■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
〜坂路 追い切り注目馬 今週のまとめ〜
目次
- ロングファイナリー
- ホウオウジョーカー
- テーオージーニアス
- メテオスウォーム
- トウケイミラ
- ウインミニヨン
- カワキタアジン
- レシステンシア
- インディチャンプ
- メイケイダイハード
- グランデフィオーレ
- アンドヴァラナウト
- エイカイロイヤル
- フィールドクラウン
- ヴィズサクセス
- エクセルローグ
- オープンセサミ
- リュクスフレンド
- アースビヨンド
- マイネルユキツバキ
- シャワークライム
- ノーブルハーバー
- ジェネラーレウーノ
- ダンシングプリンス
- ケープコッド
- ヴォウジラール
- スズカアーチスト
- グランワルツ
- ガンダルフ
- サプライズビュー
- サウンドキアラ
- ピクシーナイト
- ヴィネット
- ヒトヨギリ
- ダノンザキッド
- テーオーダヴィンチ
- タマモヒメギミ
- レッドアンシェル
11/21(土) 阪神競馬の追い切り注目馬はこちら
11/12(土)東京競馬の追い切り注目馬はこちら
11/22(日)の重賞予想と追い切り注目馬はこちら
・【マイルチャンピオンシップ 2020予想】追い切り・ラップ適性 & 各馬評価まとめ / 春のデジャヴ?
・【追い切り注目馬】【マイルチャンピオンシップ】【西宮S】【妙見山特別】他 11/22(日) 阪神競馬 少し地味でも好印象の5歳馬
・【追い切り注目馬】【霜月S】【赤松賞】他 11/22(日) 東京競馬 前走追い切り内容をもう一度評価
11/23(月) の重賞予想と追い切り注目馬はこちら
・【東京スポーツ杯2歳ステークス 2020予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / ドゥラメンテ包囲網
・【追い切り注目馬】【東京スポーツ杯2歳S】【8R1勝クラス】【5R新馬戦】他 11/23(月) 東京競馬 坂路N.1不動のなかコース組からあの馬に注目
・【追い切り注目馬】【秋明菊賞】【猪名川特別】他 11/23(月) 阪神競馬 好時計連発対決!
ロングファイナリー
11/13 追い切り
金曜追いだが、全体50秒台、12.3-12.4フィニッシュとなかなかで、2勝クラスでも争覇圏の出来の可能性有。
ホウオウジョーカー
11/13 追い切り
助手騎乗軽めなら、1勝クラスは好勝負になっていい終い12.6-12.3。
テーオージーニアス
11/18 追い切り
自己ベスト更新と11.7-12.2フィニッシュなら状態面に不足はないだろうが、過剰評価には要注意。
メテオスウォーム
11/18 追い切り
開門直後でも、1勝クラスとしては目立つ12.0-12.0フィニッシュで、仮に助手騎乗なら勝負級。
トウケイミラ
11/18 追い切り
メテオスウォームと併せたのだろうが、こちらも助手騎乗なら2勝クラスとしても特筆すべき終いの時計。
ウインミニヨン
11/18 追い切り
開門直後でも、ここにきてさらに時計を詰めてきていて、この終い2Fで0.3秒加速というのも立派。
カワキタアジン
11/18 追い切り
この日の開門直後ではあるが、自己ベストも更新し12.8-12.1フィニッシュなら、あと1勝くらいは全然可能。
レシステンシア
11/18 追い切り
前週で十分に仕上がり、軽めに終始してこの内容ということであれば、最終追い切りとしてはこれで十分。
11/11 追い切り
高速馬場だが、終い減速が多い中で11.9-11.6は相変わらず非凡。
11/4 追い切り
開門後30分ほどの馬場で、終いこそ(この馬としては)遅いが、自身2番目の50.3秒の好内容。
インディチャンプ
11/18 追い切り
ここ最近では、いつになく手緩く12.4-12.2加速ラップフィニッシュという内容だが、ちょうど前年マイルCS当時(ジョッキー騎乗一杯)がこういった内容。
メイケイダイハード
11/18 追い切り
最終盤10時台に、52秒台、12.5-12.4フィニッシュというのは、助手騎乗ならかなり好状態とみられ侮れない。
スポンサーリンク
グランデフィオーレ
11/18 追い切り
終いの減速だけ気になるが、そのぶんこの時間帯の全体として優秀。
