――1週前はもちろん良いのですが、単走で68.7-53.4-12.6(助手6分一杯)の2週前の内容も評価出来ると思いますが……。
前々走の敗因がアレだけに。
目次
富士S2019 予想はこちら
10/19(土) 東京競馬の調教注目馬はこちら
10/19(土) 京都競馬の調教注目馬はこちら
10/20(日)新潟競馬の調教注目馬はこちら
10/20(日) 東京競馬の調教注目馬はこちら
坂路調教評価 10/19(土) 新潟競馬
【新潟2R】2歳未勝利
ラマトリス
中間B
【新潟5R】2歳未勝利
ブラックトマホーク
中間B
(前々時)好位から直線で一旦単独2番手に抜け出して、前を追ったが......。
鞍上談話では、「終始ノメっていた」とのことで、今日は馬場的にも苦しかった印象で、調教的にもこの馬のパフォーマンスは全く出し切れていないといっていい内容で、次走良で注目必至。
ゴールデンエポック
中間B
テンジュイン
(前走時) 前後半33.5 - 35.5の前傾ラップを差してきた1番人気馬には鮮やかに決められてしまったが、際どい2~4着争いは制して2着死守と悪くなく、順当に指数も伸ばしており引き続き勝ち上がりのチャンスは大きいし、次は人気でも消すのは危険か。
(新馬戦時) 前残りの展開を、しかも外枠もあって今の悪くなった内を空けて逃げることができ3着に粘り込み、指数もこの時期の2歳戦の指数としては悪くない。
クサヒバリ
(前走時) 5~6番手から上り2位の脚で追い上げ、ゴール直前で3着馬を交わして2着に浮上し、最終追い切りの良さもあっての好走となった印象。
だが、勝ち馬も含め今日の指数は決して評価できるものではなく、こちらは減量ジョッキーでのものでもありここから先は微妙か。
最終追い切りを評価して
スポンサーリンク
【新潟8R】3歳以上1勝クラス
マルシュロレーヌ
(前走時) デビュー2戦目から調教で見せる時計的にはいつ勝ち上がっても不思議ないくらいの時計を毎回見せていた馬が、今回逃げて運んだら圧勝というオチ。
直線に入って楽に突き離したその指数レベルは既に1勝クラス突破級で、2着馬に3馬身差、その2着馬が3着以下にさらに3馬身差をつけるワンサイドゲームの競馬となり、この産駒だけに気難しいところはあるようだが母系も含めて素質は確かで、オープン級まであって不思議ない馬。
ミッドナイトラヴ
(前走時) あからさまに距離が長いし、渋って余計に苦しくなったという結果。
7/3調教◯ この日の時計の非常に出る馬場状態によって......というところもあるのだが、8時近くに、断トツ自己ベストに、12.1-12.4なら500万下としては優秀――助手騎乗
【新潟10R】岩船特別
スティーン
中間B
イルーシヴゴールド
(前走時) まず今日は1着馬がマークした指数が2勝クラス突破があっても不思議ないハイレベルだったこと、自身の指数も1勝クラスを勝って全く不思議ないもので3着以下に1馬身3/4差をつけていることなどからも、非常に運が悪かったといわざるを得ない。
勝ち馬アールスターがマークした1分59秒4は、馬場も頭数も違うとはいえ前週日曜の博多S(3勝クラス)の決着時計と全く同じで、指数レベルも遜色ないものだった。
レースは、3コーナーから雁行状態でプレッシャーを掛けられて普通なら垂れてしまっても不思議ない状況から、渋太い伸びを見せて2着を守り抜いた。
【新潟11R】妙高特別
ロンドンテソーロ
9/26調教◯ 7時過ぎに51.9秒、12.0-12.5のラップは優秀で、助手騎乗でのものなら2勝クラスでも好勝負――ジョッキー騎乗(馬なり)
シュピールカルテ
(4走前時) 1枠両頭との3頭によるハナ争いをしばらく演じた後、最終的には2番手追走の形をとり、逃げた1番人気と共に押し切りを狙って直線を向くと、その逃げ馬オルダージュがいち早く苦しくなって止まったのに対し、こちらは残り100mまでよく頑張っていたのだが。
