという疑問は大いにある。
ロータスランド に「後ろ髪」な部分はあれど、とりあえずこのリピーター条件ならダイアトニックで良いかなという印象。
いずれにしても、近走でマイルG1を使っている組が例年馬券内を賑わす一戦だけに、今年はこの2頭が人気で有力どころとみている。
ここに、一発ならあっていいミッキーブリランテ(内回りの内枠引きなら、気持ち一つでいつ走っても不思議ない馬)加えた3頭にひとまず注目している。
トゥラヴェスーラ、ルプリュフォールも、今回は少し過剰売れに心配は必要だが、逆転まであっていい次点候補として注目の存在。
あとは、前週のままの馬場傾向なら、一にも二にも内枠ということだろうし、枠順ひとつで思わぬ伏兵の台頭があってもいい。
シンリョクカ(阪神JF2枠3番→2着)、キョウエイブリッサ(朝日杯FS1枠1番→4着)など、全体傾向としてのそこの部分は揺るぎない開催なわけで。
競馬予想のホネTwitter
Twitterではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、予想印変更、パドック、ブログ掲載馬のレース直前評価など、ブログには掲載しきれない内容をツイートしていますので是非チェックしてください!
⬇フォローはこちらのバナーをクリック!