――あ!!!!!っという間に、今週末の出馬表が確定していたので ^^; 、簡易版としてアップします。
後日(記載馬たちが次走出てきたタイミングなどで、遡って)、追記していくこともあるかもしれません。
目次
スポンサーリンク
2回3日東京競馬 予想と結果
4/27(土)
【東京4R】
予想➡➡➡▲ショウナンランナー
(前々走時) 12/13調教◯ 2歳馬で12.9-12.8の加速ラップは優秀で、この日も良好な内容。
いずれにしても助手騎乗なら文句なしに高評価。――助手騎乗
12/6調教◯ 坂路自己ベストタイムを大幅に詰め、この日の2歳馬では目立つ12.5-12.2の加速ラップ。
これで助手騎乗でのものならかなり本命有力。――助手騎乗
で、今回も少々狙う。
結果➡➡➡4着
前々走時など調教優秀だった馬が、芝に戻してやっとまずまずの内容。
先手を取れたことが大きいか。
【東京5R】
予想➡➡➡〇チャーチスクエア
中間A-
評価で人気妙味から◎にはしなかったが、単含め厚く買う。
結果➡➡➡10着
群を抜いて中間は良かったと思うのだが、レースでは力みながらの追走で直線で失速。
逃げ馬が内ラチ沿いを逃げ切るレースで、これをピタリとマークする位置で進めていたこの馬にも展開的には悪くなかったはずだが……。
気持ちの問題も大きそう。
そして、これで2戦連続苦手(?)な稍重。
これで人気を下げてくれそうだし、次走以降は良替わりでがっつり狙いたい。☆次走注目馬☆
【東京6R】
予想➡➡➡◎レトロフィット
4/18調教◯ 併せたレコードチェイサー同様に、仮に助手騎乗なら未勝利勝ち直後としては相当優秀な内容。連勝勝負級――助手騎乗
(前々走時) 2/13調教◯ 非常に遅い時間帯に自己ベスト大幅更新で、終いも12.1-12.8も上々。
助手騎乗なら、未勝利馬でこの内容は目立つもので、アタマまで狙える――助手騎乗。
(4走前時)11/14調教◯ 助手騎乗ならかなり優秀な非常に遅い時間帯でのこの全体時計。
で本命勝負。
結果➡➡➡4着
自身のベスト指数は更新したが、、、離された4着まで。
右回りと時計の掛かる馬場のほうが良さそう。
【東京12R】
予想➡➡➡◎エングローサー
中間B+
(前走時) ☆次走注目馬☆ 中間A-
結果的に、差し遅れての4着。
上がり最速マークは前走と変わらずでも、前走がレース上がり37秒台に対して今回は36秒台。
この展開では前走同様に12番手からのこの馬には厳しかった。
鞍上は関西牡馬騎乗時率は突出しているわけではないものの、単回400超、複回プラスと優秀。
産駒もトータルでも、ほぼ単回複回ともプラスで、牡馬は勝率37%、単回400超、複回130超とこちらも優秀。
(前々走時) 中間A。勝負。
で、引き続き本命視し狙う。
結果➡➡➡4着
中間の内容から、出来は悪くなかったと思うのだが、あのスズカゴーディーですら、超異例の2番手で進めて上がりは4位に甘くなっての2着死守の競馬となった前残りレースで、4コーナー10番手では仕方ない。
大崩れしなかっただけ大したもの。
完全無料でやっていますので、もし記事が参考になりましたら、
クリックで応援していただけると嬉しいです!
※クリックしていただいている皆さま!いつも本当にありがとうございます!!!この場をお借りして御礼申し上げます。
スポンサーリンク
1回1日新潟競馬 予想と結果
【新潟9R】
予想➡➡➡△タマモメイトウ
☆前走狙い馬☆
(前走時) 勝ち馬の前の位置でコーナーで外を通って進出。
上がりが掛かる外差し決着に乗じて、渋太く脚を伸ばしたが3着惜敗。
ただ、勝ち馬が重賞4着だった馬であることに加え、決着指数もこのレースとしてはかなり高い中での僅差3着であり、先々に向けてはさらに上のクラスでもやれそう。
楽しみが広がった。
3/30調教◯ 恐らく時計の出る馬場状態だろうが、この馬としては自己ベスト更新、終いかなり速いというもの。
助手騎乗なら、クラス上位濃厚か。――助手騎乗
で、一応印を回す、程度の評価。
結果➡➡➡1着
雨のなか重馬場で行われたレース。
後方から4コーナー手前で外を仕掛け気味に上がっていき、直線でも長くいい脚を使って差し切った。
良でも重でも、とにかくレース上がりが35秒台以上になってくれさえすれば、流れが向くタイプ。
予想➡➡➡☆タガノジェロディ
☆前走狙い馬☆
(前走時) スタートは遅くなかったが、二の脚の違いで最後方になってしまい、さらに追放にもひと苦労。さすがにこの距離は忙しいか。
大外を上がり2位の脚で伸びてはいるので、距離延長なら次走以降も期待出来るが……。
4/7調教◯ 日曜にしては早くない時間帯に自己ベスト更新の50秒台前半。
500万下なら上々の終いでもあり、助手騎乗なら勝ち負けまで。――助手騎乗
で、こちらは人気も無かったので上位評価。4番手で狙う。
結果➡➡➡9着
やっぱりこの距離だと追走に苦しむ。
直線も最後までジリジリとは伸びてくるのだが、何せ直線を最後方で迎えていて、しかも馬群を突こうと内に入れて前が壁→大外へという運び。スムーズさも欠いた。
先週のレースはこちらです
4/27(土)新潟競馬(調教注目馬)
4/27(土)東京競馬(調教注目馬)
青葉賞2019 予想
青葉賞2019 レース回顧