3番手から勝ちスタイルかに見えた2着馬が、最後にさらに後ろから差されてしまう展開で、重馬場で飛ばして、1分7秒3の高速決着で10.5-11.4-12.4-13.2の厳しい展開を思えば、上々の内容だし、渋った馬場も良かった印象。
7/10調教◯ 8時近くに自己ベストを大幅更新していて、終いも上々の25.1で、この日の1番時計タイでもあり、クラス突破のチャンスはあるか――助手騎乗
【新潟12R】稲光特別
アルミューテン
(3走前時) 初千直競馬で、やはりキャリアハイパフォーマンスを発揮しての3着で、初速が良く、いくら相手が内枠だったとはいえ、☆トーホウレジーナを最後に差し替えして馬券内に来たのだから、単なるスピード一辺倒での好走ではなく、しっかりと適性を見せての3着だったように思う。
8番枠ということで、こちらは外枠で急激に上げてくるかは半信半疑だが、まず500万下の千直では引き続き好走圏。
スポンサーリンク
中間追い切り評価
(最終追い切り評価は含まず。主にコース追い調教タイムからS>A>B>C>D)
【新潟2R】ラマトリス 中間B
【新潟5R 】ゴールデンエポック 中間B
ブラックトマホーク 中間B
【新潟10R】スティーン 中間B
【新潟11R】リュウシンベガス 中間C+
PR
競馬新聞よりお得!日刊スポーツ新聞社が運営する競馬情報サイト
〜オススメの6つのポイント〜
1、出走馬の能力を数値化した日刊コンピ指数がレース前日19時に見られる!
2、元ジョッキー佐藤哲三さんの予想と買い目を見られる!
3、前走のレース動画を徹底分析し、推奨馬を紹介する動画「次は馬かせろ!」
4、美浦、栗東での調教分析からTOP3の推奨馬を紹介!
5、土曜、日曜のメインレースのパドック速報!
6、地方南関東4場(大井・川崎・浦和・船橋)の予想情報提供!
⬇ご登録はこちらから⬇
先週のレース回顧はこちら
・【府中牝馬ステークス 2019 レース結果・回顧】好内容G1級の馬たちが“小物”に見えたその豪脚はG1レベル⁉︎
・【秋華賞 2019 レース結果・回顧】前半58.3秒(稍重)に惑わされてはいけない? 異様なラップを刻んだ秋華賞の正体
・【調教注目馬(先週の回顧)】10/12(土) 京都競馬 後半2鞍の2頭は強さ際立つ“通過点”V
・【調教注目馬(先週の回顧)】10/13(日) 京都競馬 この日の“功労者”は金星でも、次に向けてはベガのほう?
・【調教注目馬(先週の回顧)】10/14(月) 東京・京都競馬 先週イチの好仕上がり新馬レシステンシアが好パフォーマンスV
・【調教注目馬(先週の回顧)】10/15(火) 東京(代替)競馬 2日連続の・・・タガノビューティーがプラタナス賞快勝!
競走馬データ
・アーモンドアイ・ダノンプレミアム・タワーオブロンドン...他
「競馬予想のホネ」はTwitterをやっています。
Twitterではブログの更新情報はもちろん、レース当日の馬場の様子や、パドック、ブログ掲載馬のレース直前、直後の評価など、ブログには掲載しきれない内容をツイートしています。
まだフォローしていない方は是非フォローよろしくお願いします!
小倉7R、安定の▲○的中!(ガンケン→リフタスフェルト)
— yosounohone (@yosounohone) August 25, 2019
ガチガチの1→2番人気決着(^^;
想定通りの、33.2-36.0という超前傾(-2.8秒)戦。
— yosounohone (@yosounohone) August 25, 2019
ふっふっふ。
そして、ただの1→2→3番人気をお膳立てし、心の本命ライトオンキューがあわやの期待を持たせる絶妙4着。。。(; ・`д・´)
あらら、夜間に降雨の札幌(新潟もそうみたいですが)、また今小雨が。。。
— yosounohone (@yosounohone) August 25, 2019
どうやら、この後昼ぐらいまで小雨が降り続いての、キーンランドCとなって、イコール稍重まま、ということになりますでしょうか。
稍重だと、道中緩んでの平坦戦にまでなるケースが多いんだよな~このレース。
スポンサーリンク