――前走で436キロでしょ~。そりゃ、51キロは大きいですし、相手関係的にここもやれていいのですが、それ以上に“馬体維持”できていないようだとマイナス面のほうが・・・・・・。
6/29(土) 函館競馬
最終追い切り評価他
【函館1R】
ディノーラ ☆前走狙い馬☆
最終追い切り函館Wも▲以上評価、といった感じで悪くない。
(前走時) 1~2着馬からは離されたが、この4コーナー2、3番手決着の展開であの位置から3着はなかなか。
やや、忙しい印象も距離を詰めて良化の一途。
距離慣れも含めると、1400mベストも1200mも、といったところか。
サンアクロン
最終追い切り函館W▲
【函館2R】
ローマノキュウジツ
最終追い切り函館W◯
ジャスパーマリン
最終追い切り函館W◯(ただし、この厩舎で...)
【函館3R】
サウンドウイング
最終追い切り函館ダ▲
モーンストルム
(3走前時) 1/3調教◯ 遅い時間帯にこの全体時計で終いも12.2-12.2のラップは非常に目立つ。
助手騎乗でのものなら今回も好走は確実か――助手騎乗(馬なり)
(4走前時) 12/5調教◯ この日に加速ラップで12.5-12.2の終い24秒台はかなり優秀で、古馬含めてもかなりのもの。
助手騎乗なら本命級――助手騎乗
11/28調教◯ 遅い時間帯に自己ベスト更新。
終い12.7-12.6も良好で、2歳馬で仮に助手騎乗なら優秀――助手騎乗
【函館4R】
ゲットリズム
最終追い切り函館W◯
バイキングクラップ
最終追い切り函館W▲
ゴールドウイスパー
最終追い切り函館W▲
ダンスロマネスク
(前走時) 5/16調教◯ 坂路で初めて時計を出してきて、52秒台、減速なしの12.5-12.5を7時台にマークというあたり非凡な感受ける。
助手騎乗なら未勝利は突破できていい――助手騎乗
ビッグバジェット
(前走時) 3着馬と似たような位置取りから。
さらに外を通って、ゴールにかけて正にグイグイと伸びてといった感じで、3着馬から1馬身1/4差まで詰めては来ているのだが。
その差は、3着馬と違って3~4コーナーで置かれてしまったシーンが影響した印象。
【函館6R】
ハコダテカーニバル
最終追い切り函館W▲
【函館7R】
カズミドリーム
(前走時) 5/29調教◯ 500万下でこの日の7時台にこの全体時計で、終い12.4-12.6なら優秀――助手騎乗
スポンサーリンク
【函館8R】
スズカフェラリー
最終追い切り函館W◎
(前々走時) 序盤でスピード負けして最後方から。
徐々に押し上げていくと、掛かってしまい、やむなく手綱を引いてまた最後方へ。
そんな競馬で、直線入口でも最後方から目立つ伸び脚で差を詰めての7着。
ロスも多く、さすがに最後は同じ脚色といった感じのフィニッシュだったが、強い内容。
上がり3位をマークして、自身の指数だけは走ってきている。
ただ、馬体の成長がない点については気掛かり。
スギノヴォルケーノ
最終追い切り函館W◯
リーディングエッジ
最終追い切り函館W▲
【函館10R】
ブラックイメル
最終追い切り函館ダ◎
(前走時) 単勝93.2倍で1番人気と差のない上がり、着差で4着。
好枠でインでジッとしていたことで、位置取りを悪くしてしまい、4コーナー最後方だったが、そこは8頭立て。
末脚を発揮したことで、好戦に持ち込んだ。
特に最後方から外を追い込んだ断然人気馬との3着争いは際どかった。
函館1800mの2戦が最も指数パフォーマンスが高く、いずれも平坦戦。
マイネルユニブラン
最終追い切り函館W◎
ブランクエンド
最終追い切り函館W◯
グランツリヒター
(新馬戦時) 1/3調教◯ 遅い時間帯にこの全体時計で終い12.3-12.5はデビュー前の馬では秀逸。
助手騎乗で仕掛ける程度でのものでもあり本命勝負。
タガノスカイハイ
(4走前時) 1/25調教◯ 終いの12.7-12.1がこの日の時計としても、この馬自身としても目立つ。
これで助手騎乗によるものなら、500万下では上級の内容だろう――助手騎乗
【函館11R】
ヤマカツグレース
最終追い切り函館W◎
スワーヴアーサー
中間B
レコードチェイサー
(前走時) 前残り馬場、52キロ、前走に続いての内枠と恵まれたことによる勝利で、少なくとも、2着オフクヒメとの差はそれらが大きい。
436キロまで落ちてきている3歳牝馬で、馬体面の維持もカギになってきているし、次走も減らしてくるようだと危険水域か。
それ以上に、3勝クラスで斤量を背負わされるようだと、今日のパフォーマンスのままでは苦しい。
前走はレベルが高かったことに違いないのだが、今回は52キロを考えるとやや物足りなかった。 ☆次走注目馬☆
(前々走時) とにかく軽快に飛ばし切って、後続を封じた。
上記にも書いた通り、そういう(前有利な)馬場であったことは事実だが、それを差し引いても調教の動きと今回の走破内容からこの馬もマグレでの走りではないだろう。
この産駒なので、このあと成長が止まらなければいいが、そうでなければ重賞戦線を賑わす1頭にまでなってもいい好素材。
4/18調教◯ 恐らくジョッキー騎乗だろうが、助手騎乗なら500万下は突破出来て不思議ない時計。
終いの12.2-12.4もかなり速く、地方からの転入馬だがJRAでの初勝利まであっても――ジョッキー騎乗
ペイシャルアス
(前走時) 2/7調教◯ 時計の出る馬場でも、自己ベストタイ、ラスト2F12.3-12.3なら好印象。
助手騎乗なら高評価可能――助手騎乗
【函館12R】
フリージングレイン
最終追い切り函館W◎
シスターフラッグ ☆前走狙い馬☆
最終追い切り函館W◯
(前走時) 少頭数立ての中団から運び、1,2,4着馬が 4コーナーを内ラチ沿い縦1列の状態で回ったのに対し、この日の馬場で3~4頭分外を回して追い込んだ。
上位馬の中では強い競馬をしたと言っていい。
中央場では、距離を伸ばしても苦戦が続いていたが、軽ハンデとはいえやはり北海道巧者を印象づける好内容だった。
ケージーキンカメ
最終追い切り函館W▲
ブログランキング上位を目指し頑張っています!もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!
※クリックしていただくとブログランキングのサイトが表示され、ブログランキングで当ブログの順位が上がる仕組みになっています。現在80位前後におります。
※先日家族で潮干狩りに行き、あさりの酒蒸しを作ったら娘がかなり気に入ったらしく、私が休みの日には必ず「貝食べたい〜!」と言うように。また〜?と思いつつもホイホイ作ってしまうホネです(笑)今日も予想に料理にがんばります(^o^;)いつも応援して下さる皆様、ありがとうございます(^^)
スポンサーリンク
中間追い切り評価
(最終追い切り評価は含まず。主にコース追い調教タイムからS>A>B>C>D)
【函館11R】スワーヴアーサー 中間B
アイファープリティ 中間B-
パラダイスガーデン 中間B-
今週のレースはこちら
【調教注目馬】 6/29(土)福島競馬
【調教注目馬】 6/29(土)中京競馬
CBC賞・ラジオNIKKEI賞重賞中間雑感
完全無料でやっていますので、もし記事が参考になりましたら、クリックで応援していただけると嬉しいです!