■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――「レコード塗り替え」とかよりも、出現とか出没が近いかなー(馬場という意味でも)という意味を込めて。
セントウルS 2022 レース結果
ホネ的! レース回顧 / レース分析 セントウルS 2022
レース全体のふり返り
<PR>無料オススメ情報!!
三連休は三連複!
三連休はココの無料予想いかが?
9月は三連複・4戦3勝です(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
-三連複:無料予想-
・9/11 セントウルS→16,480円/343%
・9/10 日進特別 →19,350円/358%
・9/04 新潟記念 →✕
・9/03 小倉7R →12,440円/259%
【獲得総額】48,270円
【収支総額】27,670円
【総回収率】234%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
そして今週の日曜は・・・
ローズS・無料公開
三連複で上手く的中するので三連休は要チェックです!
→好調!三連複無料予想
月曜はセントライト記念の無料予想があるかもなのでご確認ください。
セントウルS 2022 各馬ふり返り 予想と結果
メイケイエール
予想➡➡➡◎
結果➡➡➡1着
正直、ここまでレースレベル、ペースともに上がるとは思わず、シャンデリアムーンとそこに絡んでいった△ファストフォース(2着)の仕事ぶりには感謝、感激。
同時に、この1Fたりとも隙のない超スピード勝負ラップをもって、◯ソングライン(5着)との勝負に関しても決定づけた。
12Rを見るまで、この1分6秒2の大レコード(ビッグアーサーの1分6秒7を大幅更新)の価値については半信半疑でみていたが、どうやら全く問題はなさそう。
1000mあたり2秒とか超えてくるような馬場までは到達していないとみられる。
さらに、そのビッグアーサーの高松宮記念と比較しても、レース上り3F、自身上り3F、レース上りと自身上りとの差、レースラップラスト1F数値のいずれもが上回っているので今のところ難癖つけられないはず。
極端に太くは見せなかったが、休み明け+14キロの内容としては破格級で良いだろう。
ソングライン
予想➡➡➡◯
結果➡➡➡5着
この流れと決着タイムから馬券内すら届かずも納得。
本音を言うと、一点だけ、上り2位というのが不満だが、それは1位メイケイエールのパフォーマンスが凄かったということで、今日のところはまとめておきたい。
地味に、この初千二の5着内容も優秀なものだったと思っている。
サンライズオネストが、中間談話(「帰厩当初は体が細くなってしまっていた」)とパドックからして、「切りどころ」と見たが立派な内容。
額面は、ややG2として疑わしいものになってくるとみているこの日の高速馬場だが、「これで走ってきちゃうの⁉︎」という意味でこの馬も強い競馬をしている。
△ファストフォース(2着)は、相対的に位置を取れる関係性のこのメンバーが良かった印象。
もちろん、テン乗りの団野騎手がいつも以上に押して出していったことも大きいが。
もともと1分6秒0(52キロ)の持ち時計がある馬とはいえ、56キロでのこの内容は視界が開ける好内容。
G1だと頑張っても前を取れないことが多いかもしれないが、とにかくメンバー次第でまだG2~G3を番手以内策から勝ち切ってくるシーンまであっておかしくない。
それくらいこの日の1分6秒6は優秀な内容。
レース全体として、ここまで馬場が一気に高速化をはたし、さらにここまで前半からシビアな流れになることを「予見」する必要があった一戦で、個人的には難しかったというところ。
愚痴るとするなら、午後の条件戦が2場なのにこれほど頭数の揃わない長久手特別(2勝クラス2000m)だけ、っていう番組やめてくれない?という点かな。