――5/8。この日の坂路はどう見ても、全体は掛かり気味でも終いは速い、という不思議な時計の出方に映るので、各馬の騎乗者や強さ判断が重要になってきそうです。
タイトルのサトノフェイバーもその影響かもしれませんが、それでも・・・。
スポンサーリンク
5/11(土)京都競馬
坂路調教評価
【京都2R】
サンマルベスト
(前走時) 4/25調教◎ 今の馬場だが、遅い時間帯に自己ベスト大幅更新、12.6-12.2の加速ラップも非常に優秀。
助手騎乗なら未勝利でもアタマ勝負級――ジョッキー騎乗
【京都3R】
スリーカナロアー ☆前走狙い馬☆
中間B
(前走時) 今日は2着でも500万下を勝っていても不思議ないような高指数で2着。
やはり、すぐ勝てそう。
最後の最後までマッチレースの叩き合いのなか、よく食い下がってはいたのだが。
今日は相手を褒めるべき敗戦。
(前々走時) 3/21調教◯ よく動く馬で、いつもより早い時間帯とはいえ、終い12.0-11.8の加速ラップがやはり未勝利馬のものではない印象。
助手騎乗なら、勝負濃厚。――ジョッキー騎乗
3/13調教◯ 初戦時も52秒台の好時計が出ていた馬だが、さらに詰めて自己ベストを更新してきた。
特に10時近くに、11.8-12.4というラップは未勝利馬のものではなく、助手騎乗ならここで未勝利突破濃厚とみて良さそう。――ジョッキー騎乗
ガーデンガーデン
(前走時) 4/4調教◯ 10時台に大幅更新の自己ベスト。
終い12.6-12.7もこの馬としては上々。
助手騎乗なら、未勝利突破も――助手騎乗
【京都9R】
ケイアイサクソニー ☆次走注目馬☆
中間B ※中1週でも一杯に追ってきて好時計なのが◯
(前走時) 栗東CWでの最終追い切りの時計を評価。
異様な前残り馬場ではあったが、逃げ馬と2番手のこの馬で後続に差をつけて1~2着穴をあけたレース。
平場の500万下としては、2頭はかなりハイレベル指数をマークしていて、今後もフロック視は危険か。
この馬に関しては、平坦の1200mでの先行策と、あとは外枠から気分よく前に出られることが叶えば、かなり渋太い。
この路線なら、先の条件が噛み合えば重賞での好戦の1つや2つあっても驚けない。
メイショウオニテ
(前走時) 4/25調教◯ 今の馬場ではあるが、自己ベスト更新、7時台、12.6-12.3の好ラップなら好調に違いないだろう。
助手騎乗なら、クラス突破級。――師騎乗
(前々走時) 3/7調教◯ 今の馬場ではどうか迷うところだが、8時台にラスト11.8の加速ラップは3歳500万下ではなかなかだろう。
あとは助手騎乗ならといったところ。――師騎乗(馬なり)
【京都10R】
マンハッタンロック
(前々走時) 3/14調教◯ 遅い時間帯に自己ベスト更新の51秒台。
終い12.3-12.5も上々。
助手騎乗によるものなら、1000万下でも本命視可能――助手騎乗
【京都11R】
サトノフェイバー ☆前走狙い馬☆
(前走時) 3/21調教◎ 昨年のきさらぎ賞以来だが、遅い時間帯に大幅自己ベスト更新で、終いは11.6-11.9の抜群の時計。
もともと終いの時計は目立つものがあった馬だが、ラスト2F23秒台でのこのラップには驚き。
ジョッキー騎乗だろうが、一杯でなければいきなりの勝利まで――ジョッキー騎乗
【京都12R】
スナークライデン
(前走時※地方競馬出走) 4/4調教◯ 10時近い遅い時間に出した時計ということを考えると相当価値が高く、500万下の身であることを考えるとなお優秀。
終い12.3-12.9もこの日では悪くなく、この馬自身としても12秒台-12秒台フィニッシュは初。
実際その他のこの日上位馬たちはほとんどが上のクラスか、終い13秒台の状況。
助手騎乗なら、勝負級か。※未確認※
クリックで応援していただけると嬉しいです!
※クリックしていただくとブログランキングのサイトが表示され、ブログランキングで当ブログの順位が上がる仕組みになっています。それがとても励みになります!現在110位前後におります。
※クリックしていただいている皆さま、いつも本当にありがとうございます!今後も皆さまに喜んでいただけるような記事をかけるよう頑張ります!!!この場をお借りして御礼申し上げます。
スポンサーリンク
中間追い切り評価
(最終追い切り評価は含まず。主にコース追い調教タイムからS>A>B>C>D)
【京都3R】スリーカナロアー 中間B
【京都7R】シゲルホウレンソウ 中間C
【京都9R】ケイアイサクソニー 中間B ※中1週でも一杯に追ってきて好時計なのが◯
タイガーアチーヴ 中間B-
【京都11R】エイシンティンクル中間C+
【京都12R】メイショウジーク中間C

今週のレースはこちら
5/11(土) 東京競馬(調教注目馬)
京王杯スプリングカップ 2019 予想