■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします)
――そういう意味でも、やはり東スポ杯2歳S組がどんどん牙城を築いている感じか。
きさらぎ賞 2025 レース結果
ホネ的! レース回顧 / レース分析 きさらぎ賞 2025
2/9 きさらぎ賞 ▲不的中
レース全体のふり返り
①芝は、降雪による土曜中止明け、終日稍重施行で、通年平均比+0.5秒/1000mのレベルとみられ、(内から乾いていっている最中ということもあってか)イン有利な状態
②縦長の隊列から、前半1000m通過58秒7のハイペースを計時し、1分47秒0で決着
③全体時計、12.6 - 12.5 - 11.6 - 11.6の終いのラップ含めこの日の馬場ではかなり優秀
きさらぎ賞 2025 各馬ふり返り 予想と結果
サトノシャイニング
予想➡➡➡◎
結果➡➡➡1着
思ったほどは過剰な売れ方はしなかった(ショウヘイらが頑張った?)という印象だが、終わってみれば(最終2.7倍どころではなく)もっと支持を集めていてもよかった、そういう圧勝ぶりだった。
11.6 - 11.6のレース上りの中を、逃げたわけでもなく3馬身差をつけてくるのだからここでは抜けていた。
あとは、待ち構える多頭数戦になった時にどうか(特に内に入って揉まれた時)。
現状だと、気性面に危うさがあるので、ロスはあっても外枠のほうが良さそうだが。
3馬身離された2着ラインについては、さすがに微妙な印象を残すが、順当に2着リンクスティップだけ評価しておくことに。
コーナーで緩んだ一戦とはいえ、序盤から前についていっては終いバタバタになってもおかしくはなかった中で、健闘してみせた。
もっとも、この馬は持ち前のスタミナで持ちこたえることができたということだったかもしれないが。