アンドヴァラナウト
11/18 追い切り
ジョッキー騎乗なのだろうが、坂路初好時計でラップは優秀。
エイカイロイヤル
11/18 追い切り
開門直後といえど、デビュー前の12.3-12.1は内容に注目必至。
フィールドクラウン
11/18 追い切り
整地明け直後とみられる時間帯での一本だが、一杯以外でのものなら適条件でアッサリまであって良い。
ヴィズサクセス
11/14 追い切り
最終盤10時台でのもので、助手騎乗ならクラス圧勝まで期待できる13.2-11.5フィニッシュ。
エクセルローグ
11/18 追い切り◎
この厩舎だが前週からさらに詰めているし、助手騎乗なら、この時間帯の時計でもあり大丈夫だろう。
11/11 追い切り
当然2歳デビュー前の時計としては要注意も、この厩舎でありジョッキー騎乗でまやかし要注意。
オープンセサミ
11/18 追い切り
僚馬エクセルローグと併せたものだろうが、こちらも助手騎乗なら(この厩舎でも)いきなり突破してきて不思議ない。
リュクスフレンド
11/18 追い切り
当然1勝はあげられて不思議ない好時計。
アースビヨンド
11/18 追い切り
開門直後ではあるが、かなり目立つラスト11.9でジョッキー騎乗か。
マイネルユキツバキ
11/18 追い切り
この日の10時過ぎに、自身としては終いまで最上位級の内容を披露しており、助手騎乗なら好戦必至か。
シャワークライム
11/18 追い切り
この厩舎だが10時台でのもので、助手騎乗なら自身としての良化は感じられる。
ノーブルハーバー
11/18 追い切り
10時近い時間帯で、2歳デビュー前としては終いまで額面上々。
ジェネラーレウーノ
11/19 追い切り
さすがの優秀時計で、坂路での時計としては十分過ぎるほどで、あとはコース追い内容如何。
スポンサーリンク
ダンシングプリンス
11/19 追い切り
全体はちょっと評価保留だが、9時台後半に12.3-12.1というラップは、助手騎乗なら「きたきたきた~」という内容。
ケープコッド
11/19 追い切り
9時台前半に、自己ベストを更新しての52秒台でのラスト2F24.9秒は、助手騎乗ならOPでも図抜けている可能性まで。
ヴォウジラール
11/19 追い切り
10時少し前に12.2-12.0フィニッシュでこの全体というのは、助手騎乗ならOP級。
スズカアーチスト
11/19 追い切り
助手騎乗でのものなら、開門直後でもない時間にこの12.6-12.0フィニッシュというのは優秀。
グランワルツ
11/19 追い切り
助手騎乗なら、開門後少したってのものでもあり2歳馬としては破格級。
ガンダルフ
11/19 追い切り
併せたとみられるグランワルツほどではないが、こちらも非常に優秀な額面。
サプライズビュー
11/19 追い切り
助手騎乗なら、この厩舎でも12.3-12.2フィニッシュはかなり秀逸。
サウンドキアラ
11/19 追い切り
“入り”の遅さは少し気にならないでもないが、その分この日の開門直後、整地明け直後以外の時間帯としては秀逸な12.4-11.9フィニッシュをマーク。
ピクシーナイト
11/19 追い切り
僚馬クリソベリルらと併せてのものだろうが、この時計はジョッキー騎乗でも一杯以外なら十分自己条件勝負級。
ヴィネット
11/19 追い切り
僚馬クリソベリルらと併せてのものだろうが、前走を勝ってさらに良化している印象のある好内容。
ヒトヨギリ
11/19 追い切り
もう十分過ぎるこの3週の好時計連発状況。
11/11 追い切り
断トツ自己ベスト更新の好内容で、8(金)の内容も含めこの仕上がりは見もの。
ダノンザキッド
11/19 追い切り
整地明け直後一本目の追い切りとみられるが、それでもこの厩舎のスプリンター仕上げとしては文句なしの時計。
テーオーダヴィンチ
11/19 追い切り
開門直後といえど、2歳未勝利としてはかなりの内容で、この厩舎の軽め仕様でこの時計なら単勝負級。
タマモヒメギミ
11/19 追い切り
この厩舎ということ以外、デビュー前に12.2-11.9で上がられたら何も言うことはない。
レッドアンシェル
11/19 追い切り
助手騎乗であれば、これだけの終いが出せているのなら開門直後でも要注目。
■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
スポンサーリンク