競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

“競馬予想の再生 〜Re:Bone を目指して” 競馬予想の骨組みを、しっかりと組み立て、振り返るーー それを目的とした半自分向けノート(備忘録)として綴っています。重賞展望、調教評価、回顧記事、平場予想などを掲載中。穴馬探しに、人気馬の取捨検討に、あなたの予想の“最後のスパイス”としてお役立てください。

【目黒記念 2024 予想】追い切り・ラップ適性・レース傾向考察 & 各馬評価まとめ / “4年目”観点

 ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)


――当たる当たらぬは別として、今年も「(ジョッキー皆)寝ていました」でプリーズ。

目次

5月25日(土)重賞予想と追い切り注目馬はこちら

【葵ステークス 2024 予想】

【追い切り注目馬】【葵S】他 京都競馬

【追い切り注目馬】【葉山特別】他 東京競馬

5月26日(日)重賞予想と追い切り注目馬はこちら

【日本ダービー 2024 予想】 

【追い切り注目馬】【日本ダービー】【目黒記念】【ディープインパクトC】【むらさき賞】他 東京競馬

【追い切り注目馬】【安土城S】【渡月橋S】他 京都競馬

目黒記念 2024 レース概要

 

 

目黒記念 G2

2024年5月26日 2回東京12日目

発走時間:17:00(予定)

東京競馬場 芝2500m

サラ系4歳以上 オープン

2023年優勝馬:ヒートオンビート 牡6 2:30.8 D.レーン

 

 

目黒記念 2024 枠順

 

 

 

1 1 ジューンアヲニヨシ 牡4 池添謙一
2 2 サトノグランツ 牡4 川田将雅
3 3 メイショウブレゲ 牡5 酒井学
4 4 クロミナンス 牡7 ルメール
4 5 ヒートオンビート 牡7 坂井瑠星
5 6 シュヴァリエローズ 牡6 西村淳也
5 7 シークレットラン 牡8 内田博幸
6 8 マイネルウィルトス 牡8 横山武史
6 9 シュトルーヴェ セ5 モレイラ
7 10 ナイトインロンドン 牡4 鮫島克駿
7 11 ダンディズム セ8 岩田望来
8 12 ケイアイサンデラ 牡4 藤懸貴志
8 13 バラジ セ5 丹内祐次

 

 

 

目黒記念 2024 ラップ適性・追い切り 

 

 

舞台は7割がた瞬発戦ラップとなる条件だが、レースとしてはかなり平坦戦寄り。

※ラスト4Fの各区間内に、-0.5秒以上の急加速が生じるレース(例:11.7-10.9-11.6-11.9)が定義

シュヴァリエローズバラジヒートオンビートといったあたりが適性上位。

 

 

追い切りからの最終ジャッジは、マイネルウィルトス>>メイショウブレゲという判定。 (5/26 14:00追記)

 

 

 

目黒記念 2024 過去レース傾向

 

 

傾向的には、手元にある資料を見る限り、

 

グレイソブリン系を中心としたナスルーラ持ちの馬が好相性

該当馬➡➡➡今年のメンバーで3代内に同系統をもつのは、クロミナンス、ケイアイサンデラ、サンセットクラウド、シュトルーヴェ、シュヴァリエローズ、シークレットラン、ダンディズム、ナイトインロンドン、バラジ、メイショウブレゲ

 

芝2300~2600mでの勝利か、OPクラスでの芝2300~2600m戦で4着以内経験いずれもない馬は連対なし

該当馬➡➡➡今年は全馬クリア

 

といった感じ。

 

 

 

目黒記念 2024 レース傾向分析&考察

 

 

 

ウインキートスの連続好走にもみられるように、父または母父ナスルーラ系には注目のレース。

昨年2着ディアスティマと22年1着ボッケリーニには3代前(母母父)、21年に大穴を空けたアドマイヤアルバにしてもハーツクライ産駒で3代前には同系統を持っていたことも挙げられる。

また、ノーザンテーストの血も好相性顕著で、直近のステイゴールド直系の活躍や、14~19年まで同血を引く馬による6連覇なども目立っている。

 

過去11年の連対馬のべ22頭には、全馬芝2300~2600mの距離での相応実績があり、近似距離実績はやはり重要。

芝2300~2600mV経験もしくは芝2300~2600mのOPで4着以内経験、いずれも有さない馬は、連対圏に突入できた例はない。

 

あとは、ハンデ戦の特殊距離ということもあってオッズが割れるため、良では意外にも単勝50倍以上の好走は近年ではどスローだった22年以外皆無。

穴を空けた馬たちもみな「単勝30倍台の12番人気」といった具合に、人気順の割に単勝オッズはそこまででもないという面々ばかりで、1頭超大穴激走パターンではなく、こうした単勝50倍までの穴馬たちが2頭好走する「穴馬から穴馬」狙いで臨むのが向くイメージもあるレースとなっている。

 

 

 

<PR>

 

日本ダービー無料提供
クラシック連勝を狙います!
先週のオークスは上位人気決着も
トリガミ避けプラス収支でした(^^)
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報の実績
・オークス
三連複12点400円 16.9倍
[払戻]6,760円[回収率]141%
・皐月賞
三連複12点400円 59.4倍
[払戻]23,760円[回収率]495%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
今年は皐月賞を3年連続的中しています!
皐月賞に続いてダービーも当ててくるか!?
→日本ダービー無料情報
選ぶレースも選ぶ馬も良い!見る目がある無料予想にオークスもお任せです(^_-)


目黒記念 2024 予想印は!? ホネ的注目馬 各馬評価まとめ

 

 

 

上記傾向論には含めなかったが、近年このレースのスローペース化は結構深刻な印象で、「ルメさん人気馬が差し損ねるレース」が個人的“代名詞”になっている一戦。

その「4年目」として迎える今年、狙うはナイトインロンドン

ここ最近は出し切れていないが、3~4走前あたりからすれば、ハンデ戦の今回完勝まであっても驚けない脚力は十分にある。

チークを着けたり、距離を変えてみたり、と都度都度試行錯誤となっているが、すべては気性面だろう。

行こうと思えばこのメンツならいけると思っているので、すんなりスムーズに先行してもらう見立てでの狙い。

 

ほか、昨年狙ったバラジケイアイサンデラも、このレースはそういう「事故る」一戦という“固定観念”を思いっきり前面に出しまくっての狙いとしておきたい。

ちなみに、差しなら、ヒートオンビート、マイネルウィルトスのこの舞台での安定感を買うということで。

 

 

 

競馬予想のホネX

X(旧Twitter)ではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、予想印変更、パドック、ブログ掲載馬のレース直前評価など、ブログには掲載しきれない内容をポストしていますので是非チェックしてください!

⬇フォローはこちらから! 

X