■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――まあ、ゴール前ラッキーライラックを差す馬探しの回だと思いますけど……展開イメージ的には。
目次
- エリザベス女王杯 2019 レース概要
- エリザベス女王杯 2019 枠順
- エリザベス女王杯 2019 過去のレース傾向
- エリザベス女王杯 2019 レース傾向分析 考察&まとめ
- エリザベス女王杯 2019 予想印は!?ホネ的注目馬!各馬評価まとめ
エリザベス女王杯 含む、11/10(日)京都競馬の調教注目馬はこちら
11/10(日)東京競馬の調教注目馬はこちら
福島記念2019 予想はこちら
福島記念 含む、11/10(日)福島競馬の調教注目馬はこちら
エリザベス女王杯 2019 レース概要
エリザベス女王杯 G1
2019年11月10日 5回京都4日目
発走時間:15:40
京都 芝右 外2200m
サラ系3歳以上オープン
2018年優勝馬:リスグラシュー 牝4 2:13.1 J.モレイラ
エリザベス女王杯 2019 枠順
エリザベス女王杯 2019 過去のレース傾向
傾向的には、手元にある資料を見る限り、
※古馬勢は「56キロ勝利経験」または「G2以上3着内経験」くらいは欲しいレース
該当馬➡➡➡クロコスミア、サラキア、スカーレットカラー、フロンテアクイーン、ラッキーライラック
※外国出身騎手以外への乗り替わりはマイナスで、「近3走乗り替わりなし」という点は強み
該当馬➡➡➡3戦連続乗り替わりなしとなるクロノジェネシス、ブライトムーン、ラヴズオンリーユー、レッドランディーニに、外国出身騎手への乗り替わり馬ウラヌスチャーム、センテリュオ
※基本的に「5番人気以内勢のレース」だが、過去に牡馬混合重賞好走実績があるorG1で好走歴がある馬」には6番人気以下でも注意
該当馬➡➡➡クロコスミア、サラキア、ラヴズオンリーユー、レイホーロマンス、アルメリアブルーム、ウラヌスチャーム、ゴージャスランチ、サトノガーネット、センテリュオ、フロンテアクイーン、ポンデザールあたり
※「前々走で6番人気以内」というのも、好走の一つの目安で近17年の好走馬の9割超が該当
該当馬➡➡➡レイホーロマンス、レッドランディーニは苦しいか
といった感じ。
エリザベス女王杯 2019 レース傾向分析 考察&まとめ
古馬勢VS3歳勢の構図が毎年ハッキリしている印象のエリザベス女王杯。
今年はぱっと見、古馬勢が手薄でより3歳勢が注目を集めることになりそうだが、古馬勢は例年は「56キロ勝利経験、またはG2以上での3着内経験」くらいは欲しい、というのがこのレースの傾向。
基本的には、5番人気以内勢が強いレースだが、この今年の状況で古馬でもしこの実績を持たずに押し出されて人気する馬がみられるようなら注意しておきたいところ。
一方、6番人気以下での穴馬候補としては「過去に牡馬混合戦好走実績があるorG1好走歴がある馬」あたりに注目したい。
なお、「牡馬混合戦好走実績」については大体2勝クラス(1000万下)Vくらいが目安とみていて、今年この混合戦実績面をクリアするのはクロコスミア、サラキア、ラッキーライラック、レイホーロマンス、アルメリアブルーム、ウラヌスチャーム、ゴージャスランチ、サトノガーネット、センテリュオ、フロンテアクイーン、ポンデザールあたりか。
また、乗り替わりも一つのポイントで、日本馬では「近3走乗り替わりなし」組が優勢で、外国出身ジョッキーへの乗り替わりを除く「日本人ジョッキーへの今回乗り替わり」組は、手元にある近11年で好走3頭のみの苦戦状況となっている。
あと、これはここに向かうローテ的な部分とも絡んでいるとみられる(3歳馬ならG1の前哨戦使い、古馬なら条件戦や牝馬同士の重賞使い)が、前々走で大半の馬が6番人気以内に推されていて、単勝オッズでみても単勝10倍台前半までがボーダーラインといった感じ。
エリザベス女王杯 2019 予想印は!?ホネ的注目馬!各馬評価まとめ
◎フロンテアクイーン
まず、◎単体の話の前に、レース自体ハイレベルと回顧編で褒めたたえた以上、府中牝馬ステークス組で今年はしょうがないかなという結論。
ちなみに、「G1で掲示板以上実績を持つ馬が10頭未満の年」はこの府中牝馬ステークス組のチャンスが相対的に上がる傾向があって、同該当年において「前走府中牝馬S5着以内だった馬」は手元にある近17年集計では(3-4-3-14)複勝率4割超となっている。
