――鞍上、ポテンシャル、脚質等々……2週連続があるんではないかと。
“サトノティターンショー”の再現。
ダービー卿チャレンジトロフィー2019 過去のレース傾向
傾向的には、手元にある資料を見る限り、
※瞬発戦、消耗戦の年もあるが、基本的にそのコース特性の通り、持久戦濃厚のレース。
マルターズアポジーもいて、エイシンティンクルもいて、先行馬したいタイプもマイスタイル他複数と揃った印象の今年は、上がり掛かる標準的なダービー卿CTもしくは消耗戦寄り濃厚か。
該当馬➡➡➡平坦戦〜消耗戦寄りなら、ヒーズインラブ、プリモシーン、ダイワキャグニー、フィアーノロマーノ、マルターズアポジーといったあたりに合うイメージ
※このレースと切っては切り離せない関係の「前走東風S」組は、極端に大敗していない4~5歳馬なら5割近くが好走していて軽視禁物
該当馬➡➡➡カツジ、ジョーストリクトリ、ダイワキャグニー
※前年以降にオープンクラスの中山1600m~2000mで3着内のある馬(特に秋の野芝開催以外で)はほぼ毎年必ず1頭は好走
該当馬➡➡➡ジョーストリクトリ、マルターズアポジー、ドーヴァー、ヒーズインラブ、ダイワキャグニー、カツジ、プリモシーン、キャプテンペリー
※「中9週以上で4歳馬以外、または人気薄」や「56.5キロ以上で人気薄」、「前走から斤量3キロ以上減」、また牝馬では「重賞連対歴がない」や「55キロ以上」といったところは、例年ほとんど好走がないパターン
該当馬➡➡➡フィアーノロマーノ、ドーヴァー、ヒーズインラブ、ハクサンルドルフ、キャプテンペリー、プリモシーン、エイシンティンクル、マルターズアポジー、ダイアトニック、カツジ、ギベオン、ロードクエスト、ダイワキャグニーあたりは多いに隙あり
といった感じ。
考察&まとめ
騎手引退後に転身!佐藤哲三の予想を掲載

予想印は!?ホネ的注目馬!
◎はダイワキャグニー。
前走東風Sで改めてこのコースと持久戦への適性を示した。
戦績からまだ東京のイメージが強い印象だが、本質は瞬発戦にならないこのレースでこそのタイプ。
乗り替わりの鞍上も良さそう。
前走はさすがに大味な競馬だったが、もう少し上手く運び、さらに展開もより向いての差し切りに期待。
◯マイスタイル。
前走は完全にこの馬の競馬が出来ず崩れた一戦。
度外視して狙う。
2走前の京都金杯もそうだが、マイルも実は安定した競馬を見せている馬。
例年、このレースで1〜2頭は好走する先行タイプから、今年はこの馬に好走を期待。
5番手以内を確保して運びたい。
▲プリモシーン。
差し勢からはもう一頭、こちらにも期待したい。
通常、牝馬は55キロ以上では苦しいレースだが、この馬のように「牝馬のキレで勝負!」というタイプでない馬ならば、克服可能とみる。
持久戦なら持ってこいのタイプだし、相手関係的にもここでも十分通用。
アタマまで。
☆ドーヴァー。
「考察&まとめ」のところでも書いたが、今回の調教内容に関して「本当にそうだろうか?」の筆頭格に挙げたい一頭。
期待もしているし、この先G1でも(と言っても、冬場にマイルG1があるわけではないので、正直G1勝負は・・・だが)という目論見のある馬だが、今回の調教に関してはうーん。。。
「悪い」とも言えないけど、この馬にしては「良し!」とも言えない感じ。
どうせ、ここは人気だろうし、かと言ってアタマで来るかというと、ただでさえ久々でもあり微妙。
期待もしている馬だし、印は回すが本命にはしない。
もし記事が参考になりましたら、
クリックで応援していただけたら嬉しいです!
===PR===============
日刊スポーツ新聞社運営の競馬情報サイト
人気のコンピ指数がレース前夜に読める!
その他今週のレースはこちら
3/30(日)阪神競馬(調教注目馬)
3/30(日)中山競馬(調教注目馬)