競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

“競馬予想の再生 〜Re:Bone を目指して” 競馬予想の骨組みを、しっかりと組み立て、振り返るーー それを目的とした半自分向けノート(備忘録)として綴っています。重賞展望、調教評価、回顧記事、平場予想などを掲載中。穴馬探しに、人気馬の取捨検討に、あなたの予想の“最後のスパイス”としてお役立てください。

【ラジオNIKKEI賞 2022 レース回顧・結果】好ペースからのソツなし競馬

■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)

ラジオNIKKEI賞 2022 レース結果

 

 

着順 馬名 タイム 上3F
 1 フェーングロッテン 1:46.7 35.4
 2 ショウナンマグマ 1:46.9 36.1
 3 サトノヘリオス 1:46.9 35.3
 4 ソネットフレーズ 1:47.2 36.1
 5 ゴーゴーユタカ 1:47.3 35.5

 

 

ホネ的! レース回顧 / レース分析ラジオNIKKEI賞 2022

 
7/3 ラジオNIKKEI賞 △不的中
 
 
レース全体のふり返り
 
馬場は遅くはないが、直前のレースでの時計の出方などをふまえると通年平均比-0.5秒/1000m未満が“正解”という感じの一日
 
展開次第で差しも可能な状態で、前半58.8秒のややハイ、12.0 - 12.0 - 11.7 - 12.2の平坦戦ラップを刻み1分46秒7決着

前々で進めた2頭に、内枠からインを押し上げた2頭が加わっての攻防となる中を、最内を突いたフェーングロッテンが突き抜けてV

レベル的には、良馬場のこのレースの水準には十分あって、55キロVであったことをふまえると、十分古馬OP級の活躍が見込める決勝ラインだったとみられる

 

 

 

<PR>無料オススメ情報!!

 

 


七夕賞・穴馬攻略法
──────────────────
昨年は荒れた七夕賞でも
推奨馬を見事に的中しました!
◎七夕賞2021→2,7,9人気
──────────────────

──────────────────
先週のCBC賞はもちろん
波乱のレースも無料推奨馬情報が
ズバズバと当ててきますよ↓
──────────────────
【逆境セレクト(無料)】
九州スポーツ杯 7人気
東京JS    8人気
ユニコーンS  8人気
スレイプニルS 9,10人気
エプソムC   8人気
東京優駿    7人気
優駿牝馬    10人気
平安S     7人気
ヴィクトリアM 6人気
──────────────────
波乱傾向・夏競馬の穴馬対策…
こちら↓↓から無料情報をチェックしましょう!
→穴馬情報(無料)
ココが選んだ穴馬は高確率で入着します。
◎的中狙い=的中セレクト
◎堅く回収=回収セレクト
◎爆勝狙い=穴馬セレクト
こんな感じで馬券組み合わせると稼ぎやすいです!


ラジオNIKKEI賞 2022  各馬ふり返り 予想と結果

 

 

 

グランディア

予想➡➡➡

結果➡➡➡8着

差しでの狙いだったが、立ち上がってゲートを出て余分に出遅れ。

その後も、前半ほど速いこのレースの流れに、はっきり追走苦を示しての負け。

終いの伸びからももう少しやれていいところがあるのは事実も、少頭数ばかり経験を積んできていたあたりが悪いほうに出た。

加えて、前ももう少しペースとこの酷暑(35℃超)に脱落が早まるかと思っていたところ、12.0 - 11.7 - 12.2で思いのほか好レベルでまとめてきていた。

 

 

◯クロスマジェスティ /フェーングロッテン / △ショウナンマグマ / サトノヘリオス 他

◯クロスマジェスティ(13着)は、掛かってもいた様子で、しかも道中から今度は一転急かされたりとチグハグな競馬で論外。

もっとも、距離や平坦コース適性差を、牝馬の暑さ耐性や展開利で挽回して好走圏を目指す戦いだった中で、その挽回ツールが1つも発動せず(見誤った)では厳しいのは当然だった。

もう少し時計の出る馬場(特に秋以降の中山マイル)で見直したい。

 

勝ったフェーングロッテンは、メンバーと並びから控える形になって疑問とみた一頭で、前走が少頭数のあの馬場状態での逃げ切りVということでますます狙いにくかったのだが。

レースは、案の定の好位どころか中団に位置して、ショウナンマグマの内がうまく空いたことで内ラチ突き抜けの形でのV。

55キロで(この日の馬場で)1分46秒7なら、古馬2~3勝クラス水準=世代重賞~G1級の間くらいにはあるとみられ、ブリンカー効果の続くうちはまだまだやれそう。

しかも、舌を出しながらの入線となってもいた様子だったし、まだまだ死力を振り絞った際には上があって良さそう。

ただし、この2戦が巡り合わせが良過ぎる中での連勝となっているので、次走一戦だけは“空気扱い”にしたいと思うところだが。

 

2着△ショウナンマグマは、スタート直後気合いをつけてのハナ奪取成功と53キロが功を奏した。

内のホウオウノーサイドが後手を踏み、ボーンディスウェイが思ったよりも出していかず、タガノフィナーレがあの状態(おそらく夏バテの-12キロ)でほとんどレースにならず……など、想像以上にすんなり単騎先頭の形を築けたことはあったが、それでも鞍上のファインプレーだったように思う。

馬ももちろん、「53キロでは、ここトップクラス」と評した通りの好パフォーマンスで駆けてのもので、力があったと思うが。

余談だが、この週は(ほぼメンバー最年少ジョッキーとなる)アンダー21による積極ペースの2重賞となっていて、ちょっと今まで見てきた重賞ペース(大抵スロー症候群)とはなんだったのか、と思わずにはいられなかった。

 

3着サトノへリオスは、デビューからの最低馬体重(470キロ)を10キロ割り込んでの-12キロとパドックを見て、さすがにこれは厳しいと判断したが何のその。

この態勢で55キロで、悪くない決着レベルのここで結果を出すのだから相当頑張っている。 

詰めて使うと今回の反動は必至かと思うが、おそらくそういうローテでは来ないだろうし、次以降も世代重賞級の能力は存分に発揮してくることができそう。

 

この日の馬場で、13番枠から下げて後方から大外を回す形になったゴーゴーユタカも、掲示板を確保したことは評価に値。

1800m以下の重賞(血統的にはマイル未満に距離を詰めてみても)で、今後穴で注目しておきたい存在。