今年は、そのG1掲示板以上実績を持つ馬が6頭と、たしか毎年数えていって10頭前後になる年が多いことを思うと、かなり少ないように思うメンバー構成で、その点でもこの前走府中牝馬Sローテというのは強烈な武器になると判断。
そして、◎フロンテアクイーンは6歳にして立派な府中牝馬S2着からの参戦。
年齢、距離あたりが嫌われているのだろうが、どちらもナンセンス。
前走、あのハイレベル戦を1分44秒台で走っている馬に衰えは見られないし、去年は2番枠で直線で前が詰まる致命的な不利(7着)から立て直してゴール版にかけまだ伸びていた馬に距離の壁は感じない。
出来もかなり良く映るし、秋華賞ではここ京都G1で見事2着健闘(カレンブーケドール)を果たした津村騎手に託す。
◯スカーレットカラー
前走のパフォーマンスには度肝を抜かされた。
ただただそれに尽きる。
そして、個人的には2走前クイーンSでこの馬が使った上がり33.4は、額面上このレースでの過去10年最速のものだったという記録も、見逃せない点とみている。
2戦連続図抜けた脚を使って、京都芝外2200mへの参戦。
当然勝ち切っておかしくない2番手評価で、まだ人気も3~4番人気でいてくれるなら十分。
▲ラッキーライラック / ☆クロコスミア / △シャドウディーヴァ 他
以下、▲ラッキーライラック、☆クロコスミアとシンプルに同組から。
注目3歳勢△ラヴズオンリーユー、△クロノジェネシスの2頭は鞍上を過信できないので一枚下げ、それなら妙味バランス的にも距離延長ローテ的にも絶好で、熱心に滞在して調整を続けた△シャドウディーヴァに期待。
あとは、ここでかよの△サラキア(川田騎手)、△ブライトムーン(福永騎手)の連続騎乗組に、秋の京都外回りでは威力を増す感のある外人J乗り替わり組△ウラヌスチャーム、△センテリュオ等々......◎が◎だけに手広くいきたい。
PR
競馬新聞よりお得!
日刊スポーツ新聞社が運営する競馬情報サイト
〜オススメの6つのポイント〜
1、出走馬の能力を数値化した日刊コンピ指数がレース前日19時に見られる!
2、元ジョッキー佐藤哲三さんの予想と買い目を見られる!
3、前走のレース動画を徹底分析し、推奨馬を紹介する動画「次は馬かせろ!」
4、美浦、栗東での調教分析からTOP3の推奨馬を紹介!
5、土曜、日曜のメインレースのパドック速報!
6、地方南関東4場(大井・川崎・浦和・船橋)の予想情報提供!
⬇ご登録はこちらから⬇
11/9(土)の重賞予想と調教注目馬はこちら
・【武蔵野ステークス 2019予想】過去のレース傾向分析&各馬評価まとめ / MAXパフォーマンスは既に重賞級? 血統的にも、ひと叩きの効果にも期待して素質馬に◎!
・【デイリー杯2歳ステークス 2019予想】過去のレース傾向分析&各馬評価まとめ / 否定したくても否定できないほどに......『ちょっと無理でした◎』
・【調教注目馬】11/9(土) 京都競馬 デイリー杯2歳S 調教は「さすがこの馬すんごいな……」ではあるのだが......
・【調教注目馬】11/9(土) 東京競馬 武蔵野S 4連勝を目指して...調教からはケチのつけようのない出来で東上
・【調教注目馬】11/9(土) 福島競馬 デビュー戦1番人気のあの馬が前進必至の絶好のデキ!?
競走馬データ
・アーモンドアイ・ダノンプレミアム・サートゥルナーリア...他
「競馬予想のホネ」はTwitterをやっています。
Twitterではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、パドック、ブログ掲載馬のレース直前、直後の評価など、ブログには掲載しきれない内容をツイートしています。
まだフォローしていない方は是非フォローよろしくお願いします!
あらら、夜間に降雨の札幌(新潟もそうみたいですが)、また今小雨が。。。
— yosounohone (@yosounohone) August 25, 2019
どうやら、この後昼ぐらいまで小雨が降り続いての、キーンランドCとなって、イコール稍重まま、ということになりますでしょうか。
稍重だと、道中緩んでの平坦戦にまでなるケースが多いんだよな~このレース。
むしろ細く見せていると言ってしまっても良いくらいだな、サルサディオーネ。
— yosounohone (@yosounohone) August 24, 2019
それより、よっぽど増減なしのホーリーブレイズのほうが、2ケタ馬体増感を醸し出しているというww