■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――この71万馬券の事態は、(ホネは違いますが)3単派は重く受け止めなければならないところか(人の手によるものではない投票とか?)。
プロキオンS 2022 レース結果
ホネ的! レース回顧 / レース分析 プロキオンS 2022
レース全体のふり返り
<PR>無料オススメ情報!!
中京記念・無料提供
先日の七夕賞・無料予想では
6人気エヒト入れて高回収率でした!
━━━━━━━━━━━━━━
■7月10日 無料予想
□福島11R 七夕賞
三連複BOX10点500円
馬番:3,6,8,11,16
着順:16-6-11/57.2倍
【払戻額】28,600円
【回収率】572%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
今年の中京記念はどうなる?
ココが選んだ人気薄馬は馬券に
絡むことが多いので中京記念も
とりあえず買い目を見るだけでも参考になります!
→中京記念・無料予想
土曜日も無料予想あります。メインレース公開なので土曜から様子見もOKです!
プロキオンS 2022 各馬ふり返り 予想と結果
エアアルマス
予想➡➡➡◎
結果➡➡➡13着
まず、この馬だけではないが(◯ラーゴム、▲エクレアスパークルも)、とにかく予想として悪い予感のほうが当たったに尽きる。
◎に関しては、初ブリンカー効果にも期待したシーンだったが、「今やこの距離への延長は良さが出ない=パフォーマンス下げる?」とした部分がモロに出ていた。
稍重だったように、想定外に土曜朝にかけて降った雨と、前の組でアタマで積極的に狙いたい存在が見つからなかったことから急遽狙った本命馬だったが。
もっとも、少しでもスタミナ面で心配のある馬にとって、この日の馬場で前半900m通過53秒台前半は明らかなオーバーペースで玉砕致し方なし。
どちらかというと、(予想の)想定が狂った結果「あがいてみたけどどもならず」パターンに負けた感じもある。
◯ラーゴム / ▲エクレアスパークル / ☆ゲンパチルシファー 他
◯ラーゴム(12着)は、露骨に折り合いを欠いたりはなかった様子だが、3コーナーからバタバタ。
パドックでは感じなかったが、暑さ負けの側面もあったかもしれない。立て直してまた改めてだろう。
▲エクレアスパークル(14着)は、まず4番手で進めた向こう正面半ばで外へ持ち出せなかったのが最大のミスだと思っている。
外から進出し始めた勝ち馬☆ゲンパチルシファーや◯ラーゴムが行ったシーンで、こちらは内に閉じ込められてしまった。
2~3列目からの外進出競馬で期待した馬がこの形では……。
ただ、1800mでも実績のないこの馬には、どのみち終い持ちこたえられなかった流れではあっただろうが。
勝った☆ゲンパチルシファーをはじめ、そもそもリステッドはさすがに上回ったかなくらいの決着だと思っていてそんなに評価していないというのが全体像。
その中で☆は、向こう正面にかけてのインサイドアウトが非常に鮮やかで、まさに“川田大明神”招へいで勝負駆けを決めてきたというもの。
さらに、府中2100mをこなすこの馬にとっては、仮に強力鞍上の手腕無しでも上がっていけたかもしれないほどのこのスタミナ展開に向いていた部分もあった。
今後はなかなか有力ジョッキーは巡ってこないであろう中で苦戦が続くだろうが、まだ重賞でも好走のチャンスシーンはあって良さそう。
ほとんど決壊しての下げ基調戦なら、2~3着よりまだ4着△ロードレガリス、5着△ヴェルテックスのほうが評価可能。
特に、△ヴェルテックスに関しては58キロを背負っての休み明けとして良い負け方だった印象。
目立つのは△ロードレガリスのほうだったが、まだ5歳で斤量換算で見た場合にこれまでの自身のパフォーマンスを下げていない点に△ヴェルテックスへの期待が膨らむところ。
今回は、予想編でも指摘したように、7/18(マーキュリーC出走)を目標にしながらの休み明け参戦という中で調整面でも難しいところがあったはずで。
しかしねぇ、なんと言ってもこのレースは4番人気→14番人気→12番人気での3単71万でしょう。
3単単独も含め発売総額は去年から増えているのに、この決着でこれしかつかないというのは渋過ぎる。
最初誤報かと思いましたわ。。。(まあ、川田騎手アタマの3連単の部分は分かりますよ、分かりますけどねぇ、相手がこの組み合わせで10000倍超えないのはちょっと夢が無さ過ぎ)